勝手に仕事辞めてた

  • なんでも
  • ジブラルタル・ポンド
  • 22/12/04 07:34:24

発達障害グレーの娘について
今まで言うことをとことん聞かないし、習い事も付きっきりで教えた勉強も何もできませんでした。 就職活動も失敗。内定はもらいましたが新卒の会社ではで怒られてばかり、人間関係も下手なのもあり病んでたので、辞めさせようとすすめると、ギャグ切れさ、家が悲惨な事になり、お前出ていけ!と主人が怒鳴り、家を出して、知り合いの会社に就職させました。しかし、勝手にそこも先月に退職。フリーターしていました。
咎めると、今までお母さんの言うとおりにしてきたけど、今後は私がやりたい事をやりたい、決めたいと言われました。お母さんが決めた習い事も短大も卒業したからもういいでしょと
でも、その結果がフリーターです。
何をやっても、何もできなかった娘は、自分のせいではなく、親のせいにします。
主人は好きなようにさせろ!と言いますが、
尻拭いをするのは私です。
第三者から見て、どうすべきか意見が聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/07 07:36:43

    主と同じように、主の思うように、とはいかないよ別人だから。
    尻拭いもしたくないからと、あれこれ手を出して未然に防いでるみたいだけど、それって主のためだよね?
    主は娘さんに不安なんじゃなくて、自分に対して不安なんだと思うわ。
    私は旦那さんと同じで、娘さんは好きなようにすればいい。

    • 0
    • 22/12/07 07:26:34

    >>77
    結局は私の家に時々帰ってくるし、家にいる時も仕事はできてない、体調管理もできない、貯金する余裕はまったくない、全部できてない。自立できてないでしょう

    • 0
    • 22/12/06 00:59:01

    主自身も発達障害っぽい
    遺伝じゃない?

    • 0
    • 22/12/06 00:55:57

    娘さんの言う通りだと思います

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 77
    • カナダ・ドル
    • 22/12/05 22:38:59

    向こうが親離れできてないって具体的にどういうことですか?
    経済的に自立していれば、親離れできているじゃないのでしょうか?!

    • 1
    • 76
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 16:55:25

    >>75
    向こうが親離れできてないのよ

    • 0
    • 75
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/04 15:39:12

    二十歳過ぎているんだからもう放って置けばいい。
    主もいい加減子離れしなよ。

    • 4
    • 74
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/04 13:24:28

    >>73
    学んで1回落ちたぐらいですかね?だとしたら諦めるのが早すぎたのかも
    わりと簡単だよねっとはいえ人によってそれぞれペースってものがあるのでw
    出来ない子って即決めつける前にトライし続ける負けない気持ちってのを教えてあげて欲しかったっすねー

    • 0
    • 73
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 13:18:12

    >>72
    三級を半年くらい?

    • 0
    • 72
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/04 13:12:41

    >>70
    何級を何年ぐらい?

    • 0
    • 22/12/04 13:11:35

    ダメ女は結婚してもらって専業にでもなればいい

    • 0
    • 70
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 13:08:39

    >>69
    自営で手伝わせたかったから、簿記勉強させた

    • 0
    • 69
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/04 13:06:33

    まあ資質的に習い事でセンターになるのは難しいとしてもですよ?
    資格なんですけど何を何年ぐらいやっていたんでしょーか?w

    • 0
    • 68
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/04 12:59:35

    >>66
    猫拾うくらは大した問題ではないし。むしろ優しい子だと思うよ。

    >尻拭いする状況を防いでたから、今まで特に無かった。
    つまり、娘は主が言うほど失敗してないんじゃない。

    失敗していない娘なのに。何もできない。失敗ばかりだと決めつけるのが、娘は本当に嫌なんだと思う。

    仕事も親が決めたというのはやりすぎだよ。今時、親の決めた仕事をする子なんていない。
    フリーターが悪いとも思わないし。好きにやらせてあげた方がいいわ。

    • 3
    • 67
    • ケニア・シリング
    • 22/12/04 12:58:46

    私もADHDです。
    いわゆる「普通」の仕事は続いた試しがありません。
    やりたくても特性上できないのです。
    でも絵を描くことが好きで、のんびりマイペースではありますが、フリーランスでイラストをネット販売したりして稼いでます。

    • 6
    • 66
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 12:53:42

    >>65
    勝手に猫拾ってきたから、育てたり、、、とか?
    尻拭いする状況を防いでたから、今まで特に無かった。

    • 0
    • 65
    • 円もたけなわ
    • 22/12/04 12:48:56

    具体的に今までどんな尻拭いをしてきたの?

    • 0
    • 22/12/04 12:45:42

    発達グレーでもちゃんと自分の意志考えはあるんだから、頭ごなしに、あれだめ、これだめ、あれしろ、これしろって、主の所有物じゃないんだから。


    主たちのほうが先にいっちゃうんだから、自立させないと。

    • 3
    • 63
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/04 12:41:38

    放っておいて、自分の考えで動いて痛い目に遭わないと何も変わらないよ。
    親の指示で失敗してるからいつまでも親のせいにしてしまう。
    一切の口出しをやめて、尻拭いするのは生みの親だから腹を括ろう。

    • 0
    • 62
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 12:39:40

    >>55
    保育園時代に、人一倍多動でそこから
    話も、自分の話ばかりして、聞くのは下手みたいです。
    人間関係作れなくて、すぐ虐めや、利用されたりする。

    • 0
    • 61
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 12:37:12

    >>60
    ADHDだと思います

    • 0
    • 60
    • カナダ・ドル
    • 22/12/04 12:31:43

    アスペ?
    ADHD?
    自閉?
    主な障害は?
    生き辛さが原因なら二次障害も出てくるよ

    • 0
    • 59
    • カナダ・ドル
    • 22/12/04 12:29:52

    ギャグ切れ
    って、お笑いのギャグ言ってるの?

    • 0
    • 58
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/04 12:28:25

    好きにさせてあげて。
    親としては手を尽くしてきたんだろうけれど。娘の立場からしたら「何もかもいう通りにやってきた。結果失敗した=親のせい」という気持ちも分かる。

    主は手を出し過ぎたんだと思う。
    自分で転んで自分で立ち上がる機会を与えなかったと思うよ。

    今度こそ、自力で立ち上がろうとしている。ほっといてあげよう。

    • 1
    • 22/12/04 12:21:27

    やりたいようにやらせてあげなよ。
    逆に何でやらせてあげないの?
    子供が自分の意思でやりたいようにやればそれは子供のせいだけど、今まで自分達が無理やりレールを敷いてきたんだから子供が失敗したのは親のせいでしょうよ。

    • 2
    • 56
    • コモロ・フラン
    • 22/12/04 12:20:16

    似たような息子がいるのでわかります。
    大学三年生。

    本人の意思決定がないから、親が導いたのではないでしょうか?

    親に勧められても、本人にも理る権利はあるのでもう尻拭いもしなくていいと思います。
    だけど、尻拭いしたくなる気持ちも痛いほどわかります。

    • 1
    • 22/12/04 12:16:22

    いつ発達グレーだって思ったの?
    小さい時から療育とか行かせてた?

    • 1
    • 54
    • キルギス・ソム
    • 22/12/04 12:05:57

    その娘が例の8人堕胎した人ってオチ?

    • 0
    • 53
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/04 12:04:56

    子どもさんの考えを聞いてあげてる?
    押し付けてばかりでは解決しない。
    グレーでも健常でも同じだよ。 
    他人や自分を傷つけるようなことさえなければ、しばらく見守ってみては。

    • 1
    • 52
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/04 12:02:06

    今さら?
    もう親がどうのこうのという歳ではないでしょ?

    • 0
    • 51
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/04 11:56:07

    自由にさせて見守る。
    けど、お付き合いしてる彼氏は、気をつけて見といた方がいい。
    就職は、いくらでもできるけど、結婚は、一生にかかわることだし、女の子は結婚したら大変だし心配。

    • 1
    • 22/12/04 11:50:33

    色々言ってもわからないだろうから、約束は2点。
    一つ目、子どもは絶対作らない。
    二つ目、好きな仕事をするのは良いし雇用形態も問わないが、家に籠らず働く事。

    それで充分だよ。

    • 2
    • 22/12/04 11:48:39

    娘より世間体が大事なんだね。

    • 2
    • 22/12/04 11:47:50

    >>45
    絵は習わせてないじゃん。
    親がさせたいのをさせて、その中に子供ががやりたい事があったら伸びるだろうけど、嫌々してたなら上達するわけない。
    彼氏は発達だからとかは関係ない。
    普通の子でもろくでもないのと付き合ったりしてる。

    • 2
    • 47
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/04 11:42:03

    >>45
    横ですみませんが、

    今まで何やらせても駄目だったんですよ

    何をやらせてもとありますが、これは娘さんがやりたいと言ったことですか?
    別にセンターにならなくたって、子供が楽しんでやってくれればいいじゃないですか?

    • 1
    • 46
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/04 11:35:13

    >>45
    彼氏は分からないけど、資格や習い事ってお子さんがやりたい事だったの?
    やりたくもない事だから途中で放り出したゆじゃないの?

    • 1
    • 45
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 11:28:55

    >>34
    今まで何やらせても駄目だったんですよ?受講させた資格もだめだし、習い事もセンターにはなれない、連れてきた彼氏もろくでもなかった

    • 0
    • 44
    • UAEディルハム
    • 22/12/04 11:22:14

    過干渉

    • 7
    • 43
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/04 11:20:33

    >>15
    何故そこで義親が出てくる?
    そりゃ孫可愛さで義親は何か言ってくるでしょう。
    そこで子供なりに考えがあってってかばってやれる親にならなきゃ。
    主さんは、一緒になって子供をせめそうに感じる。

    今はお子さんが次の行動を起こす準備している時なんだから。
    そのうち貯金もソコをつくし、働かざるを得なくなるから。
    そうなった時、頼る先として親を位置付けてくれるなら黙って待つ。
    ただ安易に法を犯す行為に出ない様に伝えることは必要だけどね。

    • 3
    • 42
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/04 10:50:32

    >>41
    逆ギレでしたね

    • 0
    • 41
    • スイス・フラン
    • 22/12/04 10:06:01

    ギャグ切れで読む気なくなった。

    • 3
    • 22/12/04 10:04:47

    ギャグ切れってどんな切れ方なんだろ?
    アイーンとかしながら怒ったの?
    昔、竹中直人が笑いながら怒る人やっていたけど、そんな感じなの?
    すっごい興味あるんだけど教えて♪

    • 4
    • 22/12/04 09:50:49

    >>23
    貯金がすぐ底をつくのが目に見える。
    これも子ガチャ○敗ってやつだよね。
    グレーってどんなに親が頑張って整えたとしても水の泡になる確率高いし、放っておいたらだらしなくなるし女なら妊娠して実家帰ってきたりね。
    尻拭いは結局母親。

    • 0
    • 22/12/04 09:44:56

    過干渉な毒親ですね。
    娘さんの気持ちに寄り添えないなんて主さん相当思考がヤバいです。
    自分の世間体が大事なんですね。
    「義親になんて言われるか」←言われたっていいじゃないですか!!
    そこから守るのが親じゃないですか?!
    自立している子供には、困った時だけに助けてあげるのが親だと思います。
    発達障害グレーで娘さん自身生きにくさを感じてるだろうに…
    そこに毒親育ちなんて、娘さんに同情します。
    ギャーギャー口出しばかりしてると娘さんに絶縁されますよ。

    • 1
    • 22/12/04 09:22:52

    私の母が主さんに似ています
    私の思いなんか全く聞かずに、勝手に色々取り仕切ってしまう
    私はそんな母がイヤになったので25才で結婚して家を出ました
    そんな母も今では少しボケて高い1万円のクリーム何個も買って
    私に使うように相変わらず取り仕切ってます
    この前~って話聞いて見ると私が小学生の頃の話です
    私は発達グレーではないけど娘さんの気持ちがよくわかります
    取り仕切るのは辞めて欲しい

    • 6
    • 36
    • キルギス・ソム
    • 22/12/04 09:10:47

    発達グレーというかそこはあえて置いておきます
    職業には向き不向きがありますよ
    向かない仕事を無理していても本人がつらいけど
    会社の方の迷惑になっている場合もありますので本人が辞めて来たのなら
    事実を受け入れてあげて欲しいです
    若いのだから色々な仕事はあります
    本人と寄り添って本人に合う仕事を探してみてはどうですか

    • 4
    • 35
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/04 08:59:54

    すみません。長くなるかも知れません。
    多分、私が発達グレーだと思っています。
    主さんと娘さんの様子を読んで、親子関係もそっくり、娘さんは新卒の頃の私みたいだと思いました(笑)
    とにかく、就職しても電話は取れない、コピーすら取れない…事務はダメでしたね。
    残念な20才だったと思います。勝手に仕事を辞めて、ドトールで時間潰してたこともあったなぁ…。
    その後懲りずに、
    医療事務の資格を取り、クリニックに勤めましたが、院長が理解ある人で結婚するまで勤めましたが…やはり事務は苦手で間違いばかりでした。
    今は調理関係の仕事をしていますが、黙々と何かを作る、体を動かす仕事の方が私には向いていたみたいで調理師の免許も取りました。
    娘さんも、出来ないなりにも得意な事、好きな事があるはずなんです。
    それを伸ばしてあげて、職業と結びつけるといいのではないでしょうか?
    私の場合ですが…学生の頃は先生から、芸術的な部分を伸ばしてあげて下さいと通信欄によく書かれていましたが、公務員だった両親は芸術なんて…と言う感じで苦しかったです。
    私の場合は、親がとにかく事務関係に就いて欲しいと推されて苦しかったですが、ご両親との関係はどうでしょうか?
    大変だとは思いますが、親が好きな事ではなく、娘さんがやりたい事を是非見つけてあげて欲しいです。
    あとは、私は旦那、その友達との出会いで本当に救われました。
    理解者が何人かいるだけで世界が変わります。娘さんにも、これから先素敵な出会いがありますように。

    • 13
    • 34
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/04 08:43:31

    自分の行き方を自分で考える
    ようになったんだから
    やらせて見守ってあげて。
    いつまで自分の想いを
    押し付けるつもり?

    • 6
    • 33
    • ドル アメリカ
    • 22/12/04 08:43:21

    もう親の言う事を聞く年齢を過ぎてます。
    やりたいことを見つけたんだから良いと思う。
    温かく見守ってあげましょう。

    • 2
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ