息子がいじわるしたみたいで…

  • なんでも
  • ドミニカ・ペソ
  • 22/12/23 18:15:45

息子が友達にいじわるをしたみたいで、ママ友から連絡がありました。息子から聞くと色々と言い分はありましたが、とにかく親子ともども平謝りをしました。相手方の怒りも収まっていき、また仲良くしてほしいから、連絡したと言われ電話を切りました。直接謝りに行きたいと申し出ると断わられました。

一週間後、習い事の保護者控室で一緒になったため、再度謝ると、息子の謝り方が悪かったと保護者控室の中で怒鳴られてしまいました。控室には何人も保護者がおり、コロナ禍で私語禁止となっているため、みんなどうしたことか?とびっくりしており、怒られている間の30分間は地獄でした。息子のしたことなので、耐えましたが、その後仲良くしてほしいと言われても正直関わりたくありません。

息子は、その子とは遊んでないですが、習い事の送り迎えで顔を合わせるたび、また怒鳴られるのでは?とドキドキしてしまいます。こちらからまた話しかけ、関わりを持った方がいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • アルバ・フロリン
    • 22/12/23 20:45:41

    >>20
    同じ経験したことあるよ。
    私も主の立場で、電話でキレられたし、会ってもキレられた。
    私より結構年上だし、怖くてすみませんしか言えなくて、親子で依存されて病んだよ。
    早めに関わらない方がいい。
    キレられても無視。
    なんで早く離れなかっだんだろうって私は後悔した。

    • 0
    • 31
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/23 20:40:53

    >>20
    この話のまんまなら、息子いじわるしてないやん。

    • 0
    • 22/12/23 20:33:07

    もう関わるのやめた方がいい。

    • 2
    • 29
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/23 20:23:27

    謝ったんだからいいじゃん!
    頭おかしそうなママさんだね。

    • 2
    • 22/12/23 20:19:24

    息子さん悪くないじゃん。
    そんな他の子と遊びたいから、ってよくあることだよ。女子みたいにドロドロした関係よりさっぱりしてて良いと思う。
    息子さんもなぜ謝らないといけないの?って感じじゃない?これから先、ママ友の子の方が友人関係でつまづいて、その都度ママ友は怒りに行くのかしら?そんな人とは疎遠だね。ママ友も主さんのこと馬鹿にしてると思う。

    • 2
    • 27
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/23 20:18:48

    無理に関わらず、会釈程度で、なるべく距離を取るようにします。皆様、ありがとうございました。

    • 0
    • 22/12/23 20:18:08

    なんか相手の親も子供もおかしい人なんじゃないの?
    うまく離れられるといいね

    • 0
    • 22/12/23 20:15:34

    依存されてるようで嫌だわ。
    相手にしても1週間前の事に誤り方が気に入らないっていちゃもんつけたいだけに思えるし、主さん親子下にして支配?したいようにも思える。

    子供さんがあまり遊んで無いようだったら挨拶程度で距離あけた方がいいわ。

    • 1
    • 24
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/23 20:13:23

    怒っている内容に、息子のせいで習い事も嫌になってると言われたので、息子の習い事の日時変えるから、習い事は続けてね、と言うと、そんな問題じゃない!と怒られ火に油を注いでしまいました

    • 0
    • 22/12/23 20:09:55

    そこまでして関わる必要ないと思う。謝っているのに30分間も怒鳴り続ける人とまた仲良くなんて無理だわ。

    • 2
    • 22/12/23 20:07:58

    関わりさけたほうがいいよ。
    私も似たようなことがありました。息子の友達に一番言いたいけどおかあさん共々強そうで言えないらしく、私や子供になんか色々頼まれたり強く叱られたけど、モヤモヤするし子供の人間関係が崩れることに加担したくないので避けてます。

    • 0
    • 21
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/23 20:06:55

    いつまでも根に持ちそうで怖い。
    中学生になっても。
    学校にも告げ口しそう。

    • 1
    • 20
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/23 20:05:15

    みなさん、ありがとうございます。

    内容は息子が、その子以外の友達と遊び、息子が相手のお子さんと遊ぶ時は、息子が遊ぶ友達がいない時のみで、仲間外れをしているというものです。相手のお子さんは息子以外に仲の良い友達はいなかったようで、もっと遊んであげて。ということでした。ちなみに小3です。保育園の時から仲良くしていました。

    息子の言い訳は、その子を誘っても二人で遊びたいと言ってくるから、他の友達と遊びたい時もある、とのことです。

    今は、息子も関わらないので、その子は一人ぼっちで…。その現状をまた言われないかもビクビクしています。

    • 0
    • 19
    • イラン・リアル
    • 22/12/23 20:04:19

    変なネタ0点

    • 0
    • 18
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/23 20:02:51

    話しかけなくていいと思うよ
    そういう人はまた何か言ってきそうだからさ

    • 1
    • 17
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/23 19:53:20

    >>12
    ほんとそれ。
    過剰防衛よね。

    • 0
    • 16
    • キャピタル
    • 22/12/23 19:18:22

    怖かったね。

    • 1
    • 15
    • エクストル
    • 22/12/23 19:16:58

    自分の子どもが一番なのは誰だって一緒なのに
    自分の子どもが泣いて訴えてきたことしか聞かない親はいますよ。

    物事の原因が、主さんのお子さんだけにあった訳ではないなら、負けないで下さい。
    ウチはそれで執拗に何度も連絡ありました。

    酷くなる前に、公平に見てくれる学校に相談しましょう!

    • 4
    • 22/12/23 19:16:55

    何があって息子さんの言い分はなんなのかも書いてほしい

    • 8
    • 22/12/23 19:13:32

    息子さんの言い分は、親としてどう思ったんだろう?
    ただの言い訳だったのか、親として理解や納得出来る部分があったのかなかったのか。

    本当に 意地悪をしたのか
    息子さんとしては意地悪をしていないから、謝りたくなかったんじゃないかなぁ?

    主さんは相手の親の機嫌をとっただけみたいに思えるなぁ

    • 2
    • 12
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/23 19:01:25

    何をしたの?どんな謝り方したの?
    私なら場合によってはこっちも怒鳴り返すよ
    いくら被害者とはいえ、度を超えた発言や行動をしてきてはいけない
    被害者は何言っても何してもいいって勘違いした人たまにいるから

    • 4
    • 22/12/23 19:00:00

    情緒不安定のようなので相手にしない方が良いと思います。
    控え室で30分も怒鳴るって普通じゃないですよ。
    席を変えて言うならまだしも。
    今後一切お付き合いはしない方が息子さんの為にも良いと思います。
    意地悪したのは謝ったんだから、もう終わり。

    • 5
    • 10
    • 兌換マルク
    • 22/12/23 18:55:30

    何年生ですか?

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • 22/12/23 18:52:14

    30分も怒鳴り散らしてたらスタッフが気がつくと思うんだけど。
    事務所が離れてても誰かしらは呼びに行くよね?
    アタオカだからみんな関わりたくないのかな。

    • 3
    • 7
    • トルコリラ
    • 22/12/23 18:48:04

    変な人だから、居ないものと思って過ごしたらいい。

    • 4
    • 6
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/23 18:35:22

    謝り方が気に入らないってw

    一体何様のつもりだ?

    • 7
    • 5
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/23 18:32:38

    主の息子も悪かったとはいえ、人前で怒鳴るとか相手も異常すぎる。
    二度と関わらないほうがお互いのためだよ。

    • 14
    • 4
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/23 18:30:36

    >>1子ども同士の遊びの中でよくあることだとは思いますが…。一週間後の怒りは、よく考えたら謝り方が気に食わないと言われました。

    • 0
    • 3
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/23 18:30:19

    謝り方が気に入らないって、文句言うのは、ヤンキーか、アタオカしかいない。

    • 8
    • 2
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/23 18:24:21

    いや、会釈程度でさらっと離れたほうがいい。
    多分ネチネチ言われる。
    お子さんも他のこと遊ぶようにうまく誘導しよう。

    • 6
    • 1
    • イエメン・リアル
    • 22/12/23 18:24:11

    1週間前に許してもらったのにまた1週間後に怒鳴られたの?何したの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ