よかったね!!!はめっちゃ思えるんだけど、、

  • なんでも
  • 22/11/25 08:25:04

今だとサッカーで日本が勝ったと聞けば、わぁ!よかったね!ゴールすごかった!うまいなぁ!優勝すればいいな!がんばれ!!とはめちゃくちゃ思う。
なんでもそうで、誰かが活躍したらすごいなぁ!よかったなぁ!とは思う。

が、よく聞く「感動を与えてくれてありがとう」の境地になれたことがない。

コメンテーターなどは「感動しました。感動を与えてくれた選手には感謝しかない」とかよく言いますよね。
あの境地になったことがなくて、どうしてそんな立派なことがいえるんだろう、と。

人の活躍はその人の努力で結果、見て感動するけど、よかったね!ってあくまで相手のこととして考えてしまう。あの人達は自分のために頑張って結果出したって視点。


私の心を動かしてくれてありがとう。の感情がわいてこない。

欠陥人間かな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/25 16:52:54

    ちょ、、すごく興味深いわ。私もそうかも。
    雑な言い方するけど、サッカーの試合に勝ってすごい!頑張ってる!この先も勝って!とは思えど、だから私にこんな気持ちにさせてくれた皆に感謝!!!って何???確かに。自分で勝手に感動して勝手に人に感謝。
    あと、感動をありがとうとかも思わないかも。
    あ、でも、感動を与えたい!とか言ってるから、与えられたよ、って返してるのかな?
    でもさ、感動を与えるためにサッカーやるんだ、、ってのも不思議だわ。
    自分が好きだから、自分が一番になりたいって欲じゃないんだ、、って不思議。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ