問題行動ある生徒を「反社会」、生活態度良好は「無印良品」 相模原市立中学で生徒を格付け

  • なんでも
  • アルバ・フロリン
  • 22/12/10 07:23:22

相模原市立大野南中学校(同市南区)の教諭が
「反社会」「非社会」といった問題のある表現で
生徒を格付けする資料を作成し、
教諭間で共有していたことが9日、分かった。  

市教育委員会によると、
資料は来年のクラス分けのため、
同校2年の男性学年主任が作成し、
2年生を担当する教諭らの間で共有されていた。

資料では友人とトラブルが多かったり、
問題行動があったりする生徒を「反社会」、
欠席が多い生徒を「非社会」と表現。
さらに、リーダーではないが生活態度が良い生徒を「無印良品」、
態度が良くない生徒を「ややマイナス」などと
定義していた。

11月30日に女性教諭が担任クラスの教卓に
置き忘れ、生徒が発見して発覚した。

同校は説明会を開き、全校生徒や保護者に謝罪。

市教委は校長、学年主任、担任教諭に指導を行ったという。
市教委は「不適切な表現を使ったことを非常に重く受け止めている。再発防止に取り組む」と
コメントした。

神奈川新聞社

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/10 15:52:24

    普通に数字もしくはアルファベット表記にしとけば問題なかったよね。クラス編成の為の資料です、ということで。
    でもさ、今回の言葉こそ悪いけどクラス分けってそういうものだよね。今も昔も。

    • 1
    • 22/12/10 12:05:33

    反社会はまずいな。

    • 0
    • 34
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/10 12:01:05

    教師だって生徒や保護者の悪口なんていくらでも言ってると思うし、そんな事は承知だよ。
    でもそれを後にも残る形で書いてしまったことがアホだわ。
    例えば病院なら、医師や看護師も患者の悪口言ってるのなんてわかっているけど、それを全患者分カルテに書かんだろ。

    • 2
    • 22/12/10 11:49:57

    色々言いたい事はあるけど、
    世の中こう言うやり方をする事もあると、考える良いきっかけになったとも言える。

    今後、生徒たちが割り切って生活するか、
    自分のありのままいくのか、微調整するのか
    …。私も考えさせられたわ。

    • 0
    • 32
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/10 10:23:08

    あれこれ重箱の隅を突きすぎだよ!!!
    じゃあ、会社で【あのハゲジジイとか豚局】とか言っちゃだめか?
    本人にはもちろん言わないが、陰でいうでしょ?

    まー子供に気を遣いすぎ、モンスターペアレントに気を遣いすぎてどんな教育が出来るのやら。。。

    もー、なんにも言えないね。
    クラス分けするときにも、問題行動が多かろうが成績がずば抜けて良かろうが、抽選で決めりゃいいわ。
    まんべんなく分けないと、担任が何回も代わることになりそうね。

    • 0
    • 22/12/10 09:54:06

    無印良品って最近凄い。すべての商品が素晴らしいから無印良品って呼ばれてる生徒は、めちゃめちゃ優秀な生徒だよwww

    • 10
    • 22/12/10 09:51:06

    うちの子がどんな格付けか気になる。

    • 2
    • 22/12/10 09:47:39

    >>8

    ウケ狙いじゃなくてクラス編成に必要な生徒の情報を簡潔に分かりやすくネーミングしただけでしょ。
    ネーミングセンスの良し悪しはともかく、松竹梅よりも一言でその生徒の性格やキャラクターが簡潔で解りやすいから他の先生との情報共有がしやすかったんだろう。


    まぁ、生徒にみられちゃいかんものだという自覚が足らなかったよね。

    • 2
    • 28
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/10 09:29:19

    分かりやすいけどね。
    反社会って言葉はふざけ過ぎてるよね。
    でもある程度そうやって分けないと、クラス分け出来ないよね。
    単純に
    1 問題が多い
    2 問題が少ない
    3 たまに反抗的
    4 休みがち
    とか番号で分けたら良かったのにね。
    政治家もそうだけど、ウケを狙ったような事をすると叩かれる。

    • 0
    • 27
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/10 09:28:16

    個人的にそれぞれ書かれて無くて、こんな表記にしましょ。でしょ?
    ネーミングセンスは無いが何が問題か分からない。

    ま、この先生は学校に居づらいよね。

    • 2
    • 26
    • セルビア・ディナール
    • 22/12/10 09:26:27

    分かりやすくて良い(笑)

    • 4
    • 22/12/10 09:18:36

    無印良品wwwクソワロタ

    • 1
    • 22/12/10 09:18:31

    無印良品wwwクソワロタ

    • 0
    • 23
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/10 09:16:56

    リーダーではないが生活態度が良い生徒は無印良品で、学級委員とか生徒会みたいなリーダー的存在は何なんだろう?笑

    • 1
    • 22
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/10 09:10:16

    ここの教師らは、生徒が先生に変なあだ名つけてても注意できなくなっちゃったね

    • 1
    • 21
    • メティカル
    • 22/12/10 09:05:02

    うちの子は年に10回くらい欠席するから、非社会かしら。笑

    • 0
    • 20
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/10 09:01:44

    反社会と非社会がウケる

    • 4
    • 22/12/10 08:59:09

    この仕分けなら私はもれなく無印だわ笑

    • 0
    • 18
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/10 08:53:11

    資料としてじゃないけど子供の中学の生徒指導の先生は問題児をバイ菌呼ばわりしてたよ。
    今、教頭になってる。

    • 0
    • 22/12/10 08:51:10

    これの何が悪いの
    むしろ反社会に分類された生徒やその保護者には直接会って問題提起した方がいいでしょ

    • 2
    • 16
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/10 08:50:51

    >>2
    作るのはいいとして、持ち歩いてましてや置き忘れるのがいけないんじゃ?ずっと職員室の机の引き出しに入れとけよ!って

    • 6
    • 15
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/10 08:50:46

    言葉選び悪すぎる。

    • 0
    • 14
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/10 08:49:09

    無印良品に謝れ!!
    これ、子供が発見して自分無印なら、はぁ?って思うよね。

    • 0
    • 13
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/10 08:19:37

    ネーミングは悪いけど、クラス編成するには必要なんだよね。

    • 6
    • 12
    • フィジー・ドル
    • 22/12/10 08:04:03

    >>6
    置き忘れがだめなんだよ。

    • 7
    • 22/12/10 08:01:13

    そこまで細かく分けてたのね
    あるだろうけど
    置き忘れたのは良くないね

    • 0
    • 10
    • ニュルタム
    • 22/12/10 07:58:50

    >>8
    上中下とか松竹梅では具体的に何が優れているとか何が問題かとか分からないじゃん。

    • 1
    • 22/12/10 07:57:17

    いいよ。
    表に出たから問題だけどわかりやすい。他人から正直に見た自分のこの評価知りたい

    • 8
    • 8
    • イエメン・リアル
    • 22/12/10 07:49:48

    おもろい、ウケると思ってやったんだろうね。
    上中下とか松竹梅とかにしときゃー問題にならなかったんだろうか。

    • 0
    • 7
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/10 07:45:41

    生徒だって先生の格付けするじゃん。

    • 10
    • 6
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/10 07:44:08

    これの何が悪いのか全く分からない。
    人事考課そのものじゃん

    • 6
    • 5
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/10 07:41:57

    昔から世の中こんなもんじゃない?

    • 11
    • 4
    • ニュルタム
    • 22/12/10 07:30:32

    >>3
    クラスの今にも不登校になっちゃいそうな子がヤンチャ系や派手めな子が多いクラスになっちゃったら大変だもんね。
    表現の仕方はどうかと思うけれど その定義はした方が良いと思う。

    • 8
    • 22/12/10 07:28:10

    表現の仕方は悪いけど、クラス編成考えるときに便利そうではある。生徒には見られちゃだめだけど。
    色分けで可視化あたりですませときゃよかったね

    • 12
    • 22/12/10 07:26:48

    そんな危険な物を作ってて呆れる

    • 0
    • 1
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/10 07:24:21

    ネーミングセンスない

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ