立川市どんなところですか?子育て環境など教えてください。

  • なんでも
  • 富士山
  • 22/11/30 22:10:16

夫の仕事の関係から、来春から来夏あたりで東京都立川市への引越しを考えています。現在子供が3人、小3小1幼稚園年長といます。
今は某県の県庁所在地に住んでいて夫婦共に東京の土地勘はないです。
立川市は、子育てをする上でどのような魅力がありますか?またデメリットなども教えていただきたいです。現在は車を2台所有していますが立川での生活は車が必要でしょうか?
文教地区などもあったら教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/01 06:05:28

    立川辺りの情報でマウント取ろうと必死(笑)

    • 1
    • 29
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/01 06:04:55

    >>28
    グランデュオじゃなくて?

    • 1
    • 28
    • 知ったかぶりやめてー
    • 22/12/01 05:56:45

    >>10 グランディじゃなくてグランディオ! 

    • 0
    • 22/12/01 05:45:13

    >>14 ららぽーとはモノレールの方が近いし京王線や西武線、小田急方面に出るならモノレール。立川バス使う人は駅の周りしか行かない人かお年寄り。
    モノレールは中央大にも直結してるし若い子はモノレール利用。昔とは全然違うよ。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • ギニア・フラン
    • 22/12/01 05:27:17

    >>21 追加 ふじようちえんがとにかく人気。系列のふじれもん保育園も人気。

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • ギニア・フラン
    • 22/12/01 05:20:50

    >>21 激戦じゃないよ。ただ小学校の学童が1年生優先で二年生、三年生以降が入れない場合があるから、小学校の方がちょっと大変かも。

    • 0
    • 22
    • ズウォティ
    • 22/11/30 23:57:16

    立川って言っても広いからな。
    立川駅前と昭和記念公園より北側でだいぶ違うし。
    家族で住むなら交通の便は駅前より悪いけど北側のが落ち着いてていい気がする。
    車は必須ではないけどファミリー層はだいたい持ってると思う。

    • 0
    • 22/11/30 23:49:28

    横で申し訳ないけど立川って保育園どう?かなりの激戦区?その周辺の区も激戦なのかな
    誰かご存知の人いたら教えてほしい

    • 0
    • 20
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/30 23:49:06

    子育て中なら、お隣の日野市の方が住みやすいかもしれませんよ。
    豊田駅使用なら、立川までも近いです。駅チカでも立川みたいなガチャガチャしたカンジはなく、自然もあってのどかな雰囲気です。駅の近くにイオンモールがあり、その隣にはURが建っているので、地方から転居してきての賃貸住みでも住みやすいと思います。一度調べてみてください。

    • 0
    • 22/11/30 23:47:37

    車2台生活なら、ちょっと通勤時間渋滞必須だけど距離的には10キロ有るか無いかのお隣県所沢はどうだろう。この県境跨ぐだけで家賃相場も駐車料もかなり安くなるし。

    • 0
    • 18
    • エジプト・ポンド
    • 22/11/30 23:40:42

    国立言ってる人同一の人?

    • 1
    • 22/11/30 23:36:31

    国立駅はメイン通りに一橋大学や桐朋学園高校があるので
    ちょっと勉強熱心な学生街みたい
    立川は風俗店街とかドンキ周辺駅周辺の一部があんまり落ち着かない感じ
    国立駅から半径3km内くらいなら落ち着いて暮らせそうなイメージはある
    国立駅メイン通りは広いけど車だと道が細々していた印象もあるわ

    • 1
    • 22/11/30 23:36:26

    立川駅周辺と駅からちょっと離れた所では雰囲気が全然違う。立川駅周辺は便利だろうけど個人的には住みたいと思わない。
    車も住む場所によるだろうけど、立川駅徒歩圏内なら一台あれば十分だと思う。
    旦那さんの職場が立川駅そばなら、他のレスにもあるように国立や反対側の日野でも通勤には困らないと思うよ。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/30 23:15:54

    >>13
    自分自身も国立の大学で下宿もしていましたが、モノレールには乗ったことないです。
    あれ、縦にしか走ってないから、横やナナメの移動をしなければならない人は使い勝手悪いんですよね。妹も立川暦20年近いけど、いつもバスばっかりですよ。モノレールって、住むエリアで使う人と使わない人がはっきり分かれると思う。

    • 0
    • 22/11/30 23:08:33

    >>7 バスが発達?もちろんバスもあるけど、ほとんどがモノレール乗りだよ。

    • 0
    • 12
    • グラスホッパー
    • 22/11/30 23:05:40

    キムタクが独身の頃国立駅目の前のマンションに住んでました。Y口百恵は現在国立に住んでいて、買い物は立川伊勢丹のお得意様でVIP待遇。国立は一橋大学や津田塾大学があるので環境が良いです。

    • 1
    • 11
    • グラスホッパー
    • 22/11/30 22:58:30

    >>8 戸建て普通にありますけど

    • 0
    • 22/11/30 22:43:35

    車必須ではないです。個人的には。
    ららぽーともグランディもあるし、西立川なら昭和記念公園もイケアもある。
    子育てに特別いい環境ってわけではいけど、わるくもないです。

    • 0
    • 22/11/30 22:42:37

    駅の周りは風俗街だけど他は単なるのどかな田舎の住宅地だよ

    • 0
    • 8
    • インド・ルピー
    • 22/11/30 22:41:45

    駅周辺だと戸建はほとんどありません
    ほぼマンションだと思います
    駅ちかなら車は1台で大丈夫だと思います
    電車を使うなら国立市より断然立川市ですね

    立川市と国立市を比較したサイトhttps://vanshiptrip.caprug.com/20141025/4156/

    • 0
    • 7
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/30 22:40:32

    妹が今立川で子育てしてます。
    車は一台でいいと思いますよ。二台置いている家はあまり見たことがないかも。立川、住みやすいそうですよ。周囲の市より財政が良い分施設の良さなどを感じるみたいです。
    とはいえ、文教地区ではないです。あのあたりで文教地区なのは、国立駅徒歩20分圏内のエリアですね。立川市でも国立駅寄りのエリアは落ち着いていると思います。エリア内に良い中高(国高、立川高、桐朋、立川国際)や、一橋大学があったりします。それでも都心とは全然違いますので、地方とはいえ、関西で灘を目指すような熱心さですと言うことなら、吉祥寺より都心側の方が無難です。。。
    私は都心在住ですが、車は一台あった方が生活は充実します。妹に会いに行く時は必ず車です。立川はバスが発達しているので、無くても生活は成り立つとは思いますが。

    • 0
    • 22/11/30 22:39:19

    >>3
    早速のお返事ありがとうございます。
    基地ですか…眠れないのは困りますね。
    まだどのあたりに住むか決まっておらず…
    漠然と立川市と考えています。

    • 0
    • 22/11/30 22:34:34

    >>2
    早速のお返事ありがとうございます。
    仕事場は立川駅のそばとのことです。
    土地の価格や賃貸の家賃など今住んでいるところに比べてとても高いので驚いています。
    車は必須ですか。
    戸建ての方とマンションや賃貸暮らしならどれが多いのでしょうか?

    • 0
    • 22/11/30 22:32:41

    >>1
    早速のお返事ありがとうございます。
    国立ですか。地方住みなので市を跨いでの通勤は大変というイメージがありますが大丈夫でしょうか。
    立川と国立比較してどんなところがいいと思いますか?

    • 0
    • 3
    • インド・ルピー
    • 22/11/30 22:27:25

    隣の福生市寄りだと米軍基地の戦闘機が頭上に通ると日夜眠れませんので下調べを

    • 0
    • 2
    • インド・ルピー
    • 22/11/30 22:22:38

    立川のどの当たりますかにもよりますが車は不可欠です
    この多摩地域では住みたい街のトップに立川は必ず入ってきます
    大型デパートや商業施設もあり住みやすいですよ

    • 2
    • 1
    • 香港ドル
    • 22/11/30 22:18:23

    立川断層がある
    立川周辺には一橋大があって、中央線沿いには早稲田実業の小学校、学大付属小、都立小もあるし、立川、国立、八王子東と難関の高校も多いからそれなりに教育に力を入れてる家庭が多いと思う。
    立川よりも国立の方が治安は良さそう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ