おもしろければどうでもいいという風潮

  • なんでも
  • パキスタン・ルピー
  • 22/12/08 15:40:44

たとえそれが相手にとってイジメや嫌がらせ、恐怖だとしても仕掛ける方が面白ければどうでもいいという風潮だね今は。物事の理解できる年齢の人間どころか子供や動物にもその風潮持ってってイタズラやドッキリ仕掛けたりしてさ。ドッキリなんて小さい子やまして動物になんか理解出来るもんじゃないのに面白ければ、笑えればどうでもいいって考えの人間多すぎる。まぁそういう人間って戦地向きかもな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ウガンダ・シリング
    • 22/12/08 15:51:46

    萩本欽一がそういう笑いを嫌って口にしたらお笑いビッグ3から嫌われた

    • 0
    • 22/12/08 15:47:23

    わかるよおかしいのあるよね。
    最近やってんのかわからないけどちょっと前、録音ブースで歌っているタレントの後ろから日本猿を飛びつかせてタレントを驚かせるどっきりをみてうんざりした。
    危ないよあれ。
    やらせだったとしても背後から動物飛びかかるなんて普通に怖い。
    それに日本猿なんて頭いいのに、あんなこと覚えさせるなんておかしいよ…
    あれがシリーズ化?(何度かみた)される不思議

    • 0
    • 1
    • マネーロンダリング
    • 22/12/08 15:46:17

    逆に昔の方がそういうの多かった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ