木綿のハンカチーフって歌

  • なんでも
  • ナイラ
  • 22/11/24 16:28:35

都会へ就職?した彼氏さんは、故郷に残っている彼女さんを都会へ呼び寄せるという選択肢はなかったのかしら?
指輪を贈るくらいの財力があるなら汽車の往復きっぷでも送って彼女を呼んで1回くらい都会観光デートでもすればいいのにね。
彼氏さんは冷めてしまったのかな?その割には指輪を買ってあげたい気持ちはあるし。どういう事だろう?
彼女の方が都会へ着いていく・彼に会いに行くのを躊躇していたのかね?公に出来ない関係性だったとか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/24 16:51:41

    なるほど…独身の女性はデートの為に外泊とかは憚られる時代だったんですね。
    田舎で待つ身としては噂も立つでしょうしね。

    • 5
    • 22/11/24 17:11:17

    >>14そんなに突っ掛かります??w

    • 1
    • 22/11/24 17:48:59

    >>23えー、この歌にそんな現実的な背景があったとは(苦笑)

    でも現代でもあるあるな話なんでしょうね。

    • 0
    • 22/11/24 19:49:38

    自分は彼が都会へ行ったのは就職時だと思っていたんですが、大学進学で故郷を離れ4年後に故郷で就職をせずに都会で就職というパターンと書いてくださってなるほどなぁ、って思いました。
    皆さんが色々考察してくださって見解が深まりました。ありがとうございます。

    彼が都会に行ってから木綿のハンカチーフを要求するまでに5,6年の月日が経ったんでしょうかね?年下の彼女だったとしても当時の田舎だと21、22歳頃にはお見合い話とか出てくる頃でしょうか。。彼女のご両親は娘が彼を待ち続けているのを知っているのでしょうか。
    想像(妄想)が無限に広がります。

    • 0
    • 22/11/24 20:01:42

    >>35流行りの指輪っていう歌詞は、バブル時代(自分は中学生頃でした)にティファニーのオープンハートネックレスがものすごく流行ってたのを思いだしました。
    木綿のハンカチーフを描いた時代もそういうのがあったんでしょうかね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ