これから3人目

  • なんでも
  • マーガレット(無償の愛)
  • 22/11/14 21:50:04

小2、幼稚園年中の子供がいます。3人目が欲しいけれど、これからの世の中を考えると大変でしょうか?私は33歳専業主婦です。実家は近くないです。マイホーム、マイカー(私は運転できない)あり、ローンあります。これからの日本はどんどん値上げしていくらしいし、3人もいたら大変でしょうか?無謀ですか?やめておいた方がいいのでしょうか?それともなんとかなりますか?少子化の影響で10年後頃には大学などの教育にかかるお金が無償化になると小耳に挟みましたが本当ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 149

    ぴよぴよ

    • 22/12/29 20:31:02

    結局大学の費用が1番かかるから、無償化になったら3人目産みたい。
    けどまだ分からないし、分かった頃にはもう産めない年齢w

    • 0
    • 147

    ぴよぴよ

    • 22/12/26 08:31:15

    >>102
    それ知らずに産むと後で大変だよ。
    知らずに2人産んだのね。

    • 0
    • 22/12/26 06:43:53

    皆さんありがとう。やっぱり3人で専業のままはムリって意見が多いですね。

    • 0
    • 22/12/25 22:29:22

    答えは出ている。
    主は3人目が欲しい!
    だったら、3人目を保育園預けてパートでもするしかないよ。
    うちはそうする。今の職場辞めたくないけど、休みたいし、3人目が欲しいから。
    欲しいなら頑張るしかないでしょ?

    • 3
    • 22/12/25 22:26:18

    >>50中高生いる5人家族の食費が10万でやりくり下手でバカ?むしろ超優秀なんだけど。お手並み拝見したいわー。

    • 3
    • 142
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/25 21:37:09

    プランも立てられないのになぜ迷ってるのか信じられないんだけど、あと15年前後で4000万くらい貯められるならなんとかなるんじゃない?

    塾の夏期冬期講習
    一回15万×2シーズン×高校中学6年×3人
    =540万

    私立校300×3=900万
    私立大600×3=1800万

    あと制服やら教材費や交通費、食費に交際費などかかるけどね。

    公立一択とかは可哀想だから私立想定して貯める。
    節約して主さんも働くとかね。

    • 0
    • 22/12/25 21:33:14

    こういうのここで聞く人多いけどさ、結局自分の中で答え決まってるでしょ?
    大変って言われたって反対されたってやることやって妊娠するんでしょ?

    • 1
    • 140

    ぴよぴよ

    • 139
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 23:12:46

    >>135 昔から3人のママに憧れていたから

    • 1
    • 22/11/26 23:04:20

    あからさまに国民の事など考えてもいない国賊どもが国の舵取りをしていてはっきりと前途多難なのがわかりきっているのに。
    個人的主観だけど私は今小中学生の子ども達の先々がもう心配でたまらない。

    • 2
    • 22/11/26 22:59:14

    やりくり次第。
    さっき中高生のママ友が食費10万やりくり下手言ってたけど家3人中高生でやりくりして10万。
    私専業主婦だけど旦那の収入とやりくり次第次第じゃない?
    妻が働かなくていいのは。

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • 135
    • ケニア・シリング
    • 22/11/26 22:24:11

    3人目が欲しい本当の理由ってなに?

    • 0
    • 134
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 22:19:36

    >>133そーなんだ。ありがとうございます。

    • 0
    • 22/11/26 21:56:38

    >>131
    今年高校生なった息子いるけど、たしかにひとクラス分募集人数減った学校もありました。でも逆に増えた学校もあったよ!人気ない学校だと毎年定員割れ?するからみたい。
    でも去年減らして今年は増やしてって学校もあったから、その年によるのかなーという感じ。

    • 0
    • 132
    • シリア・ポンド
    • 22/11/26 21:51:56

    なんとかなるじゃなくて、自分も働いたり生活レベル落としたりしてなんとかするんだと思う
    うちは2人だからわからないけど、子育ては3人目から楽になるって聞くけどお金は楽になるどころか負担が増えるよね
    食費なんか成長と共にぐんぐん上がるし、学費は人数分かかるし
    あと将来こうなるかもしれないっていう情報はあてにしないほうがいい
    なんとかする覚悟があるなら3人でも4人でも産んだら良いと思う

    • 3
    • 131
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 21:40:04

    今日近くの公園で一緒に遊んでくれたママさんが、少子化の影響で高校がどんどん減ってる?とか言ってたんだけどほんとにそんなことあるのかな。少子化だから高校が合併したり募集人数大幅に減らしたりしてるから、今の子は大変。この子達の代はもっと大変だよ、って言われた。
    また話しズレました、すみません。。

    • 0
    • 22/11/26 21:16:15

    >>125何言ってんの?

    • 0
    • 129
    • ジェームス・ポンド
    • 22/11/26 20:47:03

    知らんけど主はやめといたほうがいいと思うわ
    2人産んでることにもびっくり

    • 1
    • 128

    ぴよぴよ

    • 22/11/26 20:43:12

    なんとかなるもんだと私は思いますよ。無償化になるかは分かんないし、金銭面や体力面で大変なこともあるかもだけど我が子のためならきっと頑張れるもんだよ!欲しい気持ちを大事にしていいんじゃないかな?と思うよ!

    • 0
    • 126
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/11/26 20:42:28

    >>15

    小学校の支援員!
    私働いてるよ!
    我が子のの隣の小学校だから、長期休暇同じ。
    別に居なくてもいい人。いてくれたらラッキーという存在なので、突然の休みも休みやすいよ。
    子供小さいうちは天職だとおもう。

    • 0
    • 125
    • バーレーン・ディナール
    • 22/11/26 20:41:42

    >>123
    文章の始めと終わりで手取り額が違うのはなぜ?本当は15万くらいで嘘ついてるでしょ!

    • 0
    • 22/11/26 20:38:16

    正直、明日生きてるかも分かんないんだよ?
    欲しいなら今すぐ子作りしなよ。

    • 2
    • 123
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/26 20:35:14

    旦那手取り35、専業で3人はこの先やっていけないわ。少子化が進んでいるのに手厚い保障なんか受けられるわけがない。私は主さんと同じ年齢、子供二人で年齢も近いけど3人目の予定はない。ちなみに私は正社員で働いてて夫の手取りは50ないぐらい。

    • 0
    • 122
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/26 20:08:00

    >>119
    よくその生活レベルで3人目産むねって人はいるよね
    例外なく放置子

    • 2
    • 22/11/26 20:07:25

    >>119
    知り合いは4人産んで、子供が中学生くらいになったときに借金地獄で自己破産した。

    • 1
    • 120
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 20:04:37

    ズレるけど、ここ最近の値上げで皆さんの生活変わりました?生活への影響感じたりしますか?

    • 1
    • 22/11/26 20:04:24

    >>116
    負けだね。
    最強なのは子供2人だから。
    堅実だし両親がしっかりしてる印象。
    それ以上子供産むのは、大体低学歴か、何かから逃げたい弱虫。精神障害ママに多い。

    • 5
    • 22/11/26 20:01:57

    >>115
    一昔前は勝ち組だったのに、時代は変わったね

    • 3
    • 117
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/26 20:01:17

    >>112
    子供はお金が無いと育てられない。

    まともな教育を受けさせられない。

    そこを考えたら

    自ずと答えは見えてくる

    • 5
    • 116
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 20:00:54

    >>115負け組なのか、3人産むのは

    • 1
    • 22/11/26 19:59:50

    わざわざ負け組路線の人生歩まなくても。
    何があった?

    • 5
    • 114
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 19:58:42

    ぶっちゃけお金次第なのかな。体力面とかはかいてるひいないもんね

    • 0
    • 113
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 18:26:43

    >>112ありがとう、名言ですね

    • 0
    • 22/11/26 18:13:28

    子供は家や車のように

    金ではかえない

    そこを考えたら

    自ずと答えは見えてくる

    • 1
    • 111
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 17:55:53

    >>108住宅ローンは11万ぐらいです。ギリギリの生活ですが子ども手当はなるべく貯めるようにしています。

    • 0
    • 110
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 17:34:00

    >>107ありがとうございます。でもやはり、慎重になってしまいます。

    • 0
    • 22/11/26 17:24:43

    夫婦で望んでるなら産めばいいと思う。年齢考えると迷ってる暇はない。この先のことなんか誰もわからない。主も働けばいい。

    • 5
    • 108
    • バーレーン・ディナール
    • 22/11/26 17:22:14

    住宅ローンと管理費で月いくら払っているの?今貯金できている?

    • 0
    • 22/11/26 17:18:43

    やめとけっていう人いるだろうけど切実に産んで欲しいわ

    • 2
    • 106

    ぴよぴよ

    • 105
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 17:09:36

    >>104そうですか、ありがとうございます

    • 0
    • 104
    • カタール・リヤル
    • 22/11/26 16:36:50

    今、大学生を育ててる親なら分かると思うけど。。。
    大学無償化ってならないよ
    今から更に少子化で大学も値上げって言われてるのに
    増税しないと無理

    • 1
    • 22/11/26 16:32:03

    三人目考えられるなんて、まだ若くてお金持ちなんだなー羨ましい

    • 1
    • 102
    • マーガレット(無償の愛)
    • 22/11/26 16:30:55

    >>95産まれてから大学卒業まで1000万ですか?それとも大学だけで1000万ですか?

    • 0
    • 101
    • キューバ・ペソ
    • 22/11/26 15:33:46

    小1、1歳、もう1人欲しいけど帝王切開(横切り)大丈夫なのかなぁ…年齢的にもギリだと思うし。

    • 0
    • 22/11/26 15:13:42

    うちはもう産まないから少子社会に少しでも貢献してくれるなら応援するよ!
    言葉だけだけど

    • 3
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ