「果物」の摂取量が多いほどうつ病リスクが低下するらしい

  • なんでも
    • 17
    • ヨルダン・ディナール
      22/11/23 02:10:04

    元の記事読みました。調査アンケートだから自己申告みたいだし、どうなのかな。
    もとから心や金銭的余裕がある人が野菜や果物を手に取る傾向があって、色々心の不調な人は栄誉バランスに配慮する余裕がないから食べる量が少ない、だから回答もそうなる、という偏りがないかな。という感想です。
    野菜や果物体にいいから沢山食べた方がいいのは周知の事だから納得させられそうになるけど。
    私は野菜や果物家族の中で一番食べるけど、1番ネガティブだし、今落ち期だからたくさん食べてもあまり、良くなってない。
    心の余裕ある人が栄養を考えた食事をとる傾向にあるだけだと思う。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ