なんで35歳からなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 64
    • オーラム

    • 22/11/26 23:59:14
    アラサーとアラフォーの違いかしらね?
    どこかで線引きするのが必要って事なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 63
    • オーストラリア・ドル

    • 22/11/26 23:54:16
    高齢出産は30のままで良かったと思う
    20代前半で産んだ時と、後半で産んだ時の産後の体力の違いが本当に違うと思った
    30代なんてもっとだろうから、30からは高齢出産って言っておいた方が良いと思う

    • 1
    • No.
    • 62
    • リランゲニ

    • 22/11/26 23:48:56
    昔は30からだったよね?
    昔より、ストレスや添加物とか多い世の中なんだから30のままでいいと思う。

    35からとか不妊の確率あげるだけ。

    ちなみに、36で産んでるけど不愉快とか全くない。子育てして早いに越したことないなーと実感。

    • 1
    • No.
    • 61
    • トルコリラ

    • 22/11/26 23:46:58
    35歳で急にその人の出産リスクが変わるわけではないだろうけど、30代前半と後半で統計とったらリスクが違うんでしょ。
    どこかで区切るしかないんだから、あなたに合わせるのは無理よ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • ケツァル

    • 22/11/26 23:46:20
    じゃあ何歳ならいいのよ
    とりあえず線引くのに35になったんでしょ
    40で大丈夫な人もいりゃ30でダメな人もいるんだから

    • 0
    • 22/11/26 23:41:19
    >>54
    卵子が腐るの方がまだあってるんじゃない?
    劣化するでしょ

    • 0
    • No.
    • 58
    • ザンビア・クワチャ

    • 22/11/26 23:37:17
    34でも35でも高齢

    • 4
    • No.
    • 57
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/11/26 23:36:18
    ただの基準でしょ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • ナミビア・ドル

    • 22/11/26 23:34:26
    高齢出産にしろ無痛分娩にしろ、日本の産科系用語って時代錯誤がまだ残ってるよね。海外ではハイリスク妊娠て言われてる。年齢は単にそれらの中の要素の一つぐらいの認識。

    • 0
    • No.
    • 55
    • ヨルダン・ディナール

    • 22/11/26 19:18:26
    昔は30歳だったんでしょ

    • 3
    • No.
    • 54
    • ボリビアーノ

    • 22/11/26 19:17:31
    でもさ。羊水腐るとか言った歌手のババアいたよね。

    • 5
    • No.
    • 53
    • ドミニカ・ペソ

    • 22/11/26 15:58:16
    経産婦は40歳以降が高齢だよ

    • 3
    • No.
    • 52
    • DP(ドラゴンパワー)

    • 22/11/26 15:57:04
    不愉快?ならなぜ産んだのか凄く不思議。
    もっと早く産めばよかったのに。

    • 1
    • No.
    • 51
    • イラク・ディナール

    • 22/11/26 15:55:24
    別に自分が安産で産めたなら気にすることないんじゃない?

    一般的に出産のリスクが高いってだけでしょ。気にするな。

    • 2
    • No.
    • 50
    •  銀河鉄道

    • 22/11/26 15:47:45
    そもそも、江戸時代なら、35と言えばおばあちゃんである


    今なら、赤ちゃんを産む事は普通の、35と言ってみても、時代がほんの少し変わるだけでこれだけ違う


    大した根拠も、意味もない






    • 1
    • 22/11/26 15:34:45
    35歳以降だと出産のリスクあるっていう統計があるんじゃないの?
    別に誰もそこまで気にしないから不愉快になるまでもないと思うんだけど。
    ババア扱いされてる感じが嫌ってこと?

    • 4
    • 22/11/26 15:32:25
    >>47
    子どもってうまいことできない時だってあるんだよ

    • 1
    • No.
    • 47
    • 江戸の黒豹

    • 22/11/26 15:31:30
    太古の昔から人間の体は変わっていない。
    高齢出産のリスクを公の場で言ったら
    なぜ悪いのかね?
    事実でしょ?
    これにギャーギャー抗議する女性団体もおかしいね。
    もっと仕事をしたい、遊びたいの都合で、
    適齢期を過ぎちゃったんでしょ?

    • 3
    • 22/11/26 15:30:19
    主は何歳が適当だと思うの?

    • 0
    • No.
    • 45
    •  銀河鉄道

    • 22/11/26 15:26:04
    大した根拠はない


    根拠はないが、なんとなく、適当に、35からと成っているだけである


    気にするな


    気にするだけの価値はない








    • 0
    • No.
    • 44
    • トルクメニスタン・マナト

    • 22/11/26 15:09:33
    どの年齢でもリスクは当然あるけど、それでも年齢が行けばその確率が増えるのには間違いないからね。病院側の危機管理と思えばいいのでは。

    • 4
    • No.
    • 43
    • ナミビア・ドル

    • 22/11/26 15:05:25
    高齢出産という言葉を変えようという動きがあるけど、35すぎると初期流産の確率が右肩上がり、障がいの確率があがり出産リスクも高くなる。
    主さんや某議員さんみたいに35過ぎたらリスクがあるなんて知らない、誰も教えてくれなかったっていう人いたら困るから、義務教育に取り入れない限り言葉を変えたり無くしたりしないほうがいいと思う。

    • 8
    • No.
    • 42
    • トゥグルグ

    • 22/11/26 14:56:30
    私、上35、下38
    だけど、上は高齢で、なんと下は高齢とは言われないの。定義があって、1人目は35から、2人目は40からなの。

    • 1
    • 22/11/26 14:55:41
    不愉快な気持ちは分かるけど
    ここは捻くれた人が多いから叩きだと思われちゃうよね

    • 1
    • No.
    • 40
    • オーラム

    • 22/11/26 14:53:31
    気にしなきゃよろしい。

    • 1
    • No.
    • 39
    • フォリント

    • 22/11/26 14:50:52
    高齢出産って言葉がなくても、30代半ばくらいから妊娠する力がガクッと落ちて
    出産のリスクが高まる事実は変わらないよ

    むしろ、高齢出産って言葉があるお陰で
    若い子への注意喚起になってるかもよ

    • 6
    • No.
    • 38
    • DP(ドラゴンパワー)

    • 22/11/26 14:47:15
    34までは若い健康的とかでなくて、単に35からはハイリスクになりやすいから気をつけてねってことでしょ。
    私は第一子が35歳だけど、そんな高齢出産高齢出産って言われなかったな。
    みんな気を遣ってくれたのかな。
    栄養士資格持ってますが、みごとに妊娠糖尿病になりましたよ。
    高齢になれば、気を遣ってたってなるときはなるってことよ。

    次は65歳から高齢者とはなんだ! まだ65は若いから70歳からにしろって言うのかしら?

    • 8
    • No.
    • 37
    • ブルネイ・ドル

    • 22/11/26 14:44:20
    初潮の年齢が早くなってるんだから、卵子の老化も早まりそうなのにね。

    • 3
    • No.
    • 36
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー

    • 22/11/26 14:43:22
    >>35
    なんでそんな酷い事言うの?

    • 2
    • No.
    • 35
    • レバノン・ポンド

    • 22/11/26 14:42:30
    不愉快って言われても…。なんでもっと早く産まなかったの?産めなかったの?遅いよ。

    • 5
    • No.
    • 34
    • モルドバ・レウ

    • 22/11/26 14:42:04
    野生の野良人間では寿命が38歳らしいから妥当な判断と思う

    • 1
    • No.
    • 33
    • フォリント

    • 22/11/26 14:40:31
    しょうがないよ、老化するのは事実だもの

    女性はいつまでも産める訳ではないからね

    • 4
    • 22/11/26 14:38:16
    嫌な定義だと思う

    • 0
    • No.
    • 31
    • ジャマイカ・ドル

    • 22/11/26 14:34:53
    >>25
    いいねの数やば
    母親の本音だね

    • 2
    • No.
    • 30
    • 新シェケル

    • 22/11/26 14:33:55
    >>25
    エグい事書くなよ

    • 1
    • No.
    • 29
    • 新シェケル

    • 22/11/26 14:33:51
    >>25
    エグい事書くなよ

    • 1
    • No.
    • 28
    • ジャージー・ポンド

    • 22/11/26 14:30:51
    >>27
    それが嘘かもしれないじゃん
    20代かもよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • フェロー・クローネ

    • 22/11/26 14:29:04
    >>25

    下の子35歳で産んだって書いてあるよ

    • 2
    • No.
    • 26
    • パアンガ

    • 22/11/26 14:29:01
    平均寿命が延びて80代90代まで生きるようになっても
    出産の適齢期まで何十年も延びた訳ではないからねえ

    • 8
    • No.
    • 25
    • チャット

    • 22/11/26 14:27:03
    主どうせ若いんでしょ
    20代とか?
    安心しな。主だって幼稚園児から見たら卵子腐りかけの老婆だから。

    • 16
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23

    ぴよぴよ

    • 22/11/26 14:24:01
    >>18
    これ関係ないでしょ
    35以上の障害率は初産と経産と大差ないらしいけど

    • 1
    • No.
    • 21
    • ビットコイン

    • 22/11/26 14:23:09
    >>16
    数が多いからリスクが低くなるわけじゃないし、もうこれ以上は引き上げられないんじゃないかと思う。
    高齢で産む人の人数が増えたからって人間の生態系が変わるわけじゃないし。

    • 5
    • No.
    • 20
    • ブルネイ・ドル

    • 22/11/26 14:22:10
    初産35歳以上は高齢出産
    65歳以上は高齢者
    本人が不愉快でも関係ないね。

    • 13
    • No.
    • 19
    • ジャマイカ・ドル

    • 22/11/26 14:21:39
    >>16わかる
    私中3の親だけどクラスの保護者40代後半、50代前半が多い
    私この中では若いんだって驚いた

    • 0
    • No.
    • 18
    • エジプト・ポンド

    • 22/11/26 14:20:59
    それは第一子のことよ。
    だから、主は高齢出産じゃないよ。

    • 8
    • No.
    • 17
    • ジャマイカ・ドル

    • 22/11/26 14:20:16
    >>14それ

    • 0
    • No.
    • 16
    • 円もたけなわ

    • 22/11/26 14:20:10
    これも近いうちに引き上げられそうだね
    今は40すぎても初産わりといるから35で初産とかそんな驚かない

    • 0
    • No.
    • 15
    • ジャマイカ・ドル

    • 22/11/26 14:19:45
    >>10私は29で産んでる

    • 0
1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック