旦那と私、どちらが間違ってますか?

  • なんでも
  • ギニア・フラン
  • 22/11/28 15:56:48

先日、旦那と言い争いになったので、ご意見下さい。
義母が精神科に通っており、旦那は月に一度、シェアカーを借りて送迎をしています。
義実家へは高速を使って2時間の距離です。
精神科への付き添いは、旦那と義実家が決めたことで、有給を使っています。
私の家は、車が一台しかありません。毎日の未就学児の子供の送迎、その後の上の子の習い事の送迎などで、車は毎日使います。ちなみに、こども園へは徒歩で30分の距離です。
旦那から、私と子供が歩けば、自分は車が使えるんだから、歩いて欲しいと言われました。
私が車を使用しない間だったら、別に問題ありませんが、精神科への予約時間が移動時間を考えると、到底間に合いません。
旦那と義実家で決めたことに、何でこちらが負担を分けなければならないかわかりません。私の考え方は間違ってると思いますか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 641件) 前の50件 | 次の50件
    • 329
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/28 20:03:56

    >>326
    それはそうでしょ。送迎するよ!とか気をつかわせてしまう。

    • 0
    • 328
    • ギニア・フラン
    • 22/11/28 20:03:11

    皆さん沢山の意見ありがとうございます。
    後出しで申し訳ないです。
    旦那と結婚する時に、唯一出した約束が介護をしないということでした。
    それは、実両親が介護で苦しみ、家族が振り回されて、祖父母を憎むまでに壮絶な経験だったからです。だから、実両親は老後に貯蓄を使うと話していますし、逆のことはないんです。
    トラウマになるレベルだと思います。
    旦那はそのことを覚えていると思います。
    私には頼めないと感じてると思います。

    • 6
    • 22/11/28 20:03:08

    >>320
    中古の軽ならそこまででもないんじゃない?
    多少の金銭的な負担で色んな労力を省けるなら、その方が良いと思うけどね。

    • 1
    • 22/11/28 20:02:28

    >>303

    旦那が車を使いたいから提案したけどタクシーを使いたくないのは主さんも同じ。ママ友に見られて気を遣わせるのが嫌だって。

    • 1
    • 22/11/28 20:01:58

    >>319
    それ主提案したけど、旦那は勿体無いからダメだって。

    • 1
    • 22/11/28 20:00:48

    >>296どこが優しいの?
    妻子を犠牲にして、自分のラクを優先ばかりする男が?
    結局、どこ目線かで話かわるよ?
    主の気持ちわからないの?

    小学校自分で行きなよとか、朝早く起こして旦那さんを実家に向かう時間に、子供2人連れて見送るとかとか、歩道のない道を50分近くあるいて送り迎え。習い事もタクシーで数カ所送迎。

    これが歩み寄りなら、虐待やDVと同じだよ?
    もともと、旦那が勝手に約束うけてトピ主にいちゃもんつけてきてるのに、しかも子供は自分の親より妻より、下みたいなこと言ってる男がやさしいか?

    • 10
    • 323
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/28 20:00:35

    >>320
    タクシー主が乗ると、車借りるより高くなるんだよ?

    • 2
    • 322
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/28 20:00:01

    >>318
    だから、協力してくれって言ってる内容がおかしいって言ってるの。

    • 3
    • 321
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/28 19:59:04

    >>318
    歩くように協力頼んできたから、それは無理って話でしょ?

    • 1
    • 22/11/28 19:58:49

    >>310
    月1で車買うって現実的かな?
    主は自分がタクシーは嫌なんだよ
    あれこれ理由つけて自分を曲げないで相手にどうこう言ってるところが主は歩み寄れないって意味
    旦那はたかが月1の事で自分が楽したい為に歩けとか言ってるところが甘えだと思ったの

    • 0
    • 22/11/28 19:58:23

    この問題って主か旦那どっちが悪いとか関係なく、車をもう一台無いと厳しいよねって気付いたきっかけの出来事だと思うなぁ。
    経済的に購入は厳しいかもしれないけど、これから先、車のことで揉めること多くなると思うよ。安い軽の中古車をマイカーローン組んで買うとかさ、、良いきっかけだと思ってもう少し考えた方がいいと思うけど。

    • 4
    • 318
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/28 19:57:44

    >>314
    別に主も大した協力してないよね
    今のところ
    主に付き添い頼んだ訳でもないし

    • 1
    • 317
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/28 19:57:31

    >>313
    歩いて欲しい、軽自動車購入はもったいない。
    この発言でわかるわ。
    金銭面と自分は朝少しでも寝たい。
    子供と妻の事は考えてない。

    • 4
    • 22/11/28 19:57:18

    30分も未就学児歩かせたら可哀想。天気が悪い日なんかあったらとくに。
    主がレンタカー借りるかタクシー使えばいいんじゃない??料金は旦那のおこづかいから引けばいいよ。

    • 1
    • 22/11/28 19:56:37

    これが夫婦だけの問題なら主が月1車を譲れば、と思うけど子供に30分歩かせろとか朝留守番させる事になるとかそりゃないわと思う。
    子供が可哀想。夫に思いやりがかけてると思う。

    ただ今回の事で主が何もしなければ、もしも主の実家側の都合で夫の協力が何かしら必要になったとき「あのとき何もしてくれなかったから俺も何もしない」みたいな事言い出して何もしてくれなくて、当然のように子供の面倒も主、みたいな事になりそうだなと思った。
    夫に思いやりがかけてるからこそ、ここで何かした事実を残しとく方がいいと思う。
    情けは人の為ならずと言うし。

    と、言うことで他の方が言っていた家族で夫を送って子供とモーニング案を推す。

    • 6
    • 314
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/28 19:56:01

    >>311
    実家との往復+病院の送迎+付き添いを甘く見てたんだろうね。
    でも、妻に協力を頼むなら先ず自分が譲歩しないとダメだって事、解ってないのかな。

    • 6
    • 313

    ぴよぴよ

    • 312
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/28 19:54:33

    私なら全く聞く耳持たないし、旦那もこんな馬鹿な提案してこないと思うわ。
    なんで小学生と幼児にそんな距離を歩けだの言えるんだろ?
    それが信じられないわ。

    • 8
    • 311
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/28 19:51:39

    今こじれてる元々の原因は旦那だよね
    シェアカーの料金は実家から出してもらえるし月1なら何とかなるとでも思ったのかな

    • 5
    • 310
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:51:37

    >>307
    車買ってもいいし、旦那さんタクシーで行ってもいい。歩み寄ってるよね?
    歩いて欲しいと言う旦那は?
    歩み寄ってる?

    • 3
    • 309
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/28 19:51:36

    たかだか月1で旦那が早起きすりゃいーんだから。
    (しかも6時台w普通だろっ全然早起きじゃないし)

    • 8
    • 308
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/28 19:49:17

    >>300
    軽自動車でも買えば済む話だけど。

    • 2
    • 22/11/28 19:49:08

    主は歩み寄る気が全くないんだよね
    旦那の家族はほぼ他人だから、ちょっとでも自分に不都合がある事には納得できない

    旦那も旦那でたかが月1の事なのに、自分の親の為に決めた事のくせに甘ったれた事言ってんだよね
    介護とか終わりが見えないのに、これから先どうするんだろ
    似たもの夫婦

    • 5
    • 306
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:47:46

    >>300
    休ませるくらいなら、今まで通りで良いのでは?
    シェアーカー取りに行く朝が辛いならタクシー乗ればいい。

    • 0
    • 22/11/28 19:47:34

    主さんって専業主婦なんだよね
    一日ぐらい早起きして頑張れない?
    カーシェアのところまで送ってあげれば良いのに

    • 8
    • 22/11/28 19:47:13

    >>293
    夫婦仲悪いんだろうね。どっちもどっちな感じ。

    • 4
    • 303
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:45:27

    >>297
    旦那が使えばいいのにね。
    ケチって歩かせようとするから自己中なんだわ。

    • 1
    • 22/11/28 19:45:26

    最初に勝手に自分で決めてきた通りに、カーシェア代は義母持ちで早起きして付き添いやればいい。
    後から文句言うなっての。

    • 6
    • 22/11/28 19:44:48

    主側の事情を読む限り大筋として主のが正しいとしても、旦那と喧嘩しまくりで夫婦にとっても子どもにとっても何か良い事があるかとは思うし
    何かしらの妥協や歩み寄りは考えても良い気はする
    まあ身から出た錆なのに下手に出て話も出来ない旦那がしょーもないんだけどもね、幼児連れで30分歩くのが簡単ってなら、お前早く起きる方が簡単だろって話だよって感じだし
    でも自業自得だ理解できないで突っぱねられるだけじゃこういう旦那はわかってても気持ちおさまらないだろうし、共感と理解を示しつつ落とし所を探った方が良いと思う

    • 2
    • 22/11/28 19:44:48

    月1なら子供を休ませる。学校へ通ってるわけじゃないし。こういう人って自分の親が通院になったらどうするんだろ?当たり前のように自家用車使うよね。旦那が気の毒だ。

    • 3
    • 299
    • チュニジア・ディナール
    • 22/11/28 19:44:03

    >>262
    旦那援護は炎上目的か、義母に近い年齢のお婆さんじゃないかと思ってるw

    • 6
    • 22/11/28 19:43:58

    >>296
    歩けと言わなければね。

    • 3
    • 22/11/28 19:43:34

    頻度が月イチならどちらかがタクシー使えばいいんじゃない?
    徒歩30分なら大した出費でもないでしょ。

    • 1
    • 22/11/28 19:42:57

    どちらも悪くはない。
    ただ仕事休んで、月1往復4時間かけて母親の付き添いをしてあげてるなんて優しい旦那さんだし、こんな事で喧嘩しなくてもいいかな。

    • 2
    • 295
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:42:42

    >>290
    そこに住んでるんだからあなたがそれ言ったってかわらないわ。
    トピズレ邪魔。

    • 2
    • 22/11/28 19:42:23

    精神科の通院って何だよ
    ネタやめなよ

    • 0
    • 293
    • チュニジア・ディナール
    • 22/11/28 19:41:58

    >>282
    たぶん日頃から妻や子供達に対して思い遣りがないんだと思う。主のレスからそう感じた。
    そんな旦那に思いやりの気持ちは持てないよ。
    自分が6時に起きるのが嫌だからって理由で危険な道を歩かせようとしたり、まだ10歳の子を朝から一人ぼっちにさせるような言動をする様な父親なのだから。

    • 7
    • 292
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/28 19:41:52

    >>287
    早起きしてレンタカー屋のある駅まで行かないといけないのが億劫になったんだよ。

    • 1
    • 22/11/28 19:41:31

    ネタやめろよ

    • 0
    • 290
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/11/28 19:40:36

    >>17
    歩く人がいないとかバスがないとか、どんなとこに住んでるの?

    • 3
    • 289
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/11/28 19:40:25

    >>272そうかな?
    主も体験したら問題点とかわかるかな?と思ったんだけど?
    そんなにおかしい?

    • 0
    • 288
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:39:33

    >>286
    だから、借りるより高くなるからダメなんでしょ。

    • 1
    • 287
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/11/28 19:39:18

    シャアカー借りてっていう手立てがもう出来てるんだからそれを続ければいいと思うけど、お金の問題ってこと?手間の問題ってこと?

    • 1
    • 22/11/28 19:38:31

    >>283
    読んでるよ。
    坂がなんたら、自転車じゃ無理だ。
    じゃあタクシーって言えばいいじゃん。
    旦那が気の毒だわ。

    • 3
    • 285
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:37:42

    >>284
    あと、歩くには危険な道。

    • 1
    • 284
    • インド・ルピー
    • 22/11/28 19:37:06

    >>282
    ケチな旦那だから歩くように言われてる。
    タクシーはシェアーカーより高くなる。
    もう一台車購入は却下。

    • 3
    • 22/11/28 19:34:33

    >>282
    トピ読んだ?歩いてだよ?

    • 6
    • 22/11/28 19:33:41

    なんで月1くらい助けてやれないのかねぇ。
    毎日帰宅が22時で、有給休暇は介護で潰れ、旦那さん倒れちゃうよ?
    そうなった時、あなた一人で子どもたち育てられるの?
    それくらい協力してやりなよ。
    月1タクシーでいいじゃん。

    • 3
    • 281
    • ブルンジ・フラン
    • 22/11/28 19:33:10

    子供と主に歩けって旦那は鬼なんかな
    子供連れて歩いて行ける様な道じゃないのは旦那も分かってるんでしょ?
    月1ならカーシェアでいいじゃんね
    そのお金も義母持ちなんだし

    • 7
    • 22/11/28 19:31:38

    >>266
    頭のおかしい人ちらほらいるよね、、、

    • 5
1件~50件 (全 641件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ