自分が保育園の頃さ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/06 15:52:54

    幼稚園で嫌な先生が一人いて、お昼を食べきるまで教室に閉じ込められたり、ひらがなの練習で下手くそって言われて先生を見たら、目つきが悪いってノートではたかれたりした。
    そんないつも機嫌悪そうなデブスの先生が家庭訪問のときだけ綺麗に化粧してフリフリの服を着て、親にニコニコ愛想笑いをしているのを見て、幼いながらも嫌悪感で胸がいっぱいになった記憶がある。

    • 6
    • 22/12/06 15:52:28

    主の私が書いたと思う位同じだわ
    私も一人で残され給食食べてたし
    お昼寝が寝れなくて、担任が寝なさい寝なさいみたいにずっと言われたな
    特定の女の先生
    子供ながらに先生は鼻ぺちゃのブタさんみたいな人って心で思ってた
    私自身が保育園で昼寝がつらかったので子供は幼稚園にしたよ
    幼稚園もイベントあるのはアチコチ行き待遇を見た

    • 2
    • 22/12/06 15:51:29

    >>115
    楽しいの?

    恨みは忘れない
    昨日のご飯は思い出せない

    • 1
    • 117
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/06 15:49:34

    虐待された記憶が無いから、無かったのかもしれない
    お昼寝の時に起きたら寝なさい!と横にされたのは覚えてる
    小2の時の先生がスパルタだったのと、小学校の校長がクソだったのは記憶に残ってる

    • 1
    • 116
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/06 15:42:20

    幼稚園だけどない
    見たこともない
    でも口の悪い先生が一人いたのは覚えてる

    • 1
    • 22/12/06 15:13:37

    正直保育園の頃の記憶ほぼないからみんな覚えててすげぇと思ってる。
    園長先生に首に蛇巻かれた記憶となんとなく楽しかったなーって想いはある。

    • 0
    • 22/12/06 15:09:18

    むしろ自分の親にやられた。笑

    昔の大人はみんな、そうなのだろうか…?

    • 2
    • 22/12/06 15:05:14

    キリスト教の幼稚園だったけど、
    シスターの格好した先生達は優しかったけど、
    私服にエプロンの先生は怖かった。
    何された訳でもないけど、顔も態度も怖かったです。

    • 1
    • 22/12/06 15:02:33

    つねられたし、
    私ともう1人の子だけが残ってる時にはみごにされた。
    もう1人の子と先生2人がワイワイやってたけど
    「あんたはこっちに来ないでよ」みたいな事を言われた。

    • 4
    • 111
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/06 14:58:16

    幼稚園だったけど、年中の時に年長の子が蹴ったサッカーボールが手に当たって紫色に腫れたのに、担任の先生は「ボールが当たったくらいで泣いてるの!?」「それくらいすぐ治る!」ってすごい剣幕で怒鳴って帰りの時間まで放置された。
    母が迎えに来た時、私が半べそかいてるのと紫色に腫れ上がった手を見て、慌てて病院に連れてったら亀裂骨折してた。
    ギブス固定で済んだけど、今でもあの時の担任の怒鳴り声と怒った顔は覚えてる。
    普段からキツい感じの先生で、私も同じ組の子たちも何も言わないけど「怖い先生だよね」って空気だった。

    • 4
    • 110
    • カタール・リヤル
    • 22/12/06 14:57:38

    幼稚園だったけどあったよ。暴力は無かったけど…
    どんくさい子だったんで、イラつかせてたんだと思う(でも鈍いからほとんど響いてなかった)
    でもトイレで開始時間に遅刻したら叱られて入り口の外に立たされたのは
    幼心にちゃんとトイレ行ったのに立たされるとかわけわからん!って思ったし、今も理不尽!って思ってる

    • 3
    • 109
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/06 14:52:30

    なかった。楽しかった思い出ばかり。
    先生のことも好きだった。アラフォー

    • 2
    • 22/12/06 14:44:59

    >>105
    こいつの方がキモいぞw

    • 1
    • 22/12/06 14:40:11

    離島育ちだから保育園とか幼稚園とか関係なく小学校の小さなグランドにあるプレハブ小屋みたいな所に連れてかれてたよ
    離島なんて親戚の繋がりある子供達だけだね
    保育士も遠い親戚のおばちゃん
    昔は保母さんと言ってたな笑

    • 0
    • 22/12/06 14:40:03

    >>79
    今でもエホバって幼保行かない子が居るの?

    • 3
    • 105
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/06 14:34:17

    >>88
    もしかして宗教二世なの?きんもーい!!

    • 2
    • 104
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/06 14:33:02

    全く無かったアラサー

    • 0
    • 103
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/06 14:25:30

    >>101別に良くない?うっざ。

    • 3
    • 22/12/06 14:24:41

    主さん程ではないけど、幼稚園の年中の時の担任が怖かった。みどり先生。
    アラレちゃんみたいな黒縁メガネかけてた。
    私は歌が好きで、園で習うよりも早く覚えてたんだけど、教えてもらってる時に私が口ずさんだら「何で知ってる訳?」と真顔で責められて「家で教えてもらったから」と答えても「は?何で知ってるの?」とめちゃくちゃ不機嫌になられて気まずかったのを40年近く経った今も覚えてる。

    • 2
    • 101
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/06 14:23:48

    >>99
    それは >>37 で既出だよーん

    • 1
    • 100
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/06 14:20:15

    >>94
    意地悪な先生がいる園は、その園の先生達の人間関係が良くないからだよ。
    これは出産する時に入院する病院の、看護婦さん達にも言える!

    • 2
    • 22/12/06 14:18:49

    おしいれのぼうけんって絵本知ってる?
    昔は閉じ込めるしつけがわりと一般的だったんだなってわかるよ

    時代によるよね

    • 1
    • 22/12/06 14:17:42

    幼稚園だったけどないよー
    でも、実習生のお姉さんが子ども達の前で怒られていて、子どもながらに嫌だった記憶はある

    • 1
    • 97
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/06 14:17:38

    >>94よっぽどひどい地域なんだね

    • 0
    • 96
    • バハマ・ドル
    • 22/12/06 14:17:25

    担任の教師からファイルで頭叩かれた事あります!

    • 1
    • 22/12/06 14:16:29

    ある。
    カズミ先生によく叩かれた。ハスキーボイスで口を尖らせて怒るの。
    小学校に上がった時同級生とよく話してたよ。みんな同じこと言ってた。

    • 0
    • 94
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/06 14:15:15

    話違うけど知り合いの保育士ママ何人かいるけど自分の子供はみんな幼稚園に入れてるわ。お迎えのこと考えると本当は保育園なんだけどねー。。って言って祖父母にお迎え頼んでまで幼稚園に入れてる。。それってそういうことだよね?保育園は時間も長いから保育士のストレスや負担も相当なものだろう。

    • 0
    • 93
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/06 14:08:18

    やたら目の敵にしてくる先生はいたように思う
    幼稚園にも、小学校にも
    でも私は反撃する子だったので決定的ないじわるはされなかった
    もし私が泣き寝入りする子や、一人で抱え込むタイプだったら
    もっとあからさまに仕掛けてきたんじゃないかなって思ってる

    彼女たちの共通点は女性だったことだけだな
    まあ、よく知る相手でもないからほかにも共通項があったのかもしれないけどね

    • 1
    • 22/12/06 14:01:34

    いや、無かったよ…
    特定の先生だけが、って言ってるように、幼児にそんなにキツく当たれる人って珍しいんじゃない?

    • 0
    • 22/12/06 14:00:29

    >>89
    私そのまま職員の目を盗んで脱走しお母さんの事一心不乱に追いかけた事ある
    寂しくて寂しくてたまらなかったんだよね 事故らなくて良かったと今は思う…

    • 3
    • 90
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/06 13:59:53

    >>84できないわけじゃないけど、周りの子はすんなり馴染むだろうから戸惑うことやカルチャーショックが他の子より多くなるだろうね。
    活発で馴染みやすい子なら心配ないけど人見知りの引っ込み思案とかだったら結構失敗するとずっとあと引いちゃう可能性もあるよね。

    • 0
    • 89
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/06 13:58:20

    保育園だったけど先生の無視とか酷かったの覚えてる。毎日帰りたくて朝もずっと玄関で母親の後ろ姿追ってた。

    • 4
    • 88
    • 円もたけなわ
    • 22/12/06 13:55:56

    >>79
    あんたはクリスマスイヴは何もしないで質素に過ごせよ

    • 1
    • 22/12/06 13:51:26

    >>84
    保育園幼稚園いってないから集団行動できないって子は、保育園幼稚園いってても集団行動できない子だと思うけどね。多動の子とか、もとからワガママとか気質が荒い性格とか。

    • 3
    • 86
    • ビットコイン
    • 22/12/06 13:51:14

    >>84
    子供の性格にもよるんじゃない?知らんけど

    • 2
    • 85
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/06 13:49:55

    >>79
    ごめんオウムとかない時代だよ(笑)
    おばさんだからその時代はそんなのなかったわ。

    • 1
    • 84
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/06 13:48:36

    >>82
    ママスタで、小学校に入って集団行動できないってみるけど嘘かな?

    • 0
    • 22/12/06 13:46:34

    >>80
    親に真剣に向かい合ってもらえてない子は、真剣に怒ってもらうこともないからね。

    • 1
    • 82
    • ビットコイン
    • 22/12/06 13:46:05

    ウチの旦那も通ってないと言ってたけど
    何の問題もなく社会に出て働いてましたよ
    昭和の時代なら別に珍しい事は無いさ

    • 2
    • 81
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/06 13:45:46

    昭和だけど、全く無くて学生時代も先生にハズレは無かったな。仲良くしてた記憶しかないな。

    • 1
    • 80
    • リランゲニ
    • 22/12/06 13:43:47

    小学校のほうがヤバい先生たくさんいたなぁ
    嫌いな児童の悪口を名指しで授業中に言う教師とか。
    高学年女児の胸ぐら掴んで怒鳴りつけてる担任もいたけど、あれは躾の一環であって体罰とかは全く思わない
    本当にいつも不貞腐れてて生意気なクソみたいな女の子だったし

    • 1
    • 79
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/06 13:43:22

    >>76
    その質問した人じゃないけど、今だったらエホバとかオウムとか、ちょいカルト系?のヤバイ宗教のお家かなって思われるのは仕方ないかと。

    • 4
    • 78
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/06 13:42:14

    >>75
    書き忘れました
    はい社会に出て働いてた時期もありましたよ
    今は専業ですが

    • 1
    • 77
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/06 13:41:45

    凄いヒステリーな先生で、遊びの時間に先生がなんか話しててもみんな気づかずにいたら、突然にキレだしてずっと無視して遊びの時間をよくお通夜みたいにしてた先生が居た。

    今当時を思い返せば遊びの時間になんか言っても子どもたちは気づかないだろうよって思った。

    • 0
    • 76
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/06 13:40:55

    >>75
    何が言いたいのかな?幼稚園や保育園に通ってなくても近所で遊んでくれる友達ぐらいいましたけどね。

    • 1
    • 75
    • イエメン・リアル
    • 22/12/06 13:38:58

    >>74
    保育園幼稚園通わなくても、集団行動できて普通に社会に出れましたか?

    • 1
    • 74
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/06 13:37:16

    なんか色々あるんだね
    私は保育園とか幼稚園に憧れてたけど
    保育園も幼稚園も行かせてくれず
    自宅で母親がひらがなとか足し算とか教えてくれてました。
    家がクリスチャンだったから日曜日に通う子供達だけのプレハブの部屋が楽しかった

    • 1
    • 73
    • イラク・ディナール
    • 22/12/06 13:34:03

    そんな先生居なかった。年長になって、下級生のクラスに何か持って行ったりしたらありがとー!って毎回ご褒美的に抱きしめてくれる先生はいた。担任の先生にはお昼寝の時に寝ないで隣の子と遊んでたらちゃんと寝てるか確かめに来て、寝たフリしてたら瞼をチョンって触られて寝てないのバレたら「おやつ食べれないよー」って囁かれた笑

    • 0
    • 72
    • キルギス・ソム
    • 22/12/06 13:33:11

    >>69
    まぁそのバランスだよね。好き嫌いなくすのは良いこと、というのが子供本人にも芽生える結果となるか、大人になっても好き嫌いあって何が悪いの?人権無視だ!ってキレる人になるか。

    • 1
    • 71
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/06 13:32:39

    小学校の頃、自分に分け当てられた給食はきちんと完食しなさい!という先生ならいた。昼休みも掃除時間も終わって5時間目が始まるまで廊下に机と椅子出されて食べさせられてる子ならいた。
    最後は『遅くなってごめんなさい』とお皿を給食室まで運んでたなぁ。今の時代にこんなこと毎日やってたら保護者からクレーム来るよね?

    • 1
51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ