人間性を磨きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 平◯市民
    • 22/12/06 13:05:51

    語彙力もコミュニケーション能力もない人が結婚式の司会をやって各結婚式で失言をしていたけど失言に気付けない模様

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • コルドバ
    • 22/12/06 12:37:33

    それを本に求めちゃだめよ
    自信がないなら自信をつければいい
    目標とする人物をみつけて目指すといいらしいよ
    何が自信につながるかは人それぞれだし
    この人の話し方や考え方好きだなって人を真似るところからがいいと思ってる

    • 0
    • 22/12/06 12:34:01

    自分に自信にある人が身近にいたら影響されて何でか自己肯定感高くなるよ

    • 1
    • 2
    • キャピタル
    • 22/12/06 12:07:34

    理想としている自分があるからこそ、届いていない今の状態の劣等感で「自信が無い」んだよ。

    まずは、髪型や服装にちょっとお金をかけて、綺麗なる!

    次は自信に繋がるように、習い事をしてスキルアップ。

    明るくポジティブしてれば、自然に会話も増えるから、コミュニケーション能力も上がる。

    • 2
    • 1
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/06 11:46:10

    理想の人や憧れの人をひとり設定する。
    職場の先輩でもいいし親戚のおばちゃんでもいいし、アンミカでもいいしw
    あの人ならこんなときどうするだろう?あの人ならこんなときどう言うかな?って、考えるだけでちょっと意識が変わってくると思う。

    本は自己啓発系よりエッセイがいいと思う。
    作家さんの、短くわかりやすくクスッと笑わせるテクニックが凝縮されてるから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ