ママスタではじめて我が家は最下層だと知った

  • なんでも
  • 富本銭
  • 22/12/16 12:37:30

地方です
旦那は大学卒業後、新卒から真面目に20年弱勤めて役職もついて、現在年収600万満たない
私は子育てしながら時短派遣社員で年収170万
地方だとごく普通だと思ってたし、今まで勤めてきた会社の社員さんも似たようなもんだけど、ママスタで我が家は最下層のド貧乏だと知った…
夫はかなり多忙で、夫婦で頑張ってるのになんかショック…
年収600万なんて田舎でも新卒でしょ!?とかよく見るし、世の中意外に田舎でももっともらってるんだね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 101
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/10 13:01:52

    ママスタの年収自慢なんて「そうだったらいいのになーって夢を見てるのね、はいはいw」くらいの気持ちで見ているわ。
    別に生活に困っていなくて家族仲が円満なら気にすることないと思う。人と比べるほど時間の無駄かつ虚しいことは無いよ。

    • 2
    • 100
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/10 12:25:26

    >>94そう思う。
    私生まれも育ちも東京市部なんだけど、周りは年収500万とかザラだよ。
    旦那さんそのくらいで専業も多いし働いててもパートの人が多い。
    戸建ても2500万(駅までバスで小さめの家になるけど)から4000万(このくらいで結構立派な家になる)で買えるからだと思う。
    一応すぐ区だからそこまで田舎の市部な訳じゃないけどこんなもんだよ。
    東京都心部、大阪なんかの都心部が平均を爆上げしてるだけで少し離れたら東京でも年収600万でいい方だったりする。

    • 1
    • 99
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/10 12:17:01

    >>89ここにいる体たらくなホントは貧乏な虚言高収入旦那がいる専業主婦よりマシ

    • 1
    • 98
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/05 16:50:53

    >>89
    誰に兼業だと批判されるの?それは専業を馬鹿にしたりするトピ内だけじゃない?主家庭が最下層だか知らないけど、生活できてれば良くない?

    • 0
    • 97
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/01/05 16:40:25

    さすがに最下層ではないよ。それは大袈裟。
    なら中層か?となると、そこは微妙。
    中の下か、下の上くらいじゃないのかな。

    • 2
    • 23/01/05 16:29:58

    うん

    • 0
    • 22/12/24 07:58:56

    一番いいラインの世帯年収じゃない?児童手当貰える私立の世帯年収に入る、あとは医療費無料の自治体ならそこまで卑屈になる必要ないよ

    • 1
    • 22/12/16 23:51:53

    日本の年収の中央値は398万なんですが。
    600万なんてマシな方でしょ

    • 8
    • 93
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/16 23:48:33

    田舎だと、農家とか自営業が稼ぐイメージなんだけど。
    あと先代からご商売されてるとかで地方のサラリーマン事情を知らないけど地銀とかなんですか

    • 1
    • 22/12/16 18:23:37

    夫の年収1200万でも、手取り850万くらいだからね。児童手当や授業料無償無いし。
    なかなか世知辛い世の中ですよ。

    • 3
    • 22/12/16 18:17:39

    こんなん信じてショック受けるならママスタ含めてSNSやめた方がいいよ
    きついこと言うけど、別に生活できてるならいくらだっていいことなんだよ
    暇潰しのSNSで真剣すり減らすならバカらしいから辞めた方がいい
    向いてないんだよ

    • 9
    • 22/12/16 17:49:54

    >>86
    うん。新宿のタワマン住んでますとか、ウソ書きまくってるよーん。みんな本気にしてるの?ウケる笑笑

    • 4
    • 22/12/16 17:49:45

    >>87
    子供もう、10歳だよ
    二人いる
    でも、確かに私も働かないと貯金や車買うのは厳しいかなとも思う
    家族のために育児家事しながら必死に働いてるのに、兼業ってだけで批判される…

    • 1
    • 22/12/16 17:49:23

    うちの夫年収550万ですけど、しかも退職金なしですよ
    定年がないので極端に言えば病気で倒れるまで働けるってことですが。
    私が120万
    それでも家を建てて子供を大学に行かせることができてます。
    奨学金じゃありません。
    贅沢をしないけど、とびきりの贅沢はしないだけです。
    夫はお弁当を持っていく、子供は個別塾に行ってました。
    ママスタのお金持ちは業務スーパー、ロピアなんて行かないって馬鹿にされる方もいますが、実際目で見ると結構皆さん買ってます
    最初ここをみた時は若くてこんなに稼いでるんだと感心しましたが
    馬鹿にするからが多いので本当のことを書いてるのが全てではないと思ってます。

    • 2
    • 87
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/16 17:44:38

    >>77
    子供の人数と年齢もあると思うよ
    うちも結婚した頃は650万くらいでも余裕だったけど、大きくなった今もしその年収なら絶対無理だもん

    • 0
    • 22/12/16 17:44:26

    真に受けなくてOKよ

    見栄っ張りで盛りまくりの人が多いから

    • 8
    • 85
    • イエメン・リアル
    • 22/12/16 17:43:10

    真に受けないで。所詮ママスタだから。
    ちゃんと生活出来てたら問題なし。
    都会でも地方でもピンきりだよ。

    • 1
    • 84
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/16 17:42:01

    わざわざ悪いこと書く人やみじめになるトピをあえて見る人があまりいないんだと思うんだけど。
    自分が底辺だと思っちゃうトピを見るかな?だから自慢できる人だけが自慢してるんだと思う。
    主は人間が十人いて、一人自慢してたら、十人みんなそうだと思っちゃってる感じだと思う。

    • 1
    • 22/12/16 17:38:55

    ネットの掲示板は妄想の世界だと割り切ってみた方がいいよ
    学歴コンプレックス、お金持ちコンプレックスの人が、ネットの掲示板で理想妄想のコメントする人が多いからね
    ネットがすべてだと勘違いしているのか、情報もすべてネットだけで得られると勘違いしている人もいるから唖然としたけど。
    ネット以外の情報を知らない人とは、話がかみ合わないし、会話も頓珍漢になるから疲れるよね

    • 1
    • 82
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/16 17:36:57

    うちは30前半の役職なし、転勤族で今東京本社勤務の年収750万円。
    地方に転勤で行っても年収は変わらない。
    ママスタだと東京で1,000万円ないとカツカツっていわれてるけど、地方と比較して東京って家賃が高いだけだから、住宅補助があれば余裕なんだよな。

    • 0
    • 81
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/16 17:33:21

    ママスタなんか嘘の塊よ
    実際1000万だと税金凄く取られるし手当も無いし、日々節約してるから少し贅沢できるけど全然裕福では無い
    主の家庭が一般的に良い家庭だと思う

    • 1
    • 22/12/16 17:28:49

    ネット上だよ
    私も億万長者でいられるよ、ネット上なら笑

    • 2
    • 22/12/16 17:28:44

    ネット上だよ
    私も億万長者でいられるよ、ネット上なら笑

    • 0
    • 78
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/16 17:25:38

    でもなんの仕事してるか、みーんな頑なに明かさないよね
    外資系とか、自営とか、サラリーマンとか、公務員とか、転勤族とか
    ふわーっとした事しか書かない
    そして高収入の定番の医師や弁護士はいないよね

    • 4
    • 22/12/16 17:13:07

    年収マウントは嘘あるかも知れないけど、普通にアンケートとかでも嘘?みんなアンケートくらいは嘘つかずに書いてると思った
    昨日主人の年収600万で子供三人で生活できるかってアンケートで、生活できないって人が半数
    子供三人だと確かに厳しいけど、世帯主が600万って生活すらできないイメージなのかーって
    600万って、夕飯がおにぎり一つだけとか、そのレベルの貧しさのイメージらしい
    ある意味生活できてる私すごい!ってポジティブになればいいかな!?

    • 1
    • 22/12/16 17:08:31

    https://doda.jp/guide/heikin/syokusyu/
    ちょっと調べたら出てくるのに…
    ママスタを本気にしたら疲れるよ

    • 4
    • 22/12/16 17:07:56

    40代男性の平均年収見てて、うちはそんなに低くないかなって安心してたんだよ
    平均年収って富豪が上げてるって感覚だったし
    でも、ママスタで平均年収は無職やアルバイトも入ってるから、普通よりすごく低いって見てそうなのかなと思った
    企業に正規雇用されてる人から平均年収出してるわけじゃないんだね

    • 1
    • 74
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/16 17:07:41

    主さん、ママスタやめなよ。

    お金コメントなんて、くだらない人間の寂しさを紛らわせるために出すようなものよ。本当に満たされいる人は他人を自分の物差しで測って卑下しないものよ。私の周りのお金もちさんは、みなそうよ。ああ、良家だなって思える人ばかり。

    主さんは主さんのリアルな生活を大切にすれば良い。
    胸張って、生きていけば良いんだから。

    • 2
    • 22/12/16 17:06:28

    多分だけど、年収2000-3000万ぐらいの人が5,6人いて、1200-1800万ぐらいが10人ぐらいいるだけかなと思う(あくまでも推測だけど)。800-1000万ぐらいだと、もう少しいそうだけど。

    常連がそのぐらいいて、年収の話になると必ず発言するから、なんか収入の高い人ばっかりに見えるだけかなと思ってる。

    共働きでフルタイムの人は、ここに書いてる暇がないからいないだけで、主さんみたいな人はたくさんいると思うよ。

    • 3
    • 22/12/16 17:06:06

    ママスタをネタサイトだと知らない人なんていないw
    釣りやめてw

    • 0
    • 22/12/16 17:00:28

    ママスタに書いてあること信じてるの??世の中の平均を調べてみた方が実際どうなのか理解できると思うけど。

    • 3
    • 22/12/16 16:59:23

    大丈夫!ママスタはだいたい盛ってる人が多いから主さんとこと同じくらいでも
    うちは世帯年収1000万くらいかなぁになるんだよ。

    • 0
    • 69
    • キルギス・ソム
    • 22/12/16 16:58:17

    私がママスタ1番の最下層だと思ってる
    シングル親介護働きながら生活保護

    • 0
    • 68
    • エクストル
    • 22/12/16 16:57:51

    >>60
    自分より年収低い人を見つけては、うちなら無理ー!生活できなあい!って厭味ったらしく馬鹿にする
    ママスタあるあるだね

    • 4
    • 67
    • キャピタル
    • 22/12/16 16:57:05

    >>63
    F***cの方は大卒も居るのか分からないけど知り合いは院卒で入ってたよ

    • 0
    • 66
    • フィジー・ドル
    • 22/12/16 16:54:12

    私もママスタで最下層なことを知らされた。
    主さん大丈夫。うちのほうがはるかにやばいから。

    • 1
    • 22/12/16 16:53:55

    都内に限った話なのか分からないけど、ママスタだと1000万じゃ行きていくことすら無理!って人ばかりだよね
    私700万で貯金できて、特別貧困な暮らしもしてないから、ここの人達からする信じられない!嘘と思われてるのかな…

    • 3
    • 22/12/16 16:49:10

    >>59
    都内の不動産見てると土地だけで田舎の5倍の金額はするし単純計算田舎の人の年収より5倍は稼いでないと買えないと考えると1000万2000万なんてザラだと思ってる。

    • 2
    • 63
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/16 16:43:20

    >>55FANUCとかキーエンスかしら
    旧帝大でそういった所入る人居るの?

    • 0
    • 62
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/16 16:36:29

    地方あるあるなのが、大手企業が研究所とか工場を郊外に作ってるからそこに転勤族でいくと軽く1000万超えるよ
    本社は都内
    そういった企業が多い地方都市は家賃とかも高め設定
    だから公務員系の人達からは面白く思われないよね
    現に自治会で揉め事あると絶対移民と原住民で真っ二つに割れる所みると。

    • 3
    • 22/12/16 16:28:47

    私も普通かなと思っていたんだけど、ママスタは旦那さんだけでも1000万当り前でびっくりした。

    うちは地方なんだけど、旦那は本社東京の大手務めで、専門職総合職年収800。残業が多ければ1000万近くいくけど。

    数年前なら地域で住宅手当があったから東京住まいなら若干手当大きかったけどいまは住宅手当自体なくなった。

    • 1
    • 22/12/16 16:20:07

    >>59
    都内じゃないけど、子供大きいと600万じゃかなり生活苦しいと思うし、うちなら生活出来ない
    うちの子のクラスでも高校の補助金のやつ半分くらいは貰ってる人いるみたいだから、多い家庭ばかりじゃないと思うけどさ

    • 2
    • 22/12/16 16:08:38

    嘘なのかな?と思うこともあるけど、結構真面目に皆さん旦那さん600万じゃ生活無理ってかんじだよね…
    同じくらいの年収の書き込みはほぼ見たことないけど、全員盛ってるわけでもないだろうし…

    都内じゃ700万だと暮らすことすら無理みたいだし、田舎で良かったなあってママスタ見て思う
    新卒くらいと言われてるけど、生活は普通にできてるから

    • 1
    • 22/12/16 14:09:24

    でもさー、ネットのダイヤモンド社や東洋経済新報社のトップ年収ランキングをみてるとさ、主さんちと同じ平均年収が600万円台の企業って名の知れてる企業さんもそれなりにあるからびっくりする。社員の平均年齢が43歳とかだと50代になっても800万円台とかは
    難しいのかなーとか思ったり。
    有名企業だから年収が高いはず、と短絡的に思うのも間違ってるんだろうけどさ、有名企業もそんなにお給料与えられないんだから、よく聞く日本の平均年収か500万円台ってのも、本当なんだなって思うよ。
    年収が低い会社ランキングを見ても、知ってる会社名が沢山。

    主さんも企業ランキングみてみたら。年収600万円台は最下層でないのを実感できるから。
    ママスタには本当に上位層が集まってきてるなら勿論日本には上位層がいる事は本当だから否定はしないけど、単に上位層がこのサイトに集まってしまっただけの事であってママスタが世の中の普通では無いんだからさ、年収のトピは無視して他の話題の事で利用を続ければ良いんじゃない?
    ママスタに出入りしてる人なんてさ、日本の人口からみたら極々僅かでしかないと思うけどな。

    • 5
    • 57
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/16 14:09:22

    うち去年家を建てたけど、住宅会社の人や銀行の人とローンの話ししてて、大体みんな年収700万くらいって言ってたよ。注文住宅買う層でね。

    • 2
    • 22/12/16 14:07:25

    >>1デキ婚と低学歴も多いよ

    • 2
    • 22/12/16 14:05:33

    >>17 無い事は無いよ。多くはないけど。山梨県で有名な会社とか、測定器で有名な会社とか。
    入社1年目で高級車買う人もいる。

    • 0
    • 54
    • 円もたけなわ
    • 22/12/16 14:01:00

    >>40
    年収とママスタは関係ないじゃない

    • 1
    • 53
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/16 13:59:13

    ネットなんていくらでも盛れるよ。

    • 6
    • 52
    • インド・ルピー
    • 22/12/16 13:57:51

    >>36
    すっごーい笑笑

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ