元旦に掃除機かけたり洗濯物を外に干してるお宅

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/03 20:34:50

    >>180
    41歳だけど祖母85歳からそう教えられて育ったよ

    • 0
    • 23/01/03 20:31:27

    掃除機はいいんじゃない?
    神様を掃き出しちゃうから、ほうきで掃くのがダメって聞いたけどな。

    うちは掃除機も洗濯もやりました。

    • 2
    • 182
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/03 20:30:13

    >>177
    31日と1日は殺生がないように刈りや漁に出ないから保存食を食べるって事と教えられたけど。

    • 1
    • 23/01/03 20:29:35

    接客業勤務。31日夜まで勤務。元旦唯一休み。大掃除したらいけませんか?
    洗濯だめですか?

    • 3
    • 180
    • コモロ・フラン
    • 23/01/03 20:23:30

    >>177
    あんたいつの時代よ

    • 2
    • 23/01/03 20:19:28

    そんな他人様の生活事情気になる?

    • 4
    • 178
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/03 20:15:22

    井戸から水くんで、薪で火をおこす時代の話?
    掃除洗濯料理は元旦からやるよ

    • 3
    • 23/01/03 19:59:22

    掃除洗濯は初めて聞いたけど、台所の神様、かまどの神様に休んでいただくために三が日の間は料理をしないために用意するのがおせち料理だと言われて育ったから、掃除洗濯も同じ理屈かなと想像した。

    この想像で合ってるなら主は料理もしてないのかな

    • 2
    • 23/01/03 19:56:35

    そんなこと言ってるのて70代以上じゃない?
    ほんとババスタになったねここw

    • 4
    • 175
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/03 19:48:48

    大晦日に掃除・洗濯したらダメな家庭で育ったよ。実家に居る時は私の祖父の言い伝えでね!今は天気が良いと洗濯干したりしてるわ

    • 0
    • 174
    • マカオ・パタカ
    • 23/01/03 19:46:01

    1.2.3って洗濯、掃除機
    やったよ。天気良かったし。

    • 4
    • 173
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/01/03 19:27:18

    1日に実家まで行く道中、洗濯物外に干してるお宅結構あったよ。天気良かったし、なんならお布団干してる家もあったよ。
    もうその家庭でいいだろうよ。前日まで仕事してたらそうもいかないじゃん。
    私も洗濯と掃除は普通にした。洗濯は溜まると嫌だし、掃除も髪の毛ほこりが見えたらイヤだし。

    • 4
    • 23/01/03 19:22:38

    やるよ。あなたやその周りがやらないだけ。

    • 0
    • 171
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/03 12:55:16

    普通ってなんなの?w
    自分の常識を世間の常識と思う人って痛いわ。
    そもそも何で元旦に掃除機かけたり洗濯物しないのが普通と思ってるのかも謎だし。

    • 7
    • 23/01/03 12:50:34

    えっ貯まると自分が大変だからじゃないの笑笑?
    逆に元旦だから何もしない人いるんだ!太るよ!

    • 3
    • 23/01/03 10:35:32

    洗濯物溜めて不潔なトピ主
    汚部屋が目に浮かぶ

    • 6
    • 23/01/03 10:34:27

    普通やらないよね?って
    何基準?
    普通って?
    笑える

    • 7
    • 23/01/03 00:11:48

    もうさ、時代は変わって今の時代に順応しましょうよって傾向なんだから、もう今は今で良くない?

    中途半端に昔の風習こだわるのやめようよ。

    今は元日に働く人だって沢山いるし、逆に元日だけ休みでその前後はガッツリ仕事の人だっている。昔みたいに正月連休の人ばかりじゃないのよ。

    元日しか休みがない人からしたら、そこで洗濯せざるを得ない人だって沢山いるはず。

    • 31
    • 23/01/02 23:31:05

    思い出したけど、私の祖母は元日は何もしないのが普通って人だった。戦時中に子育てをしていて水道もガスも電気も乏しい時代の人だったから色々大変だったんだと思う。
    でもその子供達(私の親世代)になると電化も進んで水を汲み溜めたり薪を溜めておいたりとかの手間が一切かからなくなったので、年末年始関わらず家事もやってたんだよね。
    時代によって習慣とかは変わるんだろうな。古い時代では普通だったことも、今では普通ではなくなってて、それは仕方のないことよね。だから、自分の思う普通が他人には普通でないことも多いよ。あまり他人を否定し過ぎない方が楽しく生きられそうだけどね。

    • 7
    • 23/01/02 23:23:52

    洗濯物1日サボると大変だからやるよ。

    • 20
    • 23/01/02 23:18:35

    最低2回洗濯するのに、休んだら2日に4回回さなくちゃならないし、置いといたらタオルとかカビそう。

    • 16
    • 163
    • マカオ・パタカ
    • 23/01/02 23:14:06

    うちは出掛けるから元旦はやらないけど、出掛けないとかなら別にやったらいいでしょ。

    • 10
    • 23/01/02 22:40:21

    祖母はお元日に掃除、洗濯はしないって言ってたけど母は気にせず普通に掃除、洗濯してた
    家族が多かったから一日でも洗濯しないとその後が大変だから
    私は掃除はしないけど洗濯はする
    その時代に合わせた、各家庭の考えでいいと思う

    • 20
    • 161
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/02 22:20:40

    昔の考えで行動するなら、すべてそうすればいいのになって思う。

    こういう事を言う人って、昔の考えように義母の言うことは絶対聞いて、帰省したら男だけ飲んで騒いで、女はその世話してるのかな?

    • 7
    • 23/01/02 21:34:11

    え?!!
    やるよ。
    洗濯なんて2、3回まわした。

    • 14
    • 23/01/02 21:31:15

    普通にいつもどおり。
    旦那は初売りで仕事だったし、誰もテレビ見ないし
    何ならお盆よりも連続した休みだからせっせと掃除してた。

    • 8
    • 158
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/01/02 21:00:51

    なんで?
    どっちもやったけど

    • 10
    • 23/01/02 20:44:16

    昨日、掃除機かけたわ
    一日かけないってこと?午前中はかけないってこと?
    出かける前に朝っぱらから掃除した、しなきゃ猫の毛やばいんだもん
    アレルギーで目痒くなる

    • 2
    • 23/01/02 20:30:42

    いい天気だったから、お布団も干したよー。

    • 12
    • 155
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/02 20:28:27

    やるよ。

    洗濯ためたらしんどいし、掃除も毎日やらないと落ち着かない。

    • 20
    • 23/01/02 20:28:17

    いつの時代からタイムスリップしてきたよw

    正月休みも限られた日数しかないんだよ。
    毎日晴れてたら布団干したいし掃除もしたいし!
    年末コロナになって暇だから年明けてから大掃除始めちゃったわよ。

    • 14
    • 153
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/02 20:23:37

    うちは井戸から水汲んでないから井戸の神様関係ないもの

    • 4
    • 23/01/02 20:23:05

    普通はやるよ
    家事放棄して平気なのは独居老人くらい

    • 10
    • 151
    • ギニア・フラン
    • 23/01/02 20:21:37

    正月くらい
    家の周りの住民をストーカーするの辞めたら?
    気持ちが悪いんだよ

    • 15
    • 23/01/02 20:17:54

    今のように電気、ガス、上下水道が普及していなかった時代は、炊事も洗濯も掃除も風呂焚きも、今の人には想像もつかないような重労働だったのね。
    それで家庭の主婦だけでなく小学生以下の子どもまで動員しなければ生活が回らなかったから、お正月三が日には何もしないのが、一番のごちそうになったことでしょう。福が逃げるということにして
    初めて安心して休めたのかもしれないね。また「怠け者の節句働き」という言葉があるように、平日にさぼり過ぎたり
    仕事を先送りしたしわ寄せで、人が休んだり遊んだりしている時に、バタバタと作業をしないようにという戒めにもなっていたのかな?こういうことを踏まえた上で、各自のペースでお正月を過ごせばいいのね。

    • 3
    • 23/01/02 20:06:39

    今年、はじめて洗濯しなかったよ。なんだか急に気になってしまって。こういう年は慎重に過ごそうと思う。

    • 2
    • 23/01/02 20:04:26

    我が家は年末ギリギリにコロナの妖精さんが来ちゃったから洗濯は休めんかったわ。掃除機は使わなかったけど窓開けて換気と埃出しはした。やらないわけにもいかんからね。

    • 5
    • 147
    • シリア・ポンド
    • 23/01/02 19:56:03

    随分古い脳をお持ちで。

    • 7
    • 146
    • イラン・リアル
    • 23/01/02 19:55:13

    >>128
    違う違うそうじゃなーい
    限度があるけど日本はとにかく礼儀正しくルールを重んじ敷きたりを大切にする

    • 0
    • 145
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/02 17:40:44

    >>135
    同じくそう思います。年神様をお迎えするためですからね。追い出してどうするの。
    まぁ人それぞれになるんでしょうか。

    • 2
    • 144
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/02 17:23:15

    掃除機はかけないけど、
    通常の洗濯はする(乾燥機&室内干し)。
    下着の替えが足りないし、タオルも足りないから熱があっても洗濯だけは毎日する。

    • 2
    • 23/01/02 17:21:39

    >>141
    育ちが良さそうだね。

    • 1
    • 142
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/02 15:43:00

    元旦にママスタもね。

    • 1
    • 23/01/02 15:24:33

    掃除機かけないとストレスたまる人もいれば
    掃除機かけることがストレスな人もいる
    洗濯物ためるのがストレスな人もいれば
    洗濯物ためても平気な人もいる

    それぞれ自分のストレス度で決めればいいんだよ。楽にいこーぜ。

    • 23
    • 23/01/02 15:19:24

    やるよ。子供いたら掃除もするし洗う物だってあるでしょ。

    • 11
    • 139
    • スイス・フラン
    • 23/01/02 15:19:18

    普通ってなに?
    年末年始仕事の人もいれば、孫や子供が帰省してきて洗濯が増えたり部屋が汚れたりもあるよ。

    • 14
    • 138
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/02 15:19:12

    掃除はする。
    散らかるでしょ、人が家にいると何かとさ。
    無理なの、掃除しないと汚いし、ベッドだって起きたままは嫌だから。
    トイレも綺麗でないと嫌だから。

    洗濯も室内干しだけどする。

    • 3
    • 137
    • ギニア・フラン
    • 23/01/02 15:18:58

    おせちは全て手作り。お餅は家でつくのが当たり前。それがうちでは普通なんだけど、主の家でもそうだよね? 普通の日本の家庭ってそうだもんね!

    • 4
    • 23/01/02 15:18:52

    我が家は仕事休みじゃないし通常運転です。

    • 5
    • 23/01/02 15:17:01

    でも私も昔の風習をないがしろにするのも微妙だなぁと思うよ
    事情があるなら良いと思うけど、惰性でやっちゃうのもなんだかなぁと思う。
    年に一日くらい何もやらない日をあえて作ることをしてもいいと思うんだよな。余裕があるならだけど。

    • 7
1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ