ボブヘアにしてくれない美容師

  • なんでも
  • ニュー台湾ドル
  • 22/12/29 22:44:50

先日美容院でカットしたのですが、希望通りの髪型になりません。
私は『ボブヘア』とオーダーしたのに出来上がりは『おかっぱヘア』です。
帰宅した私を見て旦那が「はぁ。またその髪型。色は真っ黒だし、パッツン前髪にもしてるし。市松人形みたい。なんで一度オーダーした髪型にできない美容院に行くのかなぁ」とため息混じりです。

ボブヘアとおかっぱヘアの違いをどう美容師さんに伝えたら良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/30 10:10:13

    >>54
    隣の奥さんは写真撮らせてくれないでしょ。

    • 0
    • 22/12/30 07:38:16

    こういう風にしてほしいって伝えるのも大事だけど、こういうのは嫌だっていうのを伝えるのも大事だよ

    • 2
    • 22/12/30 06:33:05

    となりの奥さんの髪型がいいなら後ろと横から写真を撮らせてもらってこれにしてって美容師に言えば?
    それか米倉涼子の画像見せる。
    ボブにもいろいろあるからどんなスタイルか共有してないのならしない美容師もどうかと思う。
    カラーしたり巻くだけでも雰囲気変わりますよ。

    • 0
    • 53
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/12/30 06:26:41

    まさか、ただボブヘアにしてって言ってないよね?
    ヘアカタログ見せないの?

    • 4
    • 22/12/30 06:26:10

    >>14
    うっそっくっさっ

    • 2
    • 22/12/30 06:24:25

    何その感じ悪い隣の奥さん。
    かなり嫌な性格だね。
    付き合いやめなよ

    美容師変えたらいいよ、下手は下手なままだよ。技術ってセンスがモノを言うから。
    友達に美容師多いけど、下手はいくら説明しても理想どおりには切れないのよ。

    有名な美容師に、切ってもらうと違いがわかるから。

    • 1
    • 22/12/30 06:13:08

    ボブとかショートって一番技術求められない?
    髪質、頭の形、輪郭、顔立ちからその人に似合うボブ作りしないと大変な事になる。

    • 4
    • 49
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/30 06:10:15

    お隣さんに嫌われてる方が気になるw
    普段から粘着質そうだし気持ち悪いんじゃない?

    • 3
    • 22/12/30 06:05:19

    みんななんだかんだでも要は

    みんなハゲヘアによって

    みんなハゲパワーは?(笑)(笑)

    ハゲ「ハーゲー、、ぱあっわあっだあっ!!」

    みんな「ハードワックス!!」

    ハゲ「ハーゲーハゲハー!!」

    みんなな。

    • 0
    • 47
    • トルコリラ
    • 22/12/30 05:51:45

    タッセルボブみたいなの?

    • 0
    • 22/12/30 05:49:34

    >>44みんななんだかんだでも要は

    みんなハゲヘアは?(笑)(笑)

    ハゲ「へあ!!」





    みんなな。

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 22/12/30 05:45:54

    みんななんだかんだでも要は
    みんななんだかんだ同じものだけどみんな成立過程がみんなちがうというやつだろうと。

    みんなよりみんなテイクダウンにより
    みんな日本人風にみんなみたのがおかっぱでありみんなややみんなフランシスコによってみんな見方をみんな変えたみんなながみんなボブと。

    みんな40代やハゲによってみんな治安みんな悪化だけどみんな40代やハゲみんななどはみんななぜ暴れる?

    みんなな。

    みんな考えよう。

    みんなな。

    • 0
    • 43
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/30 05:32:32

    おかっぱを今風に言うとボブって言うだけ。
    色はカラーしてないなら真っ黒で仕方ないだろうし前髪も切る時に相談したら?

    • 2
    • 42
    • トルコリラ
    • 22/12/30 05:31:02

    ボブヘアとおかっぱヘアの違いじゃなくて、私の髪質だとふんわり自然なボブ作れますか?って聞いたら良いんじゃないの?
    髪の毛の生え方や量や流れ方って人それぞれじゃん
    つむじだって位置が違うんだし同じようにはいかないよ
    あとボブってダサいよ

    • 0
    • 22/12/30 05:23:57

    ボブ難しいよね
    初めてボブにした時すごく良い感じに切ってもらえたから、また次その人指名で予約しようとしたら休みだと言われたから他のスタイリストに切ってもらったらガタガタで下手すぎて自分で切った?みたいなボブになって
    、何度か修正してもらってたら結局変なショートになって泣きたくなった
    気まずくてもうその美容室行けないし最悪

    • 0
    • 40
    • マン島・ポンド
    • 22/12/30 05:20:37

    そこの美容師さんやる気なし
    他所行こう

    • 3
    • 22/12/30 05:05:48

    スポンジボブ

    • 1
    • 22/12/30 04:49:17

    私が行ってるところの美容師さんはおかっぱとボブは言い方が違うだけで同じって言ってたよ。

    • 2
    • 22/12/30 04:21:47

    顔立ちか髪質の問題なのでは?

    私、丸顔豪毛多毛だからホブなんて頼んだら何をどうしたっておかっぱコケシにしかならんよ?

    • 4
    • 22/12/30 03:10:49

    >>14
    主、気持ち悪いよ。

    • 2
    • 35
    • リランゲニ
    • 22/12/30 02:48:47

    SNSのランダムに出てくる動画で、どこに行っても断られたって人のたまに見るんだけど、そんな感じなのかな?
    主さんが都内に出て行きやすい場所在住なら、SNSでコンタクト取って、そういう腕が良い美容師さんに一度切ってもらうってのもありかもよ?

    • 2
    • 34
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/30 01:42:26

    同じ髪型に簡単にされたくないんだよ。どこの美容室行っているのって何回も言われて正直に答えたくない。

    • 0
    • 33
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/30 01:37:22

    >>14
    お隣さんだって美容師さんにやってもらってる時点で他力本願じゃん。なに言ってんだろ。その髪型は、お隣さんが努力した成果ではない。お隣さんが自分の力で成し遂げたのは、美容師さんを見つけることだけ。
    美容師さんにとってみれば指名客が増える方が嬉しいだろうに、お隣さんはなんの権利があって妨害するの?その美容師さんを抱えてるつもりかしら。

    • 2
    • 32
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/30 01:34:14

    多分主さんが求めてるのは「こだまボブ」だと思う。

    私の娘がオシャレなボブにしたくて美容室に行き、「こんなら髪型だけにはなりたくない!」と言ってたおかっぱで帰宅した事が二回あるのでその時に調べたよ。

    自分が美容室に行った時も娘がおかっぱで帰宅する話しをしたんだけど、美容師さん曰く今流行りの襟元スッキリボブは絶対にショート&ボブ専門の美容師さんにお願いした方が良いと言ってました。
    かなり技術が必要なので、インスタとかできっちり調べて指名して切ってもらうべきらしいよ。

    娘はその後、これこれ!ってくらい可愛いボブになりました。

    • 4
    • 22/12/30 01:18:59

    写真切り取って持っていってこの髪型でお願いと見せる

    • 2
    • 30
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/30 00:36:22

    髪型も気になるけど、お隣さんとの関係大丈夫?『なんでそんな他力本願なんですか?』なんて言われたらショックというかお隣さんが怖くなりそう。

    • 9
    • 29
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/30 00:35:56

    なんだっけ笑
    年末の番組の浜田にされたwとか
    言う人もいる髪型だよね笑

    わたし的には骨格(あと顔)に似合わないだけか
    もしくは髪質に合わないかじゃないかなー
    広がりやすくてまとまらないとかね

    どこ行っても一緒じゃない?笑
    美容師なんて画像見せた髪型を真似てやっても
    これじゃないって文句言う人はいる笑

    • 0
    • 28
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/30 00:28:05

    よく分からんけど…
    主夫婦は主の髪色が真っ黒なことになんで落胆してるの?
    主がブリーチとカラーを注文しなきゃ真っ黒のままなのは当たり前じゃないの?

    髪色じゃなく髪型を米倉涼子にしたいのなら、そもそも米倉涼子みたいなスタイルが主に合ってないんじゃないかな。
    顔立ちとか体型とか髪質とか。
    米倉涼子みたいなストーンとしたショートボブはクール顔のしゅっとした骨格の人に似合う。直線的な大人顔。
    でも主は市松人形になるというのだから、曲線的な子供顔なんじゃないかな。
    例えが下手なんだけど、Perfumeののっちみたいなワンレンボブをお願いしても、どうしても永野になる人がいる感じ。

    • 5
    • 27
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/29 23:52:58

    髪型よりお隣さんとの関係でトピ立てて欲しいんだがw

    • 2
    • 22/12/29 23:39:27

    頭の形や毛量、質によって同じ人が切っても同じにはならないよね。

    • 4
    • 25
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/29 23:38:04

    なりたい髪型の画像見せれば早いと思うけど?

    • 1
    • 24
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/29 23:37:44

    ボブはおかっぱ
    おかっぱはボブ

    • 6
    • 22/12/29 23:36:22

    カッパに呪われてる美容師なんでしょ、どんなオーダーしてもカッパにされるよ
    違う店に行けば解決

    • 2
    • 22
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/29 23:35:19

    真似してくる隣人とか嫌だよ

    • 14
    • 22/12/29 23:32:04

    ていうか、ボブ=おかっぱなんだから、間違ってない

    • 15
    • 22/12/29 23:28:17

    >>14

    そんなこと言うー?
    同じ髪型にしてほしくないのよw

    • 5
    • 19
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/29 23:26:19

    ボブがおかっぱに?ジワるw

    • 0
    • 22/12/29 23:20:01

    >>14そんなお隣さんで主は何も思わないの?恐ろしいな主(笑)
    その米倉涼子の画像を美容師さんに見せなよ

    • 5
    • 17
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/29 23:15:13

    >>14
    お隣さんと仲悪くて笑ったwww
    それで、同じような髪型にされたらお隣さんも嫌なんじゃないw

    • 19
    • 16
    • マン島・ポンド
    • 22/12/29 23:14:16

    丸みのあるボブって伝えたらいんじゃない?
    私も似たような事あって、諦めてたけど、色々美容室変えて最終的にボブがめちゃくちゃ得意!となってる美容室行ったら理想以上になったよ。住んでる所でボブが得意な美容室探して理想の髪型は米倉涼子って言えば多分、市松人形にはならないと思うよ。

    • 2
    • 15
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/29 23:11:18

    気に入った髪型を実際につくった美容師にお願いしたら確実だよ。
    美容師のせいか、髪質のせいか分かるし。

    • 1
    • 14
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/29 23:08:33

    お隣の奥さんが私の理想のボブヘアをされています。わかりやすく言えば『ドクターXの米倉涼子』

    まずどこの美容院かを聞いたのですが教えて貰えなかったんです。何度もお願いしたけど『すみません』と。
    美容師さんにどう伝えていますか?と聞いたら「とくに。長年通っていますので伸びた分だけ切って下さい」とだけ伝えています。「私も今、担当して頂いている美容師さんを見つけるまであちこちのお店に行き失敗もしました。自分の力で見つけました。なんでそんな他力本願なんですか」と言われました。

    • 0
    • 22/12/29 23:03:43

    私1回、短めのショートにして貰えなかったことある。
    いつも通ってる美容室があるんだけど、その日はヘアドネーションしたくて別の美容院に行ったのね。
    そしたら担当した人が、「これ以上短くなると生えぐせとか出てきちゃうので…」って言われて。
    今までそんなこと言われたこと無かったけど、年齢なのかなーと思って美容師さんの言う通りにして肩より少し上の長さにされた。
    1ヶ月後くらいにいつもの美容院に行っていつもの担当の美容師さんにショートにしたいって言ったら、
    「確かに生えぐせはありますけど、そこまで気になるほどじゃないと思いますけどね…」って言われて、バッサリ切った。
    確かに生えぐせあるけど私自身全然気にならなかった。それ以来ずっとショート。

    美容師さんによって色々見解があるんだなーって思った。担当の人を変えてもらうとか、ほかの美容院に試しに行ってみるのもいいと思う。

    • 2
    • 22/12/29 22:59:22

    旦那の言う通りじゃん(笑)
    美容師なんて当たり外れあって明らかにハズレ美容師引いてるのになんでまた行くの?

    • 6
    • 11
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/29 22:56:32

    写真をいくつか見せて、自分に似合うヘアスタイルにして欲しいってオーダーするのは?
    それでも変わらないようならその美容師の腕の問題だね

    • 2
    • 22/12/29 22:53:03

    ボブヘアってだけ伝えたの?

    ボブもめゃくちゃ種類あるよね?

    • 9
    • 22/12/29 22:52:00

    まさかバッサリ真っ直ぐに切っただけなの?
    おしゃれボブにしたいのなら前下がりボブとか外はねボブとか丸みボブとかの注文を出さないとダメなんじゃない?

    • 3
    • 22/12/29 22:51:37

    写真見せたり、細かく希望をいったりする
    パッつんは嫌なのでそうならないようにして欲しいとか
    後、最後にこうなりましたって見せられた時に気に入らない箇所を言えば良いんじゃない?

    • 2
    • 7
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/29 22:51:35

    髪質によっては写真通りにならないよ
    口頭で伝えてるなら写真もっていくべき

    • 5
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ