母子家庭 所得税計算

  • なんでも
  • ザンビア・クワチャ
  • D/JKefcZ9L
  • 22/12/15 19:58:12

7歳と4歳を扶養している母です。

今パート先で月15ー16万稼いでいます。
大体3050円くらい税金を払っているのですが(個人経営のお店で店長が算定と照らし合わせ毎月請求してくる)、子供2人扶養していてこの月額であれば税金はゼロではないのでしょうか



先月源泉徴収の用紙を記入し、ひとり親にチェックを入れましたが、口座番号等を書く箇所もなく、取りすぎた税金はどこに入るのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • リランゲニ
    • 0IS39WAohO
    • 22/12/24 13:28:26

    >>13
    それを書くことで会社が年末調整をしてくれて、一年分の所得税を12月のお給料で精算して残りを貰えるはず。

    ただ、明細もない会社ってのがやばすぎる。額面いくらかも解ってないなら、源泉徴収票出してもらっても、合ってるかどうか判らなくない?信用できないよね。転職をオススメするわ。

    • 0
    • 18
    • CFAフラン (BCEAO)
    • CMgeXPFEwT
    • 22/12/24 10:10:47

    >>3明細ないのはやばいね。

    • 0
    • 17
    • ブルネイ・ドル
    • bbz+85Z3Xt
    • 22/12/19 16:22:39

    7歳4歳なら扶養控除ないし、非課税にはならないと思うよ。

    • 0
    • 16
    • ゴールド
    • 70fqwMfAd0
    • 22/12/19 16:21:09

    お店側が主に渡す、よ

    • 0
    • 15
    • ルーマニア・レウ
    • Qlh49zdzwC
    • 22/12/19 16:18:27

    >>13
    税理士か抜け道手引きするから何とも言えない

    • 0
    • 22/12/16 07:32:42

    >>13
    それ年末調整のときに使う用紙だよ
    もうちょい待ってごらん

    • 1
    • 13
    • ドラム
    • 9iot3Pyrcq
    • 22/12/16 05:05:28

    16歳未満は扶養に含まれないんですね
    ありがとうございます


    先月何か記入しました。
    何とか(異動)申告書みたいなものです
    扶養人数や子供の名前生年月日、ひとり親等にチェックする欄がある用紙です
    源泉徴収の用紙とは別ですかね




    手書きの用紙は保管してあります


    仕事先は顧問税理士がいるので脱税とかはないと思うのですが。。。

    • 0
    • 12
    • CFPフラン
    • DY6g4O15V1
    • 22/12/15 21:06:02

    16歳以下は子ども手当が出てるから控除対象にはならなくない?

    • 0
    • 11
    • ボリバル・ソベラノ
    • IchGQH+R+W
    • 22/12/15 21:05:49

    子供が16歳未満だと、子供の扶養控除ってないよね。シングルなら「ひとり親控除35万」がある

    以下コピぺーーーーー
    年収200万でボーナスなし、東京都勤務、単身、年齢40歳未満の人の場合は、月収が約16万7,000円、社会保険料が、約2万3,900円(年間約28万6,000円)となります。

    所得控除が、社会保険料控除と基礎控除だけだと考えると、所得税を求めるには、給与所得者であればまず給与所得金額を求める必要があります。給与所得額は給与収入から給与所得控除額を差し引いた額なので、132万円です。132万円から社会保険料控除額(28万6,000円)と基礎控除額(48万円)を差し引くと、課税所得金額は55万4,000円となります。そして、この課税所得金額に応じた所得税率(5%)から、所得税額は2万7,700円になる計算です。
    ーー

    主は課税所得55から35さらに引くので、およそ20万の5%1万になる見込み

    • 1
    • 10
    • ルミィ
    • ppbGSpEwDc
    • 22/12/15 20:59:43

    手書きでもらってる給与が書いてある紙は保管してる?源泉徴収票は絶対にもらってね。もらえない場合は税務署に相談。
    昔パートしていた個人経営の会社が明細なしで給与手渡しで所得税も引かれてなくて源泉徴収票もらおうとしたら拒否されたんだけど、脱税のにおいがプンプンするから税務署にチクって源泉徴収票もらってから即パート辞めたよ。

    • 4
    • 9
    • ビットコイン
    • NTmlaP9F2D
    • 22/12/15 20:44:09

    ブラック臭のする会社

    • 8
    • 8
    • ルフィヤ
    • AvO6jkC8y6
    • 22/12/15 20:37:43

    それだと仕事先は無申告じゃない?
    確定申告の時額ごまかして非課税枠で申告してもバレないよー

    • 0
    • 7
    • モロッコ・ディルハム
    • DWR2AzDoA/
    • 22/12/15 20:25:44

    母子家庭だとその年齢の子でも扶養控除?
    社会保険はどうなってるの?

    • 0
    • 6
    • h659PzvxNy
    • 22/12/15 20:21:13

    じゃ年末調整で全額返るんじゃない?現金で。

    • 1
    • 5
    • ユーロ
    • DvipjsuMha
    • 22/12/15 20:18:52

    >>3
    口座じゃないなら手渡しの給与が増えるでしょ。

    源泉徴収票は年間の給与証明に必要だからくださいとか言った方がいいかも。
    医療費控除でもなんでもいいけど確定申告するんでーとか言っとけば?
    転職するときには場合によっては必要よ。

    • 5
    • 4
    • ユーロ
    • DvipjsuMha
    • 22/12/15 20:15:37

    税金を取り過ぎた税金は給与口座にそのままはいる。
    12月分か1月分の給与(会社によって異なる)で精算するよ。

    • 1
    • 3
    • ザンビア・クワチャ
    • D/JKefcZ9L
    • 22/12/15 20:11:45

    >>2
    そもそも給与明細がないんです。

    毎週一週間分の給与が手書きの紙で渡され、月一で税金で3050円貰います

    と言われています


    毎週の給与も手渡しなので、働いているところも私の口座番号はしらないです

    • 0
    • 2
    • サウジアラビア・リヤル
    • 2gCGbObpiX
    • 22/12/15 20:03:42

    たぶん12月の給料明細二通貰うと思うよ。
    一枚が源泉戻り分。

    • 0
    • 1
    • リベリア・ドル
    • I4zxU/oz6j
    • 22/12/15 20:00:16

    税務署で聞いた方がいいと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ