育児に自信がない。市の教育相談利用について。

  • なんでも
  • チリ・ペソ
  • 22/11/27 00:58:32

育児に対してとても悩んでいます。
自分の性格と子供の性格が合わず、子供が悩んでいても共感より突き放してしまうような物言いしかできません。毒親ですね。でも子供はこちらがなにか言っても、でもでもだって…と自己防衛しか言いません。
あまりにもこちらの話を聞かないので最終的にはじゃあ好きにしなさいと突き離してしまいます。

一番してはいけない対応だとわかってはいますが毎回でもでもだって…で私は本当に疲れてしまいました。
市の教育相談などを利用してみようと思いますがこちらのことを根掘り葉掘り聞かれるのでしょうか?
匿名でこんなことに手を焼いてますなどの相談はできないのでしょうか?

利用されたことのある方がおりましたら教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 01:27:28

    >>1確かにそうですよね。根掘り葉掘りというのは住所氏名などの個人情報のことです。もちろん暴力などの虐待はしていませんが、変に目を付けられたら嫌だなと思ってしまってなかなか踏み出せません。

    • 1
    • No.
    • 6
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 01:31:44

    >>3内容を記録されたりするのは構わないのですが、私の対応を非難されるのではないかと思うと怖くてなかなか踏み出せません。悩んでいて誰かに相談したいと思っても自分か否定されるのも怖い…。私も結構ギリギリの精神状態なので否定させるのも怖いという複雑な心境です

    • 0
    • No.
    • 8
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 01:32:50

    >>5お子様は低年齢でしたか?私は小学3年なので育児というよりは教育相談になるのかなと思いました

    • 0
    • No.
    • 10
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 01:43:48

    >>9交友関係です。引っ込み思案で集団の輪に入れないタイプなんですが我が強いところもありわがままで非を認めない謝れないタイプです。そういうところに悩んでいます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 01:55:14

    書き込みありがとうございます

    もう本当に、私もどうしていいかわからず不安定です。子供の話を鵜呑みにして他のママさんに迷惑掛けたこともあります。しかも、ボスママだったのでその後のママ友関係もズタボロ…。自分の決定や選択にも自信が持てず、子供に何かアドバイスしてもでもでもだって…。

    とりあえず話だけでも聞いてもらえるようなら電話してみようかなと思いました。
    匿名かどうかまずは自治体の窓口を調べてみます。

    • 0
    • No.
    • 15
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 01:58:00

    >>13言動というか性格的な問題です。詳しくないのでわかりませんが繊細な子、HSCなのかな?と思いまして。もしそうなら私の対応は一番やってはいけないと言われていることなので悩みました。
    資格の有無やどのような人が対応するのかはよくわかりません

    • 0
    • No.
    • 18
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 02:02:09

    >>16常駐はしてませんが数ヶ月に一度は来るみたいです。ただ、スクールカウンセラーさんに相談はハードルが高すぎます

    • 0
    • No.
    • 19
    • チリ・ペソ

    • 22/11/27 02:03:44

    >>17そうですよね。後で冷静に考えれば色々理解できるかもしれないけど渦中にいると気付けないことってありますよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ