子供が不登校。役員免除を保護者の前で (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 107
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/03 19:35:31

    >>106
    部員的なのはやるさ、手伝うだけだもん。会長、部長とかみんなの前で挨拶したり話したりするのは荷が重い。状況が好転して新年度から行き始めないかな

    • 1
    • 22/12/03 19:37:42

    >>106
    そうだね。
    卒業式というお祝いの席で普通はそんな事言わないと思う。ザワザワしそう。

    • 3
    • 22/12/03 19:47:08

    うちも不登校だけど、来年の役員決まってるよ。まだやった事なくて順番だから仕方ないと思ってる。昨年度は不登校じゃなかったし。
    世間的に見たら同情される感じなのかな?
    あの人、子供不登校なのに役員会来てる。とか思われる?

    • 5
    • 110
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/03 19:57:05

    うちの学校も免除して欲しい人はみんなの前で理由を言わなきゃいけない。
    癌の治療中だからとか、精神的に不安定だからとか続々と…承認しないわけにいかないし、対象者がぐんと減ってた。

    • 3
    • 111
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/04 00:49:58

    この役は状況的に難しいけど、この役なら…と、出来る役を打診してみるのはどうでしょうか?
    決め方によりますが、くじ引きなら出来ない大役に当たる前に小さな役をやっておくというのもアリかなと。
    はなから「全て出来ない」と言うより心象も違いますよね。
    うちはPTAではないですが、自治会でそうしました。

    • 1
51件~55件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ