子供が一人暮らしする時、全自動洗濯乾燥機買ってあげるよね?

  • なんでも
  • リカステ(汚れなき人)
  • 22/11/10 11:19:36

昨日大学生の息子とLINEしてたら友達と洗濯機の話になって、みんな乾燥機付きじゃないって話になったらしく。
長男の時もそんな話聞いた気がしたけど、みんな洗濯乾燥機使ってないの?
それともたまたま?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/10 11:21:24

    私は使ってないなぁ。浴室衣類乾燥機あるし、娘も一人暮らししてるけど浴室衣類乾燥機で充分みたい

    • 2
    • 2
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:21:52

    洗濯物干す時間勿体なくない?

    • 2
    • 3
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:23:05

    ホウキとちり取りで掃除するより、掃除機使った方が便利なのと同じ感覚じゃない?

    • 2
    • 4
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/10 11:24:03

    高い

    • 1
    • 5
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:25:36

    >>4
    買うときはちょっと高いけど、洗濯する度に干す手間と取り込む手間考えたら全然メリットの方が大きいよね?

    • 2
    • 6
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/11/10 11:25:39

    家族いるなら必要だけど、1人分の洗濯なら干すのもすぐじゃない?

    • 12
    • 7
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/10 11:25:44

    ドラム式買った。あと少人数用食洗機とルンバも買った。食洗機は邪魔だなと言ってた。ルンバは助かると喜んでたよ。

    • 0
    • 22/11/10 11:26:47

    一人分だしねー
    大した手間じゃ無いよね

    • 2
    • 9
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:27:27

    >>6
    そうなのかな?
    洗濯機入れたら終わってすぐ着れるし一人でもメリットしかなくない?

    • 1
    • 10
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/10 11:28:02

    どっちでもいいよ。
    ただ独り暮らしにはあんまり必要性を感じない

    • 2
    • 11
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:28:42

    >>7
    うちもルンバいるか聞いたけどいらない言われてそれっきり。

    • 0
    • 12
    • 菜の花(前向き)
    • 22/11/10 11:29:14

    洗濯乾燥機だけど、天気の良い日は屋上に干しちゃうから、
    乾燥機ほとんど使わないな
    部屋干しで生乾きの時に30分乾燥とか使うぐらい

    • 0
    • 13
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:29:38

    >>8
    そうなのかな?
    贅沢だって言われたみたいだけど、そんな贅沢品なのか不思議で。

    • 1
    • 14
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:30:10

    >>10
    そう言う意見多いのね。

    • 0
    • 15
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/11/10 11:30:14

    乾燥機って、何でも乾燥出来るの?
    シャツとかシワシワにならないの?
    うちは、縦型使ってるからドラムはわからないけど。

    • 0
    • 16
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:30:47

    >>12
    もう乾燥機使わない感覚忘れたよ。

    • 0
    • 17
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/11/10 11:31:39

    >>15
    シャツによる
    制服のシャツはシワシワとかにならないよ
    うちのはミーレ

    • 0
    • 18
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/10 11:31:53

    >>11
    ルンバは床片付いてないと使い勝手悪いから、うちの息子は片付けしてるって言ってた。お友達はルンバあるけど使えないくらい床に本やら服やらあるらしい。学校行く時にルンバしてるって。

    • 0
    • 19
    • ブルーデージー(協力的)
    • 22/11/10 11:31:54

    うちは、洗濯機だけ。
    乾燥機?買ってあげたけりゃ買えばいいよ。
    主の子は、新潟とか屋久島とか晴天率の低い所に行ったの?
    好きにしてよ。心底どうでもいいトピ。

    • 7
    • 20
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:32:00

    >>15
    日立のビックドラムだけど、風アイロンだからかシャツとかシワシワにはならないよ。
    洗濯終わってずっと入れっぱなしだと当たり前にシワにはなるけどね。

    • 1
    • 21
    • 菜の花(前向き)
    • 22/11/10 11:32:18

    >>15
    シワシワになるよ
    それに電気だと時間かかる

    • 1
    • 22
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:33:09

    >>18
    うちもそんなに広い部屋では無いからルンバまでいらないとは思ったけど。
    乾燥機はあっても良くない?

    • 0
    • 23
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/10 11:33:46

    ドラム式の乾燥機って、きれいに乾くの?
    なんかあんまり信用できないイメージw
    うちはガス乾燥機しかないから、子供が一人暮らしするときは乾燥機付きは買わないだろうな…。

    • 2
    • 24
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:33:59

    >>19
    アパートだし部屋干しになるから乾燥機必要かなって。

    • 0
    • 25
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/11/10 11:34:25

    ありがとう!
    シワシワになるんだね。
    シャツの素材でも平気なのあるのね。


    • 0
    • 26
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/10 11:34:52

    >>15
    使い分けしないとくしゃくしゃになる服もある。その場合はまず洗濯のみして脱水少しで取り出して浴室に干すよ。残りを乾燥モードにしてるみたい。タオルとかふわふわで実家といっしょでいいみたい。

    • 0
    • 27
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:35:27

    >>23
    よっぽど洗濯物詰め込まない限り普通に乾くよ。
    たくさんためたら乾燥に時間かかるけど普通に大丈夫。

    • 1
    • 28
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:36:10

    え?ワイシャツでさえシワにならなくない?

    • 1
    • 29
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:37:01

    時々縮む繊維もあるけど最初だけだし、うちは全部洗濯乾燥してるけど。

    • 0
    • 30
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/10 11:38:09

    家は乾燥機能使ってない。
    前のはドラム式でも乾燥使わなかったから縦型の洗濯機に買い替えたよ。
    今の洗濯機も乾燥機能付いてるけど、やっぱり使わない。

    • 0
    • 22/11/10 11:38:34

    別に良いんだけど、学生の頃から乾燥機付き洗濯機とかルンバとか与えてて、自分で家事するようにしないのかな。
    若い頃から手抜きや楽を覚えていくと、将来結婚した時とか妻に家事押し付ける男になりそう。

    • 6
    • 32
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/11/10 11:38:39

    人がなんと言おうと買ってあげたければ買えば良い

    • 4
    • 33
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:39:58

    >>30
    乾燥機位便利なもの無いと思うけど。
    確かに少量なら食洗機使うより手洗いって言うのはあるからわからなくは無いけど。

    • 2
    • 34
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:40:55

    >>31
    でも、乾燥機とかルンバは結婚してからも使えば問題無くない?

    • 2
    • 35
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/11/10 11:41:10

    主みたいな主張強い人苦手。ルンバは必要ないから持ってない、乾燥機は必要。主はそうならそれでいい。他の人は乾燥機は無くていいから買わなかったんでしょ。なんで自分の感覚を押し付けるの。

    • 4
    • 36
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:41:44

    >>32
    いや、買ってあげてたんだけど贅沢品とまで言われたら、他の家庭はどうなのかな?って思って。

    • 2
    • 37
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:42:14

    >>35
    押し付けてはいないけど?

    • 1
    • 38
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 11:43:12

    なんか荒れて来たので閉めますね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 39
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/10 11:49:15

    >>33
    うちはガス乾燥機だけど、同じく乾燥機はなくてはならない存在だわ。
    雨でもふわふわに乾くし、今更一枚ずつ干すなんてあほらしくてやってられない…。
    まあいい服はハンガーにかけて浴室乾燥だけどね。
    タオルとかほんと楽。

    • 1
    • 40
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/11/10 11:49:56

    >>37 自覚無いのか

    • 2
    • 41
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/10 11:53:45

    実際に息子と友達はどうでもいいとおもってるよ。
    お前んち金持ち~♪ってテンションなだけだと思うけど。

    • 0
    • 42
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/10 12:00:18

    >>33

    実は食洗機もあるけどあまり使わない。
    トラップのお水が無くなると困るからたまに使うだけ。

    何となく乾燥機の匂いが嫌いなのと、食洗機も配置が悪いとたまに洗い残しがあるのが嫌。

    • 0
    • 22/11/10 12:11:08

    >>34
    他の所も甘やかしてそうだし、家事ってそれだけじゃ無いしさ。
    息子さんが社会人になってからもそういう物を使ったり、お金で解決できる物を使い続けられる生活ができれば良いけど、これから今よりももっと不景気で貧乏な国になっていくのに。親よりも稼げない時代だよ。
    それに使いづらさ、生活のしにくさって経験しておくと良いと思うわ。だからこそ使いやすい物を買いたい、生活しやすいような家に住みたいって自分で努力するようになるんだと思う。
    だからお金持ちの二代目は上手く行かなくて失敗したりする。
    今私そこそこお金持ちで夫が子供に激甘なんだけど、そういう事を懸念して、あまりお金で解決できる事を教えたく無いって夫に常々言ってる所。

    • 3
    • 44
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/11/10 12:15:52

    昔に戻れるなら食洗機とドラムは自分で買うかな。
    家事の時間を勉強にあてる。

    • 0
    • 45
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/10 12:18:26

    アパートの洗濯機置き場狭くてドラム置ける?

    • 3
    • 46
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/11/10 12:19:32

    マメに洗濯しないで
    まとめてコインランドリーに
    行くからって、洗濯機は買わなかった

    • 0
    • 47
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/10 12:20:30

    どうせ洗濯溜めちゃうだろうしあったら便利だと思ったけど、ちょっと高くてうちは手が出なかったわ。ゴメンよ息子。

    • 1
    • 48
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/11/10 12:21:18

    >>43
    若いうちの苦労は買ってでも…って昔の考えかな?
    便利な物はそれでいいと思うよ。わざわざ苦労しなくても。
    その時に買えないのなら、あれば便利だなと言うのを知ってると得るために努力する事もあるだろうし。

    極端な話、お金がないなら電車に乗らす歩きなって感じ?車じゃなくて自転車でって感じ?
    苦労は知った方がいいってのは昭和の子育て。

    お金で解決できる事は解決すればいいんだよ。
    やってあげられるのなら。

    • 0
    • 49
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/10 12:24:03

    娘のとこは浴室乾燥がついてたから助かったみたい。今単身用でもついているとこ多いよね。

    • 0
    • 22/11/10 12:24:12

    >>48
    昔の考えって言われちゃそうかもしれないけど、あなたの子が独立した時にお金で解決できる経済力である事を祈るよ。

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ