中学受験 説明会の印象

  • なんでも
  • スーダン・ポンド
  • 22/12/10 16:44:30

受検する学校の説明会に参加してきました。国立大学附属で、高校はない中学校です。レベルは中堅くらいですが、出口が大変優秀で、ほとんどの人が県内トップクラスの高校へ進学する、地元民からしたら憧れの学校です。

今は5年ですが、このまま国立附属を第一志望にするか、方針を変え、私立の一貫校にするか、悩み出しました。
というのも、この学校は小学校からの内部進学があり、募集が大変少なく、かなりの倍率であること、女子ゆえ、すでにグループの出来上がっている中に入って馴染めるのか、またくだらないですが、内部進学のお母様たちがとても仲が良く、品のある人たちで、庶民の私がうまくお付き合いできるかどうか不安になりました。

お母様はネイビーのスーツ、娘さんはブラウスにセーターまたはカーディガン、チェックのスカートが暗黙の了解なのか、みなさん説明会やオープンキャンパスではその服装でした。
うち含め、中学受検をして志望している家庭はカジュアルにいつも通りの格好で、7割をしめる内部生からは浮いていたかなと。

裕福な家庭が多いようで、専業主婦のお母様たちが多く、保護者会の出席率、学校のお手伝い参加率は100パーセントのようです。

娘が感じた印象ではなく、親の私が感じた印象で、ここを志望校から外すのはおかしいですか?ちなみに娘はとくに何も感じなかったそうです。疎いのもありますが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ