つい子供に否定的な言葉をかけてしまう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 開元通宝
    • 22/12/11 07:06:43

    偉いね。ちゃんと気付いて修正しようと考えてる。大丈夫。今から変えられると思う
    良いところ見つけて褒めてあげる。
    自分で考えられる様に見守る。
    でも放任は駄目だし…子育てって難しいね。

    • 5
    • 3
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/11 07:03:18

    三年生でギリギリって先生が言ってた
    だから今しかない

    • 0
    • 2
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/11 07:02:02

    その言葉って大人になっても忘れないよ。
    小1だけど。

    • 0
    • 1
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/11 06:30:23

    まだ小一の子どもに大人並みの判断能力があるわけでもないし、出来ることだってこれから増えていくのになんで否定的な言葉ばっかりかけるの?
    自分が否定されてばかりだったら辛くならない?
    子どもだって同じだよ。想像力とかないのかな。
    修正できるかな?じゃなくてしなよ。
    子どものために毒親やめなよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ