大学や専門学校に行くなら子供に払わせるよね

  • なんでも
  • チェコ・コルナ
  • 22/12/18 12:30:58

私は子供達に大学や専門学校に行くなら自分で費用を準備しなさいと話してるし実際に自分でお金を稼いで学費払ってます。
義務教育じゃないんだから親が払う必要もないよねということで。
ちなみに成人式もしたいなら自分でなんとかしなさいと伝えてたから高校は部活入らずバイトし成人式の前撮りやレンタルも自分で全てやったし車の免許はローン組んで通ってました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 新シェケル
    • 22/12/18 15:13:42

    あなたが良ければいいんじゃない?
    うちは真逆だけどね。

    社会人になったら働かなくちゃならないんだからたかだか高校生からの数年は学生にしか出来ないこと楽しんでもらえればいいわ。
    どうせ親が死んだら財産は子供に行くんだから、わざわざ苦労させることもないわ。

    • 1
    • 22/12/18 14:43:19

    価値観によるよね

    私は理由やどういう道に行くつもりなのかを考えててしっかり説明できるなら、私立でも留学でも大学院でも、どんな進路であれお金は出すつもり。

    自分が出してもらったしね。
    それに学生のうちに稼げるお金なんて社会に出れば一瞬で稼げてしまうから、青春時代を安いアルバイトで消費させるのって、私は勿体ないと思う

    ちょっとしたお小遣い稼ぎや、行きたい業界があって下積みとして行くならいいと思うけどね

    • 0
    • 22/12/18 14:23:40

    トピ文にその日暮らしの貧乏ですってコメントしたら良かったじゃん。

    • 0
    • 34
    • シリア・ポンド
    • 22/12/18 14:20:44

    人それぞれでいいんじゃない?

    うちは私達親が出すけど。

    人んちの懐事情に否定も肯定もしません。

    • 1
    • 33
    • リベリア・ドル
    • 22/12/18 14:19:53

    自分も親からそうされてきたなら、仕方ないのかな。私は親にしてもらったことは、子供にもやってあげたい。大学、成人式、免許、披露宴、自分が親になってから、改めて親に感謝するようになりました。

    • 2
    • 32
    • シリア・ポンド
    • 22/12/18 14:06:16

    私は子どもの分の大学費用と成人式の準備するけどしたいからするだけ。私はそこは当然だと思ってるから出すけど当然だと思わないなら好きにしなよ。
    うちも免許は自分でどうにかしてっていうなあ。

    聞かれてもいない人の家の方針をドヤ顔で語るのはなんなの?
    親は親で子供に老後だろうが頼らないお互いフラットな関係ならよくない?

    • 1
    • 31
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/18 14:01:47

    >>19
    主のところは出してあげたくても無理だから行きたいなら自分でどうにかしてねってだけだよね。それを私の方針的に書いてるだけで。

    • 2
    • 22/12/18 13:57:19

    学生なのに「自分で準備しなさい」ってどう準備するの?
    一旦社会人になって仕事して学費貯めてから行きなさいって事?

    • 0
    • 29
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/18 13:53:22

    まー自分の大学時代、自分も含め遊んで過ごしたようなのが周りにいっぱいいたからなー。理系とかなら必死に勉強しないとだろうけど、ただ社会に出るまでの猶予期間でしかなかった。
    社会人になってから、仕事の関係で学びたいことができて自分で学費払って専門に入り直したけど、そりゃもう真面目に勉強したから、主の言うこともわからなくもない。
    成人式ぐらいは子育てのしめくくりでやってあげてもいい気はするし、よその家庭に押し付けなければ、方針としては別にいいんじゃないの?
    学費分ためておいて、無事卒業したら頑張ったねってお祝いに全額渡すとかさ。

    • 0
    • 22/12/18 13:28:41

    うちは就職するまでは全部親が出すつもりでいるけど違う家もあるよね。

    両親揃ってるのに子供にそんな苦労させて~とか親がだらしないとか変わり者とか世間に言われるの気にしなければいいんじゃ?

    • 1
    • 27
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/18 13:19:39

    親だからって偉そうに。学費出さないのに威厳だけは保ちたいのね。

    • 1
    • 26
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/18 13:18:30

    まあ確かに義務じゃないけど、ね

    • 0
    • 25
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/18 13:15:39

    子供に教育をさせるのは親の義務だと思ってるから、大学の費用はすべて出した。
    でも小遣いは無し、携帯代も本人支払い。6年間頑張ってやってくれてましたよ。

    • 2
    • 24
    • フリヴニャ
    • 22/12/18 13:14:22

    しっかりお願いされたら払う。
    出してもらって当たり前、という態度なら出さないかも。
    費用 出す出さないとか、その辺は個々の価値観の違いだから「これが正しい」というのは無いと考えてる。

    商売やるにしても、プレゼンして出資してもらうの当たり前だしね。
    資金集めは儲けるための才能でもある。

    • 0
    • 22/12/18 13:08:58

    大学資金用意するけど、ありがたみを分からずヘラヘラ大学生活過ごしたり、妊娠して中退とかならないようにしてほしい。
    うちの子はまだ小さいからまだまだ先の話ではあるけど、自分で選んだ道だから覚悟?責任?をもって卒業してほしいし、卒業後もそれを活かして仕事をしてほしい。
    そう言った意味では、自分で学費も払ってる人の方がムダにせず必死に頑張ってるように思える。

    高校の間に将来のことを考えて進学するのは難しいし、その時選んだ道と違う方へ進むこともあるかもしれない。それは子供の人生だから好きにしたらいいけど、なんでも望む環境を与えることはできないし、それを当たり前と思ってほしくない。大学資金も用意するけど、当たり前と思わず毎日を大切に過ごしてほしい。

    • 5
    • 22/12/18 12:53:32

    >>17
    え?どんだけの低年収なの?

    • 1
    • 21
    • ズウォティ
    • 22/12/18 12:53:07

    主の家庭はそれでいいんじゃない?

    • 3
    • 20
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/18 12:49:00

    なんていうか主は大学行ってないか少なくとも低学歴なのは間違いないね

    • 5
    • 19
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/18 12:45:42

    >>17給付型って返済しなくて良いやつ?それってかなり底辺な収入じゃないと通らないよね。そんな生活してるなら子供にある程度負担してもらわないと大学や専門行けないからそうするしかないって事だよね。

    • 0
    • 18
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/18 12:41:59

    >>17
    社会福祉協議会で借りるとなれば、親が保証人にならないと借りられないよ?

    • 3
    • 17
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/18 12:40:49

    >>3
    給付型奨学金の対象となれば大学・専門学校等の授業料・入学金も免除又は減額されます。
    最初にかかる費用は社会福祉協議会で借りてました。

    • 0
    • 16
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/18 12:39:20

    私は子供達が学生のうちはその費用は親が用意するものと思っているので学費は払います。
    成人式も払います。車の免許は本人に用意させます。でもそれがみんなそうだよね?とは思いません。

    • 3
    • 22/12/18 12:38:58

    下げてください

    • 0
    • 22/12/18 12:38:49

    やめてください

    • 0
    • 13
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/18 12:38:39

    日記?
    私は、出来る事はしてあげたいから学費は払ってる。教科書代、交通費を払うよと言ったら自分でバイトで払うからいいと言われ払ってもらってる。学費を稼げる仕事って何ですか?勉強も大変だからありえないと思う。

    • 1
    • 12
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/18 12:36:54

    毒親すぎてビックリするわ。

    • 3
    • 22/12/18 12:36:16

    レスしないでください

    • 0
    • 22/12/18 12:35:58

    子供の学費も全部払います

    • 0
    • 22/12/18 12:35:36

    私が全て悪かったです

    • 0
    • 22/12/18 12:35:01

    釣りでしたごめんなさい

    • 0
    • 22/12/18 12:34:46

    もうコメントしなくていいです

    • 0
    • 6
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/18 12:34:32

    立派なお子さん達だし誇っていいけど、それを周りに自慢したり、ましてやその価値観を押し付けないようにね。

    • 1
    • 22/12/18 12:34:27

    終了します

    • 0
    • 22/12/18 12:33:59

    高校も義務教育じゃないね

    • 2
    • 3
    • 香港ドル
    • 22/12/18 12:33:51

    例えば何のバイトをすれば自分で全額学費稼ぎながら大学や専門学校に通えるの?
    国公立でもなかなか大変だよね。

    • 3
    • 2
    • アンティル・ギルダー
    • 22/12/18 12:33:21

    今時親孝行な子

    • 0
    • 22/12/18 12:32:01

    あなたがそう思ってるなら誰に聞く必要もなくそれでいいんじゃない?

    はい、終了。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ