増える帯状疱疹 50代以上はワクチンも検討を、顔面では失明のリスクも

  • なんでも
  • クルクマ(酔いしれる)
  • 22/11/10 10:01:32

80歳までに約3人に1人がかかるといわれる帯状疱疹。顔や体の片側に激しい痛みが起きた後、痛みを伴う発疹や水ぶくれが帯状に出る。
原因は多くの人が子供のころにかかった水疱瘡(ぼうそう)だ。この病気を引き起こす「水痘・帯状疱疹ウイルス」は、水疱瘡自体が治った後も脊髄などの神経節に潜んで生き続ける。国立感染症研究所の調査では、日本の成人の90%以上は体内にこのウイルスをもつ。

帯状疱疹では夜も眠れないほど強い痛みを経験する人もいる。特に怖いのは顔面に症状が出た場合で、顔面神経麻痺や難聴、めまい、目の周りでは角膜炎などを起こし、まれに失明することもある。
さらに「50歳以上で帯状疱疹にかかった人の約2割が3カ月以上痛みが続く帯状疱疹後神経痛になる。最初に強い痛みがある人ほど帯状疱疹後神経痛になりやすい傾向がある」と順天堂大学麻酔科学・ペインクリニック講座の井関雅子教授は指摘する。

帯状疱疹を早く治すには早期発見と早期治療がカギ。気づかずに治療が遅れると重症化を招く。「通常抗ウイルス薬と痛み止めを組み合わせた治療を行うが、抗ウイルス薬は早く使うほど効果が出やすい。皮膚症状が出て3日以内が望ましく、遅くとも5日以内に服用する必要がある」と岩手医科大学皮膚科学講座の天野博雄教授は話す。
帯状疱疹の症状の特徴は急に体の片側に痛みや発疹が出ること。症状があればすぐに皮膚科を受診したい。「脇腹などに痛みが出ると、肋間神経痛と勘違いして湿布薬を貼る人が少なくない。効果がないばかりか、痛みが増したり、かぶれと見分けるのが難しくなったりするので避けてほしい」

帯状疱疹の予防や重症化、後遺症を防ぐためにも有効なのが帯状疱疹ワクチンだ。自身もワクチン接種を受けたという渡辺教授は「患者さんの苦しむ姿を見て、ワクチンを受けない理由はなかった」。
現在、従来の弱毒化した生ワクチンと20年に発売された不活化ワクチンの2種類がある。不活化ワクチンは生ワクチンに比べやや副反応が出やすく、2回の接種が必要で高額だ。一方で抑制効果が高く、免疫が落ちた人でも使える。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/10 10:05:57

    帯状疱疹は絶対に罹りたくないからワクチン打つ予定だよ。
    病院だと、50歳を過ぎたらとか書いてあるけど補助が出る訳では無いんだよね?

    40歳だけど、早々に打ちたい。

    • 2
    • 2
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:07:27

    知らなかった、
    高くてもワクチン接種しとこうかな

    • 2
    • 3
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/10 10:09:46

    何歳からワクチンうてるの?

    • 1
    • 4
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:10:39

    かぶれと痛みの両方てこと?
    湿疹は自分の身体を観察しとかないと気づかないかも、痛みは寝違いかなと気づかなそう

    • 0
    • 5
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/11/10 10:10:48

    職場で30歳でも、持病で遅めのコロナワクチンして2回目の後に帯状疱疹になった人いたよ。

    • 1
    • 6
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:12:35

    不活化ワクチンの方がいいのかな??
    服反応怖いけど

    • 0
    • 7
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/11/10 10:12:59

    補助がないと2回で五万と聞いたよ。
    ぴりぴり痛くてすごく辛そうだった。
    仕事も2週間弱休んでたよ。

    • 0
    • 8
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/11/10 10:13:03

    不活化ワクチン44000円って高すぎる

    • 2
    • 9
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/11/10 10:14:42

    前に病院で言われたなぁ「すごい高いけど
    50過ぎたら打った方がいい」って。
    その時に少し調べたら、市によっては費用補助でるとこある。うちの市は出ないけど

    • 3
    • 10
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:18:49

    帯状疱疹 ビケン(弱毒化生ワクチン)
    8,500円

    帯状疱疹 シングリックス(不活化ワクチン)
    48,000円
    (2回分一括払い

    高!!!!!!

    • 5
    • 11
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:21:01

    弱毒化生ワクチン
    安いけど、これでは効果がない人もいるから、新しいのが出来たのかな??

    • 1
    • 12
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/10 10:22:10

    今年なったけど、本当に大変だった。30代だけど、目の奥がピリピリしててぼやけるし、失明するかもって言われて怖かった。
    顔にも跡が残ってるし、酷かったから1ヶ月以上違和感あったよ。

    • 2
    • 13
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:23:05

    免疫が落ちる前の40代なら、従来の弱毒化した生ワクチンでもいけるのかな??

    • 1
    • 14
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/11/10 10:23:52

    ワクチンワクチン(笑)
    年寄りばかり打たせて。
    もう老い先短いのだから、別にいいや。
    注射嫌いなわけじゃないよ。
    行くのが面倒なだけ。

    • 2
    • 15
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:24:54

    >>12
    マジで!!
    お産の後の免疫低下とかでかな??

    • 2
    • 16
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/11/10 10:26:20

    親が帯状疱疹になってツラそうだった
    注射で防げるなら打ちたい

    • 3
    • 22/11/10 10:29:38

    >>14
    持病もちの人いるけど、帯状疱疹ワクチンにインフルエンザワクチンにコロナワクチンに全部勧められたみたい。
    恐ろしい。

    • 1
    • 18
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/10 10:31:11

    >>15
    ストレスだと思う。
    役員なんだけど、やばい親がいて、当時は心身共にやられてた感じ。お医者さんからも、最近はストレスが原因なんじゃないかっていう人も多いですって言われた。年寄りだけの病気じゃなくなってきたって。

    • 1
    • 19
    • チコリ(質素)
    • 22/11/10 10:33:11

    今年左の肋骨のあたりにピリピリ痛い感じがあって、
    もしかしてと思ったけど湿疹も出ず3日で収まったからホッとした。
    心配だけどこれ以上ワクチン打つのはちょっと抵抗あるんだよなぁ。

    • 1
    • 20
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/10 10:34:11

    >>18
    2割は、若い世代もいるんだって

    水疱瘡は、必ず子供の時に感染するよね
    ワクチンは有料だったけど女の子は痕が残るからと、ワクチン接種したよ。

    大人もなんだ。
    恐るべしウイルスだね
    コロナより怖いわ

    • 2
    • 21
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/10 10:38:46

    子供が看護大学に行ってて、毎年免疫検査があり、数値の確認があるよ
    なぜか水疱瘡の免疫がずば抜けて高いの
    有料だったけどワクチン接種してさらに軽く感染したからかな??
    他の病気の免疫は、追加でワクチン接種してもほとんど変わらず数値が上がらなかったよ
    これって、 看護学生だから調べるのは無料だけど 、一般人の私達って調べたことないから自分の体のこと知らなすぎだよね

    • 1
    • 22
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/10 10:40:12

    基本的なことだけど、水疱瘡なったことなかったら、帯状疱疹にならないの?

    • 3
    • 23
    • 柊(先見性がある)
    • 22/11/10 10:42:00

    母が帯状疱疹なって片側に水膨れができて
    神経痛で半年痛そうだったわ
    高くてもワクチンうっておこうかな

    • 2
    • 24
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/10 10:43:38

    >>20 若い世代どころか以前、小6の子どもの同級生が罹ったと聞いて驚いたよ。
    私の認識だと、30歳位まではワクチンの免疫が効いてるから罹らないと思ってたからさ。

    • 1
    • 25
    • アグリモニー(多才)
    • 22/11/10 10:44:38

    なったけど凄い軽かった
    騒ぐ程じゃないけど何か痛いなと思ってて、その内下腹部に大きな擦り傷があるみたいにゾワゾワ。痛くは無かった。発疹は4センチ位のが1個出た。薬飲んで一週間で完治。
    やっぱり原因は疲労とストレスですよ。

    • 1
    • 26
    • フロックス(温和)
    • 22/11/10 10:44:50

    このワクチン50代になったら打ちに行って来よう。
    いくらなんだろうねー

    • 0
    • 22/11/10 10:50:00

    そんなに重要ならせめて補助ほしいよ
    だれが10万払ってあ、そうですかそれじゃって打つ?
    働いてるママ友に聞いても、全く気に留めてない
    私は持病があってクリニックに通院してるからよく言われる、どう?って。高すぎるよ。うちの市では補助はない。不公平だわ。

    • 2
    • 28
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/10 10:57:32

    >>27
    10万は高いなー。旦那も打つなら20万だよね
    高すぎるわ

    • 1
    • 22/11/10 10:59:57

    私の近所の内科で聞いたら2回で4万円って言われました。
    他界なぁって思ったけどココで見てたら打った方が良いのね。

    • 0
    • 22/11/10 11:00:51

    >>29

    ごめんなさい
    他界ではなく高いです。

    • 0
    • 31
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/10 11:01:34

    無料じゃないなら嫌だ

    • 0
    • 22/11/10 11:32:26

    後遺症ありそう

    • 1
    • 22/11/10 12:03:35

    ここ見てからネットで調べてワクチン打ってくれる病院に
    電話して料金聞いたら2回で40000円と44000円
    の違いはあったけど安い方で予約しよかなぁ。

    • 0
    • 34
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/10 12:06:48

    母が60代でワクチン接種を考えて区に連絡したら45000円だってさ。
    同じ23区でも助成金が出る区もあって、、港区は無しだそうです。
    祖母が祖父の介護で80代で帯状疱疹になり、神経後痛で5年以上も苦しんだ経験があってそれをみていた母だったらか余計なんですよ。
    今でも寒かったり冷やすと痛むそうです。

    • 0
    • 35
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/11/10 12:10:05

    無料じゃなくなったの?

    • 0
    • 36
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/10 12:10:30

    水疱瘡になった事なかったからワクチン接種したけど、なった事なくても帯状疱疹ワクチン接種した方が良いのかな?

    • 0
    • 37
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/10 12:16:44

    帯状疱疹なった経験があればワクチン必要ないのかな?
    私は20代の時帯状疱疹になってウィルスが耳に入って片耳失調してる。

    • 1
    • 38
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/10 12:18:56

    帯状疱疹出来る人が増えてるってことだけど、この中にコロナワクチン打ってる人はどのくらいいるんだろう。

    • 7
    • 22/11/10 12:19:34

    中森明菜ちゃん大丈夫かなあ?

    • 1
    • 40
    • フラワーロック
    • 22/11/10 12:30:30

    増えてきてるってどういうことなんだろ。コロナの流行が関係するのかな?

    • 1
    • 41
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/10 12:34:40

    なってから治療すれば良い、いつなるかわからないのにワクチン高いでしょ?

    ワクチン打っても絶対ならないとは限らない

    • 2
    • 42
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/11/10 12:51:26

    27歳の時なったけど痛くて耐えられないとかそこまでではなかったな。

    • 1
    • 43
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/11/11 10:13:27

    ママスタ、若いのに多いね!?
    専業主婦がママスタ多いけど、そのせいかな??
    ストレスは、やっぱり専業主婦の方が多いよね

    • 0
    • 44
    • 菖蒲(適合)
    • 22/11/11 10:15:26

    >>43
    良いから寝てなさい

    • 0
    • 45
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/11/11 10:16:36

    免疫低下は、ストレスと聞くよね
    抜け毛も

    ストレスを溜めないように、適度な運動、人と会ってコミュニケーション大事だなと思う。

    • 1
    • 46
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/11/11 10:17:39

    旦那からのストレス多いらしい
    白髪も旦那さんに苦労してる人は多いよね

    • 1
    • 22/11/11 10:18:15

    >>45
    人と会うのがストレスにならないで発散になる人はそうだね!

    • 0
    • 48
    • 葵(豊穣)
    • 22/11/11 10:18:23

    帯状疱疹、罹患したら薬もすごく高くてびっくりした。
    1週間分で6,000円くらい払った。
    予防接種してる子供二人に水ぼうそうでうつって、3割負担だからこれも高くて痛い出費だったわ。

    • 3
    • 49
    • チコリ(質素)
    • 22/11/11 10:19:59

    勤務先のクリニックの院長のパワハラで帯状疱疹になった。
    同じ医療ビルの皮膚科にかかって、何かストレスがあるんですかって聞かれて思わず愚痴りそうになった。

    • 1
    • 50
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/11/11 10:32:26

    ワクチンが有るってCM見るまで知らなかった。
    他人事じゃないからまだ50代じゃないけど
    前向きに考えたいよ

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ