宅配ボックスないのに置き配にしてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/11/15 22:17:33

    うん。

    • 0
    • 46
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/11/15 22:13:28

    置きパイしたら揉まれた。

    • 1
    • 45
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/15 22:11:16

    >>9
    ヤマト委託の場合、佐川、郵便局
    全てサインさせられるわ

    • 0
    • 44
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/15 21:34:31

    盗られても仕方がないと思ってる。
    不在の場合の二度手間が申し訳ないし、滅多に盗られないとも思ってる。

    ちなみに委託でゆうパック配達してるけど、置き配してくださいメモがある場合、インターホンして不在なら置いていいのか、そもそもインターホンなしで置いていいのかわからないから

    チャイムなしで置き配OKです
    のメモがあるとすごく助かる。

    • 1
    • 43
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/11/15 21:07:17

    まさにそう。
    盗まれて困るようなものは対面で受け取りしてるから大丈夫。

    • 2
    • 42
    • ラベンダー(期待)
    • 22/11/15 21:00:52

    盗まれないだろうーって思ってる
    Amazonだけど、玄関前に置き配して貰ってる
    コープの宅配も頼んでるけど盗まれたことないからさ
    仮に盗まれたなら置き配辞めると思う

    • 3
    • 41
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/11/15 20:57:18

    >>27
    えwどっちもサインも印鑑も不要だよ
    私はインターホン鳴ったら置いといてくださ~いで終了

    • 3
    • 40
    • ルドベキア(公平)
    • 22/11/15 20:42:48

    田舎は盗まれるとか考えないんだよ。自転車すら、鍵ついたまま道沿いに置いてても100%無事。そういう地域なんで油断はしてるかも。まぁもし盗まれたらしょうがない感覚はある。盗まれたら宅配BOX置くと思う笑

    • 1
    • 39
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/15 20:39:03

    マンションだから不在時は宅配ボックス
    在宅時はドア前に置き配
    取りに行くの忘れて何時間も経ってたなんてしょっちゅうだけど盗まれる心配なんてしたことない
    カメラもたくさんついてるし戸数多くないしそんな
    住人いないし
    でも戸建ての玄関先が丸見えなのに置き配にしてるのは信じられない

    • 2
    • 38
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/11/15 20:31:50

    玄関先の動くものが録画できるから大丈夫

    • 1
    • 37
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/11/15 20:30:34

    盗まれて困る高額な物とか生物は、置き配にはしないし、すぐ戻るけど、出たり入ったりする時に、入れ違いになるのいやだから、玄関前OKなやつは、大体置き配。
    コロナ禍だし、玄関前置いておいてっていったら、郵便局もインターホンで確認したら、サインレスでokだったりする。

    • 0
    • 36
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/15 20:26:31

    てか、私のコメントのせいで主に迷惑かけちゃうから消えますね
    ちゃんちゃん

    • 0
    • 35
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/11/15 20:26:25

    >>22
    印鑑入れるのはやだな。
    100均のでもなんかやだ。
    私は珍しい苗字だからとくに

    • 0
    • 34
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/11/15 20:25:37

    マンションだから宅配ボックスはあるよ。
    でも、在宅時はドアの前に置き配お願いして、そのまま忘れて置きっぱなしは結構やっちゃうけど一度も取られたことがない。

    • 1
    • 33
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/15 20:25:36

    >>28
    どんまい

    • 0
    • 32
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/11/15 20:21:48

    ガスメーターボックスに指定してるんだけど案外平気。

    • 0
    • 31
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/15 20:21:01

    置き配て不在時はできないんじゃないの?
    置いたらすぐ取る前提だよね。

    • 2
    • 30
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/11/15 20:19:30

    配達完了メール来たらすぐ取りに行くから大丈夫

    • 0
    • 29
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/15 20:16:18

    >>27
    どうでもいいよ

    • 0
    • 28
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/15 20:16:01

    >>19
    そのコメントで意地悪の気持ちないんだ…
    自然と嫌味が出ちゃうタイプなんだね
    ちゃんちゃん、とかすっごく感じ悪いです

    • 4
    • 27
    • アグリモニー(多才)
    • 22/11/15 20:15:19

    >>19
    我が家もしょっちゅう宅配やってるけどサインすることの方が多いよ
    90%はやってる
    佐川と日本郵便のゆうパックは必ずサインか印鑑

    • 0
    • 26
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/11/15 20:15:00

    ん?宅配ボックスあっても置き配は玄関前だよね?置き配じゃないものは宅配ボックス入ってる

    • 1
    • 25
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/15 20:12:42

    >>22
    印鑑入れるタイプもあるんだ!
    初めて知ったよありがとう

    • 0
    • 24
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/15 20:12:34

    >>16
    今時サインする荷物の方が珍しいよ?

    • 5
    • 23
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/15 20:12:12

    >>14
    盗まないよ。笑
    朝から晩まで置きっぱなしの家があるから気になっただけ

    • 0
    • 22/11/15 20:12:10

    >>10
    知らなかったーそうなんだ。
    でも宅配ボックスとかで印鑑入れて置くところがあるタイプもあるよね。

    • 0
    • 21
    • アベリア(謙虚)
    • 22/11/15 20:11:05

    >>1
    うちもこれ。不在寺は置き配指定しない。
    必ずインターホンは鳴らしてくれるよ。ハンコも不要。クロネコはメンバー登録すれば今置きました的なメールも来る。

    • 0
    • 22/11/15 20:10:54

    >>16
    置き配はサイン不要だよ。

    • 2
    • 19
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/15 20:10:30

    >>16
    ?はやめたほうがいいよ恥ずかしいから
    意地悪言ってるんじゃなくてコロナもあってサインの制度が無くなってるところが多いからあなたの荷物は常にサインが必要なのね
    はい、ちゃんちゃんって話

    • 4
    • 22/11/15 20:09:42

    盗まれないと思って置き配お願いするタイプ。笑
    だから配達したら配達したよっていう伝票みたいなの欲しい。たまに伝票ないのある気がする。気のせいかな。
    大体が在宅置き配だからすぐ取りに出るけど。

    • 1
    • 17
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/15 20:09:40

    読み間違えて間違えたから消した

    >>12
    Amazonって宅配ボックスなくても置き配指定なら玄関前に置かれるの
    それで宅配ボックスなくて留守なのに置き配してる人の話だよ

    • 0
    • 16
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/15 20:07:18

    >>9


    玄関で受け取ると、ここにサインしてって普通に言われるけど?

    • 0
    • 15
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/15 20:07:08

    オキッパつけてるよ。

    • 3
    • 14
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/11/15 20:07:06

    主は盗むタイプなの?

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/15 20:06:12

    >>8
    それでもわからない。Amazonの置き配の設定場所を宅配ボックスに指定してるのにその家には宅配ボックスがないってこと?

    • 0
    • 11
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/15 20:05:57

    玄関前が奥まってるから盗難は無いと思ってる。
    コープの個配もあるし、防犯カメラも付けてるし。

    • 0
    • 10
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/11/15 20:05:43

    >>5
    宅配業者の人は置き配したとき用のはんこ持ってるんだよ。だからよく宅配ボックスに自分の名前のはんこ置いて勝手に押してもらうようにしてる人いるけど、あれ無意味。

    • 0
    • 9
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/15 20:04:03

    >>5
    今、サインいらないことが多い時代なんだけどあなたの荷物は常にサインがいるの?

    • 5
    • 8
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/15 20:02:16

    あれ?なんかすれ違いが起きてる気がする
    ごめん、トピの置き配はAmazon等の宅配

    • 0
    • 7
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/15 20:00:22

    えっ??置き配と宅配ボックスは全く別物なんだけどw
    置き配は、在宅してるけど 受け取りに出たくない場合の受取方法。
    宅配ボックスは、留守だったら入れといてね!って使うもの。
    なので、置き配は 玄関前や室外機の上など 分かりやすい場所に置かれることが多いし、インターホン鳴らす方が良心的だと思う。

    • 1
    • 6
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/11/15 19:54:34

    置き配にしてほしくないしボックスないのにたまに置いて行かれてる。ムカつく。

    • 1
    • 5
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/15 19:53:10

    >>1
    サインはどうするの?

    • 0
    • 4
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/15 19:52:01

    >>1

    ウチもそれ

    • 1
    • 3
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/15 19:51:43

    >>1
    置き配なのにインターフォン鳴らすの?

    • 0
    • 2
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/15 19:50:04

    >>1
    なるほど
    そういうやり方があるのか

    • 0
    • 1
    • 菜の花(前向き)
    • 22/11/15 19:48:20

    在宅時間に指定してインターフォンは押してもらい直に取るようにしてるから盗まれない

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ