外科医が心療内科医

  • なんでも
  • アリアリ
  • 22/11/18 06:54:38

ってできますか?
家族が通院している心療内科の医師は週の半分を他県からやってきてクリニックをしています。ネットの口コミがよかったので通っていますが一向に良くならない、話をあまり聞いてくれないなど病院変えたいと言うので調べていたら今診てもらってる医師は他県では外科医として勤務しているようでした。そしていくら調べても経歴が出てきませんでした。医師であることは確かですが外科医が心療内科医とかできるもんなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • アリアリ
    • 22/11/18 08:38:39

    >>1なるほど、ありがとうございます

    • 0
    • 22/11/18 07:37:00

    日本の医師国家試験は麻酔と歯科以外は全部一緒でしょ。そのあと専門にわかれるために各部を回って決める。
    元からこの科がいいというのは決めてる人いるかもだけど国家試験合格してから決めてもいい。

    だから別の科をみたら違法というわけではない。
    それいったら大学病院の夜間の緊急外来は耳鼻科の医師が風邪のお薬とか処方してるし。
    近くの先生1人でやってるような個人病院だって○○科と○○科がくっついてるところいくらでもあるし。

    ただ、その先生と合わないなら変えた方がいいかと。いまは専門医あるから探しては?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ