娘がすぐに仕事を辞める。どうしよう。

  • 中学生以上
  • 彼岸花(思い出)
  • 22/11/10 17:54:12

娘が社会人2年目
社会人1年目で二つ仕事やめました。
2つ目の仕事を辞めてから1ヶ月ほど、職業訓練の面接受けたり、幾つかバイトの面接受けてましたが短期のバイトくらいしかせずに

就労支援に、今年の2月から通っています。
今は23歳で発達障害ありです。
就労支援は、職員さんにサポートしてもらえるし就職後も半年は定着支援はしてくれるそうですがちゃんと続くでしょうか。

マナー違反とかは叱ったし、お礼や挨拶などはきちんと躾けました。
欲しいものもそんなに買い与えませんでした。門限も厳しくしてました。
可愛い可愛いで甘やかして育てたわけじゃありません。

去年働いてた2つの職場ではずっと辞めていい、やめさすわ!って言われてたらしくて
体調崩して、会社着く直前に排泄物漏らしたりもしててそれで辞めてました。

部活でも同じようなこと言われて何年も続けたのになぜ数ヶ月で辞めるのかわからんです。

高校まで全国大会出るレベルの部活も本人の希望でしていました。
でも仕事は全然続かず、数ヶ月で辞めてばかりです。

どう対応すればいいですか?
就労支援に通ってる間はバイト禁止だから、私が生活費出すしかないから出してます。
しかし、自立して欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/11/14 09:05:35

    >>6
    >IT系、Youtuber、作家
    そんなに簡単になれるなら、誰も苦労しないわ。笑

    IT系は青田買い。理系でも文系でもいいけれど、将来有望そうな新卒しか取らないよ。中途採用は経験者のみ。

    作家は才能やコネの世界。
    特別なネタがある人か、特別優れた才能のある人にしかなれない。ただの作文に金払う人はいません。

    youtuberは、失敗している人がゴマンといる職業ですね。
    再生回数一桁がどれだけいるかと。人気ない動画を観てみればわかるわ。

    • 3
    • 6
    • ほおずき(自然美)
    • 22/11/14 08:58:38

    IT系、Youtuber、作家とか目指したほうが良いと思う

    • 0
    • 5
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/13 15:30:53

    IT系、Youtuber、作家とか目指したほうが良いと思う

    • 0
    • 4
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/12 14:34:32

    IT系、Youtuber、作家とか目指したほうが良いと思う
    あとは婚活して、専業主婦にさせてくれる年上男性と結婚する。

    キツイ事言うけど、発達障害が普通の職場に出てこられても、周りも迷惑だと思う・・・。
    意固地にならず、専業主婦になって幸せになったらいい。

    • 1
    • 3
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/11 00:01:10

    発達障害がなくても
    直ぐに辞める人いますよ
    辞める理由はそれぞれあると思います

    • 2
    • 2
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/11/10 20:51:31

    23歳で社会人2年目ということは大卒?
    内定貰うだけでも大変そうだけどそこはなんとかなったんだ。

    就労支援に通っているなら担当者が家族の面談もやってくれるでしょ?

    その人に相談するしなよ。

    • 0
    • 22/11/10 18:17:09

    なんか前にも似たようなトピ見たなぁ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ