我慢する?諦める?

  • なんでも
  • トルクメニスタン・マナト
  • 22/12/20 08:07:00

第二子を作った時のシュミレーションをしましたが、我慢することが多くなると気づきました。

例えば海外旅行は子供が大人になるまで我慢、私立大は大丈夫でも私立高や院はカツカツで子供にもバイトしてもらわないといけない。

塾の夏冬講習のために親のハイブランドなどは我慢。

勉強以外の才能(アートやスポーツ)のために普通のお教室は大丈夫でも特別なお教室やチームには入れてあげられない。
留学も無理。

一人のままならそれが全て可能。
それか自分が週の半分以上働くかだけど私は自分の時間がないとキツい人です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 266件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/21 20:30:57

    >>259
    いや怖いのは主だよ
    答えは最初から出てるのにここで聞く必要ないじゃん
    あえて聞く理由は何?マウント的なやつ?

    • 0
    • 22/12/20 20:09:04

    子供を産む趣味レーションとか
    キモい

    • 1
    • 22/12/20 20:06:41

    ねぇねぇ、おハイソな習い事をそろそろ教えてよ。

    • 1
    • 22/12/20 20:06:28

    ねぇねぇ、おハイソな習い事をそろそろ教えてよ。

    • 0
    • 22/12/20 19:51:36

    >>255
    あなた自分で一人っ子で今現状自分がカツカツな生活してるって現実に気づいてないの?

    • 3
    • 261
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/20 19:49:44

    自分が何も我慢したくないなら、一人っ子で十分だよね。
    ただ授かるのにはタイムリミットがある。
    そして旦那さんの気持ちは考えてるのかな?って思うかな。
    ハイブランド品も海外旅行もしなくていいから子どもが欲しいなって思ってる可能性は?

    • 1
    • 22/12/20 19:31:55

    その前に


    主には授からないよ

    • 0
    • 259
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 19:30:53

    >>257
    すごい妄想で怖いですね。
    そんな親特殊で滅多にいないですよね。

    • 0
    • 258

    ぴよぴよ

    • 22/12/20 19:21:10

    やめといた方が良くない?もし2人目産んだら思いっきり子供に当たりそうよ。
    お前のせいで!お前がいなければ!お前なんて産まなきゃ良かった!

    1人の子供で時間もお金も精神的な余裕もある生活を楽しめばいいんじゃないの?
    うちは2人いてそりゃ裕福ではないけど楽しい我が家よ。幸せ。我慢とか思ったことないわ。

    • 3
    • 22/12/20 19:16:46

    金がないなら全部諦めてひとりっ子しかないね。答えもうでちゃってるじゃん。

    • 1
    • 255
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 19:14:27

    けっきょく二人以上産んでカツカツの人が一人っ子叩いてるんだなぁということだけはよく分かりました(笑)

    • 0
    • 254
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 19:13:12

    >>252
    真似事でも、妥協して生きるよりマシかな。

    • 0
    • 22/12/20 18:46:16

    キーワードが本当の主を言い当ててるわ

    • 2
    • 22/12/20 18:38:57

    >>244
    お金のある人の真似事になってるのに気づいてないのか…。

    • 2
    • 251
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/20 18:20:40

    何も諦めたくないなら、一人っ子じゃないの?
    答えが出てるでしょ。
    ちょっと思ったけど、主コメだけ読んだらリアルに欠けるかな。
    相談は、専門職の方にするのが一番いいよ。
    家計の収支と預貯金に投資財産を並べたらシミュレーションなんてすぐに出来るわよね?

    • 2
    • 250
    • ギニア・フラン
    • 22/12/20 18:18:11

    できないことを全てふたり目のせいにしそうだから、というか、すでにしてるから、
    二人目は授からないようにしたほうがいいよ
    誰も幸せにならないからね

    • 5
    • 22/12/20 18:05:38

    私が主だったら、一人にする。ハイブランド服買って着るために。

    私はブランドものに執着して身に付けたいとかそんなに思わないし、兄弟作ってあげたいタイプだから二人兄弟がいい。三人は色々無理だから二人がいい。

    • 2
    • 248
    • リビア・ディナール
    • 22/12/20 17:32:09

    主のような性格なら第二子は諦める

    自分ならハイブランドも興味ないし、週の半分以上働いても家事や習い事の送迎する位できるから第二子作る。現に二人いる。

    • 1
    • 247
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 17:29:58

    >>245
    主が望む生活スタイルはお金の使い方や回し方で何とか乗り越えてる、、様な方は少ないと思うのよ。
    十分収入のある方々の過ごし方だから。
    ママスタに限らずリアルでもレアケースだと思うよ。私も世の中全てわかってないからわからないけどね。

    • 3
    • 22/12/20 17:19:24

    主さ、子供いるとかも結婚してるとかも嘘でしょ。

    どの話も辻褄あわないし、私学の話も習い事の話も実際にさせてたり、そういう育ちの身からしたら、おかしすぎて。

    悪いこと言わないから現実見たほうがいいよ。

    • 2
    • 245
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 17:11:19

    >>243
    あ、早くいい解答出ないかなぁと思ってやってます。

    けっきょく一人っ子の人が気持ちに寄り添ってくれたか、留学に合わせて自分の仕事を変えたり外貨預金しましたよというアドバイスのみじゃないかな。

    • 1
    • 244
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 17:07:54

    >>243
    ちょっと歪んでませんか?
    お金ある人のふりなんて全然してないのに。

    潤沢にあったら考えずに二人目産んでます。

    • 0
    • 22/12/20 16:54:57

    主のみ読んだけど、貧乏人がちょっとお金ある人のフリしてるのがバレバレすぎて
    主はつっこみコメ面白がってやってるのかな?それとも虚しいけど真面目に金持ちのフリしてるの?

    • 7
    • 242
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:45:14

    >>241
    また極端ですね。

    そんなに特別なことではないと思うけど。

    でもママスタでは理解されないんだと悟りました。

    • 0
    • 22/12/20 16:35:21

    今からごちゃごちゃ考えてるくらいならもう一人っ子でよくない?
    でも主みたいな親は子供に過度な期待して特別なお教室とやらに入れて頑張れ、やればできる子って褒めまくって今4コマでやってる狂った兄みたいにしちゃうかプレッシャーでダメにしそう。

    • 3
    • 240
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:31:21

    >>238
    圧倒的な才能とかってあまり現実に即してないですよね。

    すみません、相談する場を間違えていたとやっと気づきました。

    • 0
    • 22/12/20 16:27:25

    >>235
    うちの小学校のママさん
    普通の公立だけどその程度ならたくさんいるわよ。
    私服の小学校だから子供服は
    アルマーニ、GUCCIとかきてるよー。

    別に普通のコでも、ラルフ、ノースフェイスきてるよー。

    • 1
    • 238
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/20 16:25:21

    >>232
    前の方でも誰か書いてたけど、圧倒的な才能があれば道が自然と拓けていくものだよ

    有名なチームや教室にも優待扱いで入れたり、どんどん声がかかっていく。凡人は課金するしかないけど

    • 2
    • 237
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:24:11

    >>234
    お嬢様ならそもそもこんなところ出入しないし、幼稚舎からエスカレーターとかなんじゃないですか?

    私立一択で公立と迷わないから明白ですよね。

    • 0
    • 236
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:21:17

    >>233
    けっきょく生産的な意見があまりないですからね。

    • 0
    • 235
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:19:06

    >>231
    普通にLOEWE、FENDI、CELINEとかの派手じゃないものですかね。服もラルフローレンとか23区とかに集まりの時はちょっとCHANELのブローチ付けたりささやかですけど。

    • 0
    • 22/12/20 16:17:52

    レベルがわかんないからあれだけどさ、
    主さんが思うような世界ってさ
    そもそもご自身もお嬢様で
    ご両親からの援助などにも恵まれてるんじゃない?

    • 4
    • 233
    • リベリア・ドル
    • 22/12/20 16:16:59

    誰がなにを言ってもあーだこーだ言うんだったら一人っ子でいいじゃん。
    せいぜい背伸びしてハイブランドで固めて、まだあるかないかもわからない勉強以外の才能のためのお教室のことを調べ、自分の時間を確保するために週の半分以下で働きなよ。

    • 3
    • 232
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:15:34

    >>229
    自己満足というより、可能性を潰したくないですよね。

    • 1
    • 22/12/20 16:10:29

    ハイブランドの服ってなにー???
    HERMES、CHANEL着てる人とか??
    そんな人周りにいないからわかんないわー。

    • 2
    • 230
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 16:06:41

    ボーナスの時期になるとこの手のトピ立て増えるよね
    普段と違う金額見て勘違いすんのかな

    • 2
    • 229
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/20 16:00:12

    >>227
    住む世界間違えてるのに、親の自己マンでそんな世界に住まわされて、一人っ子に差せられるわで、もう既に可哀想なんだけど。

    • 3
    • 228
    • オマーン・リアル
    • 22/12/20 15:58:45

    >>221
    周りと釣り合ってないよね。

    周りみんな1人っ子じゃあるまいし。

    • 4
    • 227
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 15:55:03

    >>225
    ハイブランドばかりではないけど、やはりいいものを着てきちんとされてる人は多いです。

    クラシック系の習い事とかですかね。

    親が気にしなくても子供達の目線から見て何か言われたら可哀想ですよね。

    • 0
    • 226
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 15:44:54

    社員旅行に家族連れてくなんてご家庭もありますよね。

    • 0
    • 225
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/20 15:44:42

    主の言う、周りはハイブランドの服ばかりのお教室って、何なの??
    乗馬とか?
    英会話程度じゃ、ハイブランド用意しないと思うけどな。
    白金あたりなら、ただの英会話でもゴージャスな衣装で行くのかな。

    • 1
    • 224
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 15:43:09

    >>220
    そういうお宅があることは知ってます。
    フルタイムで働かない限りはですが、うちも同じだとか言ってませんよね?

    そうじゃないから考えていて、いい案ないかなって相談してるんです。

    ハイブランドでなくても、いい年でファストファッションばかりで過ごせる人も理解しがたくて。
    でも二極ではないと思うんですよね。
    むしろうちみたいなすごい贅沢するわけではないけど、まんべんなくお金かけながら工夫してうまくやってるお宅があるんじゃないかなって。

    例えば社宅住まいとか車は会社が支給してるよ~とか、○○はやる気のある子に留学支援してるよとか。

    • 0
    • 22/12/20 15:42:21

    一人っ子が合うタイプの親と、多少お金の我慢をさせることがあったとしても二人は育てたいってタイプの親がいるのね。主は断然前者よ。堂々とそれを貫けばいいと思うわ。

    • 1
    • 22/12/20 15:21:44

    >>180

    ただただこれに尽きる!

    • 3
    • 221
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/20 15:20:31

    >>217
    身なりを整えるために二人目を迷うような経済状況なら、そもそも住む世界を間違えてるのでは

    • 6
    • 22/12/20 15:20:29

    >>217
    そう思って『買わないといけない』生活で、その為に子供の数減らしたり、教育費や他を削ったりしないといけないのは、あなたのお家の経済水準が属してる社会に足りてないってことなんだってば。

    ハイブラとか普通に持って生活してる人は、あなたみたいに浮くの嫌だから買うとかじゃなくて、普通にそういうの買って子供も普通に私立行かせて、したがる習い事させてるし、本人も普通にそうやって育ってるの。

    生活維持するために子供二人持たないとか自体考えることないの。

    • 5
    • 22/12/20 15:17:29

    1人でいいんじゃない?
    2人いればそれだけお金も時間もかかるのが現実だから。
    1人にしなきゃいけないみたいな言い訳に聞こえるから、夫婦で話し合って、1人か2人か決めればいいと思うけど!

    • 3
    • 218
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 15:13:23

    けっきょく全部叶えてる人はほとんどいないんですね。

    • 0
    • 217
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/20 15:11:48

    >>213
    ブランド物は満たされるために買うわけじゃないんですけどね。

    それなりの身なりをしないと周りから浮いてしまう環境が多いというか。。

    • 1
1件~50件 (全 266件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ