月額380円の「ねこホーダイ」開始 SNSでは「命の貸し借り」と批判の声

  • ニュース全般
  • キナ
  • 22/12/23 18:00:40

猫の保護を行っている、のら猫バンク社が15日から開始した猫のサブスク事業「ねこホーダイ」に対し、SNSの愛猫家から批判の声が上がっている。

「ねこホーダイ」は月額380円の会員制サービスで、ユーザーは提携シェルターの猫を無料で譲渡でき、飼い続けることができなくなった場合は提携シェルターが無料で引き取るという。

このサービスに対しSNSでは「環境の変化がストレスになる猫を、貸し借り。意味がわからない。命をレンタルしないで」「いろんな人のところをたらい回しにすれば寿命は縮まります。猫は人間のために生きているわけではありません。命のサブスクはダメ」などと反発の声が多く上がっている。

https://www.sanspo.com/article/20221223-LBZTSW5CCFL6NO5K5LIHFRI7OM/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/30 06:26:26

    資金難なのかな?

    • 0
    • 22/12/29 20:45:34

    飼う人は最後まで責任持って飼いましょうじゃないの?そのうち赤ちゃんサブスクも始まるのかしらね?

    • 1
    • 34
    • 新シェケル
    • 22/12/29 18:22:33

    >>25
    本当に最後の砦になってるボランティアさんは、テレビなんかに出てる暇ないくらい保護活動してる。
    手弁当で身を粉にしてて頭が下がるよ。

    • 0
    • 33
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/29 18:17:39

    380円でかりてYouTubeに動画投稿してお金儲けする人絶対いる

    • 5
    • 32
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/29 18:15:21

    >>17
    息子さんの着眼点やば

    • 2
    • 22/12/29 18:13:23

    いぬホーダイもお願いします

    • 1
    • 30
    • エクストル
    • 22/12/29 18:11:56

    「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」

     野良猫に関する事業を手掛けるのら猫バンク(東京都千代田区)は12月29日、会員制サービス「ねこホーダイ」のサービスを停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない状況になったという。

    【画像】のら猫バンクの声明

     ねこホーダイがリリースしたのは15日。月額380円で会員登録ができ、会員は追加費用なしで保護猫を譲り受けられるとしていた。Webサイトでは「面倒な審査やトライアルもない」と紹介しており、一部からは「猫をあたかも物のように取り扱っている」などサービス内容を疑問視する声が上がっていた。

     サービス開始後は会員急増に加え、多くの意見や問い合わせを受けたという。「(寄せられた)意見や質問を踏まえた形でのサービスの運用を行うべく、誠に申し訳ないがサービスを停止する」。年内に全ての会員に対して返金または決済キャンセルの手続きを行うとしている。

      発表に合わせ、ユーザーから受けた質問に対する同社の見解も公表している。例えば「定期的に猫を譲り受けつつ希望に応じて返却できる、いわゆる猫のサブスクリプションサービスなのか?」という質問に対して同社は「何の制限もなく猫を譲り受けたり手放したりできるサービスではない」と回答している。

     「会員は会員ページを通じて猫を譲り受けを申し出ることができるが、あくまで1年間1頭のみとしている。猫を譲る際も、保護施設まで来てもらい、本人確認や住所確認をした上で完全室内飼育などを誓約する書類への署名を求める」(同社)

     また同社は、「ねこホーダイ」という名称がサブスクリプションサービスを想起させることから、サービス名の変更も検討するという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/266258e041ffe374ea724c5596ff00d3d42ecda5

    • 0
    • 29
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/24 15:24:59

    フジのノンフィクションでもこの人取り上げてたような。
    TVではほぼ寝ないで猫たちの面倒をみてる、ほかの施設では断られる猫も引き受けるみたいな感じだったのに。
    でも猫の掴み方が乱暴だし人に対しても高圧的な話し方だしなんか引っかかる人ではあった。

    • 3
    • 22/12/24 13:15:33

    >>4
    せめて1万円/月にして欲しい。
    それだけでも客の民度が上がる気がする。 

    • 0
    • 22/12/24 12:20:30

    猫の保護の活動してるって、
    こんなの保護活動利用して金儲けしようって事でしょ
    ホント許せない、発想が狂ってる。

    • 9
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • リベリア・ドル
    • 22/12/24 10:35:10

    坂上の番組では、阪田は最後の砦と言われていて…
    へぇ〜この人凄いなぁ!って思っていたのに。この記事を見てびっくりです。こんなことやめて欲しい…。そして、番組に出さないで欲しいと思う。

    • 4
    • 24
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/24 10:34:44

    人間の都合で可愛がって、邪魔になったら返して…ってよくこんなサービス思いつくね。

    • 4
    • 23
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/24 10:24:44

    命をなんだと思ってるんだろう。
    こういうの国も厳しく規制かけたらいいのに。

    • 3
    • 22
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/24 10:22:06

    元は野良猫だから命に責任持たなくていいやって考え方なんだろうな。運営は。

    • 5
    • 21
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/24 10:11:01

    >>20よく分からない、5万って何?

    • 0
    • 20
    • フリヴニャ
    • 22/12/24 10:08:33

    坂上王国で、責任能力がなさそうなおばあちゃんが猫を手放して、月5万とか(勝手に?)言って滞納されて50なん万になりましたよ!って取り立て行ってた人だよね。文春にかなりの悪行暴露されてるけど、そういう人と坂上が繋がってるんだ…保護猫活動をお金にならない事はしたくないとか言ってたけどその人の影響?

    • 4
    • 19
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/24 10:08:04

    のら猫だからって、何やってんの?
    凄いストレスだよ、うちの猫、わりと人見知りとかない猫だったけどそれでも引越した時は、泥棒みたいな歩き方で移動して、1週間くらい落ち着き無かったよ。健康状態だってかかりつけだって飼い主変わればわからなくなるよ。
    やめて欲しい。

    • 2
    • 22/12/24 10:00:26

    かけホーダイみたいなネーミングつけるなよ!

    • 5
    • 17
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/24 09:54:52

    息子がこのニュースみて女の子誘うだけのために猫借りて、うちに猫いるから見にこない?って言うバカな男がいそうって言ってた。

    • 9
    • 16
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/24 09:49:16

    坂上動物園に出演してた阪田 泰志って人が関係してるのね
    250匹保護してるって言ってるけどこんな命を軽く見てるひとだから、今保護している猫達がきちんとお世話されてるかも不安になってくるわ
    番組見てた時からこの人嫌悪感しかなかったのよ

    • 6
    • 15
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/23 19:17:01

    NPOの受け渡す時の厳しい条件(年収を聞かれて不快な思いをしたとか、1日家にいられる人がいる家庭限定だったとか…)をひどいと思ったけど、これは反対にゆるすぎてひどいね!

    • 2
    • 14
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/23 19:10:03

    猫にとってはストレス凄いよね…可哀想

    • 3
    • 13
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/23 19:02:17

    最悪なサービスだね。

    • 2
    • 12
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/23 18:53:59

    猫を譲渡した先で虐殺される場合があるからね。
    飼えなくなったならシェルターに戻してくれって気持ちは分かるわ。

    うちでも猫の保護を行っているけれど、他人に譲渡する気は起きない。
    みんな可愛いし。もし譲渡先で何かされたらと思うと怖い。

    • 1
    • 11
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/23 18:38:33

    猫カフェではダメなのか?

    • 3
    • 10
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/23 18:36:07

    「面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方も大丈夫です」だってよ
    「保護団体は審査が厳しい」とか文句言うからこういうこと考えつく奴がでてくんだよ
    虐待者が380円で猫ころしホーダイになるよ

    • 7
    • 9
    • チリ・ペソ
    • 22/12/23 18:35:57

    可哀想だわ、残酷な制度だな。

    • 7
    • 22/12/23 18:31:05

    これって 飼う前のトライアルじゃなく レンタルでお金儲けって事でしょ?

    猫って 環境の変化に敏感だし 度々 飼う人が変わったらストレスで死んじゃうよ?

    本気で猫好きの人が考えたとは思えない

    • 4
    • 7
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/23 18:28:37

    ネーミングの軽々しさやばい

    • 9
    • 6
    • ブルネイ・ドル
    • 22/12/23 18:27:49

    要は月額380円で猫をレンタル出来るってこと?

    • 0
    • 5
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/23 18:25:40

    私は猫好きじゃないけど、普通に猫っておもちゃじゃないと思うんだけど。命あるものをなんだと思ってるんだろうか。

    • 5
    • 22/12/23 18:23:43

    380円って値段が安すぎて猫をモノにしか考えない人が気軽に利用しそうでイヤだ。

    • 5
    • 3
    • カタール・リヤル
    • 22/12/23 18:16:20

    え、これはダメ。猫欲しいけどさ。コロコロ環境変わるのは本当に可哀想だよ。中にはひどい人もいたらどうするの。返せるからいいやって

    • 4
    • 2
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/23 18:12:46

    うんこれは違うねー。
    トライアルするのはいいと思うけど。

    • 6
    • 22/12/23 18:10:14

    こういうの本当にやめてほしい。
    批判の声が多く集まって休止になればいいのに。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ