事故後の修理って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/05 09:24:05

    >>43
    保険屋で指定されたりとかあるんですか??

    嫌な思いってどんな感じのことですか?

    • 0
    • 43
    • ネパール・ルピー
    • 22/12/05 09:21:54

    >>38私もぶつけられて、保険屋指定の修理屋持っていって嫌な思いしたことあるから、ディーラーでしっかり直してもらった方がいいよ。

    • 1
    • 22/12/05 09:21:44

    >>37
    もうすでにめんどくさいです。

    むこうから連絡もしてこなかったので。
    何度こっちから連絡したか、、、。

    • 0
    • 22/12/05 09:21:07

    どういった事故だったの?

    • 0
    • 22/12/05 09:21:02

    >>36
    相手は無保険です。

    でも色々言ってくるので、弁護士雇ってやったらいいんじゃないですかと提案しました。
    こちらもその方が楽なので。

    • 0
    • 22/12/05 09:19:50

    >>34
    ですよね。
    でも知り合いの板金屋などに出すと、盛ってるとかそういうのも言われたりもあると思いディーラーで出しました。
    でも実際ディーラーで修理するかはまだわかりません。という感じです。

    • 1
    • 22/12/05 09:18:11

    >>32
    こっちが何件もまわってとかそこまでする必要ありますか?

    • 0
    • 37
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/05 09:16:36

    >>17
    任意保険に入ってない人ってお金がないか、頭の悪い倹約家のどちらかだろうから対応が非常に面倒くさくなりそうな印象。

    • 1
    • 36
    • ギニア・フラン
    • 22/12/05 09:14:33

    自分の修理したい所で見積もり取ってそこで修理すればいいよ
    なんで指定されないといけないの
    相手がごねるなら自分では話合いできないからって弁護士特約使えば良いんじゃない?

    • 1
    • 35
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/05 09:10:59

    >>32
    ちなみにうちの場合は駐車していた車にぶつけられて10:0でした

    10:0じゃないなら保険屋さんに相談をしたほうがよいと思います

    • 0
    • 22/12/05 09:09:31

    ディーラーと一般修理工場だと修理費用かなり違ったりするからね
    自分の場合はバンパー擦った修理費の見積もりがディーラー12万円、知り合いの修理工場5万円だったから。

    • 0
    • 22/12/05 09:09:15

    相手の言いなりにならないでいいからね

    • 0
    • 32
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/05 09:08:51

    今話し合いなんですよね?
    相手が多く支払う結果になりそうなら、
    相手方に修理のお店を指定してもらったほうがいいです

    縁故ありそうな個人経営の店とかは避け、ガソリンスタンド併設の修理所や
    大通りに面している一般的な修理所(イエローハットとかオートバックス)で見積をとって提出することを提案するとよいと思います
    (あなたが指定した店の見積額の請求ですということになる)

    車が動くなら何店舗もまわって見積とって相手にお伺いしたほうがいいのではないかと思います

    見積とる→示談書にサインする→修理する

    示談書にサインした時点で、もうこれ以上お金をとりませんと宣言することになるので、事故った相手とは連絡とらなくなります。
    うちはサイン後別のところで修理しました

    • 0
    • 22/12/05 09:08:18

    保険会社に任せないで
    自分でやるの?

    • 0
    • 22/12/05 09:07:22

    割合は相手の過失が多いの?

    • 0
    • 22/12/05 09:06:42

    >>25
    どういうことですか??

    • 0
    • 22/12/05 09:06:17

    >>26
    修理自体そこでするかも決めていないです。
    とりあえず見積もりはディーラーでとりましたが。

    • 1
    • 22/12/05 09:05:07

    >>22
    こちらが何件も回ったりとか、、、
    そこまでする必要ってありますか??

    • 0
    • 22/12/05 09:03:23

    10:0じゃないなら主の負担もあるのよね?
    見積もり出した同じディーラーでの修理が安くなるならその人通した方がいいんじゃないの?

    • 0
    • 22/12/05 09:02:51

    ディーラーなら安心。とは言えないよ

    • 0
    • 22/12/05 09:02:34

    >>19
    そうですよね。

    なので話し合いはしているのですが。

    • 0
    • 22/12/05 09:02:00

    >>17
    なるほど
    保険に入ってないとかびっくりするわ

    • 1
    • 22
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/05 09:01:53

    今話し合いなんですよね?
    相手が多く支払う結果になりそうなら、
    相手方に修理のお店を指定してもらったほうがいいです

    縁故ありそうな個人経営の店とかは避け、ガソリンスタンド併設の修理所や
    大通りに面している一般的な修理所(イエローハットとかオートバックス)で見積をとって提出することを提案するとよいと思います
    (あなたが指定した店の見積額の請求ですということになる)

    車が動くなら何店舗もまわって見積とって相手にお伺いしたほうがいいのではないかと思います

    見積とる→示談書にサインする→修理する

    示談書にサインした時点で、もうこれ以上お金をとりませんと宣言することになるので、事故った相手とは連絡とらなくなります。
    うちはサイン後別のところで修理しました

    • 0
    • 21
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/05 09:01:46

    今話し合いなんですよね?
    相手が多く支払う結果になりそうなら、
    相手方に修理のお店を指定してもらったほうがいいです

    縁故ありそうな個人経営の店とかは避け、ガソリンスタンド併設の修理所や
    大通りに面している一般的な修理所(イエローハットとかオートバックス)で見積をとって提出することを提案するとよいと思います
    (あなたが指定した店の見積額の請求ですということになる)

    車が動くなら何店舗もまわって見積とって相手にお伺いしたほうがいいのではないかと思います

    見積とる→示談書にサインする→修理する

    示談書にサインした時点で、もうこれ以上お金をとりませんと宣言することになるので、事故った相手とは連絡とらなくなります。
    うちはサイン後別のところで修理しました

    • 0
    • 22/12/05 09:00:54

    >>18
    もちろんその場で私が警察に連絡してます。

    • 0
    • 22/12/05 09:00:41

    >>15
    自分の希望のディーラーでも自動車修理屋でも好きなところへ出していいですよ。ただ、それは一般的に保険屋が介入しているとき

    保険屋が介入していないと全部自分で示談していかなくてはならないので、結局そこは加害者と話し合いになると思います。

    • 1
    • 18
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/05 08:59:11

    えー、お互い過失あるなら尚更保険使わないと揉めると思うけどな。
    警察にその場で通報しなかったの?
    相手は任意保険入ってないって、ますます心配になるわ。

    • 1
    • 22/12/05 08:58:42

    >>16相手は保険に入ってないので自腹になるんです。
    だから少しでも安くと考えているみたいです。

    • 0
    • 16
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/05 08:56:14

    安くなるのは相手の保険会社が得するってこと?

    • 0
    • 22/12/05 08:55:06

    相手の見積もりに従うつもりはありません。

    なので、ここで修理をどこでしても問題ないか聞きました。

    • 0
    • 14
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/05 08:52:48

    保険屋さんを通したほうがいいと思う。
    相手の出した見積もりでちゃんと全部治せるとは限らないよ。

    • 1
    • 22/12/05 08:50:25

    >>11
    こちらも走っていたので10:0ではありません。
    それも話し中です。

    • 0
    • 22/12/05 08:50:03

    さすがに自賠責保険は入ってたよね?

    • 0
    • 22/12/05 08:47:07

    え?警察に通報した?
    過失割合10:0なの?

    • 0
    • 22/12/05 08:45:55

    >>7ディーラーはディーラーなんですけど上と知り合いだから安くする的な感じでしたね。口調は。

    • 0
    • 9
    • ゴールド
    • 22/12/05 08:45:19

    >>6
    相手が無保険なので保険介入なしです。
    こちらも保険はいれるつもりありませんが、相手からは、こっちが保険介入しろと言ってきました。

    • 1
    • 8
    • ゴールド
    • 22/12/05 08:44:14

    >>5
    修理代を安くできるからみたいです。

    こちらが見積もりだした同じディーラーの上の方と知り合いだから安くなると言ってましたね。

    • 1
    • 7
    • ナクファ
    • 22/12/05 08:43:35

    >>4
    安く済ませたいから言うんだよ
    ディーラーで修理は高額になるから

    • 1
    • 6
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/05 08:31:57

    保険介入無しなんだ。
    いざ修理したは良いけど、相手ちゃんと払って貰えるか心配になるね。
    金額にもよるけど。
    相手は信用できる人なの?自分の知り合いで見積もりとか言ってるあたり、何かね。

    • 2
    • 22/12/05 08:17:04

    そんなん、主さんが修理出したいところで出せますよ!
    何で知り合いの所に入れなきゃならない理由は?って聞いてみ。

    • 0
    • 4
    • ゴールド
    • 22/12/05 08:14:58

    車です。

    保険屋は介入してません。

    修理の見積もりはディーラーでとりましたが、加害者から、自分の知り合いのとこを通じてして欲しい的なことを言われたので。

    • 0
    • 3
    • ゴールド
    • 22/12/05 08:14:53

    車です。

    保険屋は介入してません。

    修理の見積もりはディーラーでとりましたが、加害者から、自分の知り合いのとこを通じてして欲しい的なことを言われたので。

    • 0
    • 2
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/05 08:05:29

    なんの事故?車かな。
    修理見積もり取って、そこで必ずするって決まりは無いけどね。
    修理しないつもりとか?
    相手が保険使うなら修理業者とのやり取りもあるしね。
    事故の内容がよくわかんないけど。

    • 0
    • 22/12/05 08:02:58

    自動車事故?
    相手の保険屋は介入してないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ