中高の学生服ってどのくらいの頻度で洗濯?クリーニング出しますか?

  • なんでも
  • フィジー・ドル
  • 22/12/03 21:52:42
今の制服って、家の洗濯機で洗えるやつですか?
参考にしたいので、教えてください。
来年、中学生になるんですが、制服とか買うのっていつ頃ですか?ハガキかなにかお知らせとかって来るんですか?
地域によって違うと思いますが、それも聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/12/03 22:55:12
    私が学生の頃はシーズン毎にしか洗ってもらえなかった…(クリーニング)

    • 1
    • No.
    • 15
    • トルコリラ

    • 22/12/03 22:51:55
    学ラン3年間毎週家で洗ってたけど、パリッと綺麗なままだよ。今の制服すごいね!買う時に、頻繁に洗いたいと言ったら、お勧め教えてくれた。
    制服は説明会の時に、取扱店舗で特典など書かれたのをもらってきた。

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13
    • メキシコ・ペソ

    • 22/12/03 22:43:03
    毎週洗濯機で洗濯。
    中学は長期休暇中にクリーニング出してたけど、
    高校は部活とか夏期講習とか部活で出す暇が無いので、衣替えの時にだしてた。

    • 0
    • No.
    • 12
    • UKポンド

    • 22/12/03 22:36:20
    制服による。
    中学は全部洗えた。

    高校は長男の学生服は全洗いできた。
    長女、次男はブレザー上着はクリーニングのみだった。

    友達の長男の学生服(うちの子と違う高校)は全部クリーニングだったって。

    • 0
    • No.
    • 11
    • カーボベルデ・エスクード

    • 22/12/03 22:30:12
    クリーニングだすと生地悪くなるから手洗いして乾燥機で乾かすよ
    ブレザーならできるよ
    学ランプリーツスカートは無理だよね

    毛糸のベストやセーターも手洗いで乾燥機だわ

    団体割り引きは10人集めると割安になる
    体操着がタダになる
    鞄が高いので先輩が後輩に譲ったりしてる

    高校は私服のところが多いので楽になる

    • 0
    • No.
    • 10
    • コモロ・フラン

    • 22/12/03 22:23:07
    うちは北海道で小学校から12月にプリント来て、
    1月20日から指定の店で寸法合わせ開始で我が家も作りに行きました。うちの地域は小学校卒業式になぜか中学の制服で出席する子がいるのですが、卒業式に間に合わせるなら1月中に支払い&発注完了厳守でした。
    指定ジャージ登校の日が多いのでジャージは3セット、制服上下1セット、ワイシャツは長袖半袖を各5枚買いました。
    でも週3ジャージだったからワイシャツ買い過ぎた…。GWや夏休みなどにエマールでネットにも入れて手洗いコースで洗ってます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ペリカ

    • 22/12/03 22:15:23
    毎日、洗濯してるよ。クリーニングには出してない。
    新入生の制服の販売時期は、1月から3月だった。小学校で配布された、新入生説明会の書類に案内が入ってたよ。

    • 0
    • 22/12/03 22:14:17
    家で洗えるやつだけど、プリーツとかアイロン面倒くさそうだから、年に2,3回クリーニングに出してる。
    制服や体操着のお知らせは、12月くらいに小学校からパンフレットもらったよ。
    うちはイオンの早割で1月上旬に採寸を予約した。
    イオンはもう予約受け付けてるよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • wknmama

    • 22/12/03 22:09:12
    うちの方は12月頭にお知らせがきた。
    小学校経由だったかなあ。忘れた。違っていれば郵送。

    イオンで好きな日にやるか、
    1月に中学校で専門数社のお店が集まっての団体採寸日があった。
    どちらでやっても同じような割引があった。
    1月下旬から2月になると、高校も決まって採寸する人が多くなるから早めにとは言われてたよ。

    制服はシーズンが終わったらクリーニングに出してる。

    • 0
    • 22/12/03 22:01:22
    うちは1月に学校説明会あって、その後に採寸会あったから、みんなそこで購入してた。
    そこで買わない人は、個々で販売店行って購入してたわ。
    2月下旬からは高校の制服購入が始まるから、中学の制服は2月頭までに購入するように言われたよ。
    中学の制服は自宅で洗濯出来るやつだったから毎週末に洗濯してたけど、高校の制服は自宅で洗濯出来ないやつだったから長期休暇入るたびにクリーニング出してたよ。
    制服が洗えるかは制服によるから、買うときに聞いたらいいよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • フィリピン・ペソ

    • 22/12/03 22:00:33
    1月の初売りにグループで予約(前金1万)して、2月?に採寸したよ。
    下校時に校門に制服屋がいてハガキもらってきたけど、これも地域性かな。
    学ランだけど、洗濯機で洗えるタイプ。
    今ってそれが主流かと思ってた。

    • 1
    • No.
    • 4
    • テンゲ

    • 22/12/03 22:00:16
    学校説明会があって、資料に制服を購入(寸法等)のお店の案内が入ってるからそれ見ながら注文しに行ったよ。
    洗える制服だったけど、たまに家で洗ったかな?季節ごとにクリーニングにも出したよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • コロンビア・ペソ

    • 22/12/03 21:59:50
    説明会があったよ。制服は12月下旬に採寸に行きました。

    • 1
    • 22/12/03 21:59:02
    1月くらいにみんな買いに行くと思う。
    お知らせは来ないよ。ママ友とかに聞いてみたら?
    お店によって金額やおまけ(うちが買ったところはサブバッグと柔道着の割引券だった)も違うしね。

    我が家では汚れたらその都度洗ってる。
    家庭用洗濯機で洗えるから。浴室乾燥もあるし、一晩で乾くよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 人民元

    • 22/12/03 21:55:11
    地域によって違うけど
    中学の制服、1月の中旬に買いました。
    1月下旬がらだと高校の制服の採寸で混雑すると言われたよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック