紙ストローってそのうち慣れるのかね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/11/10 18:08:06

    ダンボール飲んでるみたいで損した気分だったから、紙ストローだったお店には、それ以降行ってない。

    • 0
    • 22/11/10 18:00:58

    子供が嫌がるから使い捨てのを持ち歩いているよ。
    マックで使っていた太さのやつ。
    ちゃんと持ち帰って家のゴミで捨てているよ。

    • 0
    • 46
    • ニチニチソウ
    • 22/11/10 17:44:27

    どうも慣れない。だからストローなしで直に飲む。

    • 2
    • 45
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 17:16:13

    セブンイレブンみたいに蓋つけたまま飲めるタイプの蓋に変更するだけでいいんじゃないの?
    ストローないと飲めないものはストロー代上乗せしてプラのストローでいいじゃんね。
    紙ストローは要らん。

    • 2
    • 22/11/10 16:55:03

    >>39
    洗うの大変じゃない?

    • 0
    • 43
    • フロックス(温和)
    • 22/11/10 16:54:36

    冷たいものを紙ストローで飲んだら美味しさが6割減る気がする。

    • 3
    • 42
    • 百合(純粋さ)
    • 22/11/10 16:52:44

    紙ストロー嫌い。

    • 1
    • 41
    • ほおずき(自然美)
    • 22/11/10 16:51:40

    スーパーのレジ袋みたくプラストローだけ有料化すればいい

    • 3
    • 40
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/11/10 16:45:25

    わたしは別に気にならなかった。
    でもストローだけ紙にして、プラのフタやその他でプラ使ってるのはどうなんだろう?
    ストローはリサイクル出来ないとか理由があるのかな。

    • 1
    • 39
    • 草刈り(鎌)
    • 22/11/10 16:39:38

    仕方ないからステンレスのストロー
    もってあるいてるよ。

    • 0
    • 38
    • 雪割草(信頼)
    • 22/11/10 16:19:12

    ストローで飲むもん注文しない私には関係なかった

    • 0
    • 37
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/11/10 16:18:13

    温かい物しか飲まない私には関係なかった

    • 0
    • 36
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/11/10 16:18:08

    カップが紙なんだから、せめて同じような素材で作ってくれたらいいのにね。
    何故ストローだけあんな段ボールなの。

    • 4
    • 35
    • 雪割草(信頼)
    • 22/11/10 16:16:34

    慣れるでしょ
    紙コップだってあるんだし

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 15:33:19

    ストローを紙にするぐらいなら、蓋を紙にしてストローはプラのままにしてほしい。
    蓋が紙になったところで味に影響ないし、蓋なら常に濡れることもないし溶ける心配ないから、蓋を紙にしても何ら影響ないとおもうんだがね。
    蓋はプラのまま、ストローを紙にする意味が分からん。

    • 0
    • 32
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/10 15:29:57

    段ボールの味がするから無理。せっかくの飲み物が不味くなる。だったら初めからストローなしでいい。トイレットペーパーの芯で飲んでるような気になるウェー

    • 4
    • 31
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/10 15:25:54

    ストローより、肉のトレーとか卵ケースとかそういう毎日出るごみどうにかしてほしい
    ペットボトルも蓋出来る紙パックに変えればいい。

    • 2
    • 30
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/10 15:21:36

    紙ストロー苦手だから、プラストロー買って持ち歩こうかな。

    日本の素晴らしい技術で、プラストローとしか思えない紙ストローそのうちできると良いなぁ

    • 1
    • 29
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/11/10 15:13:34

    味よりも唇に吸い付く感じがイヤだ
    何かでコーティングしてほしいと思って
    いやいや、それじゃ意味ないじゃーん!って
    脳内でセルフツッコミ入れた

    マイストローが要るなあと思ってるけど
    陶器は折れたときがイヤだし
    金属は冷たいのがイヤだし
    結局樹脂製探しちゃいそう

    • 1
    • 28
    • 匿名の希望
    • 22/11/10 15:03:03

    マクドでシェイク紙ストローだったけど、溶けるまで吸えなかった。

    • 0
    • 27
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/11/10 12:47:08

    初期は味がダンボールっぽかったので嫌いだったんだけど
    近頃は変な味がしなくなってきたのでそこそこ慣れたというかw

    • 0
    • 26
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/11/10 12:43:31

    紙ストローで飲んでたら途中でペキって折れて飲めなくなって、ガブ飲みした

    • 0
    • 25
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/10 12:43:28

    そのうちマイストロー流行りそう。そしてマイ箸や今のエコバッグとかと同じになりそう

    持ち運び用をあちこちで作って店頭にたくさん商品が並んでる、販促品やオマケでどんどんもらえたりするくらいなら、そもそも使い捨てを続けたほうがエコだよね、みたいな。

    • 0
    • 24
    • 萩(思案)
    • 22/11/10 12:43:13

    慣れないよ大嫌い
    百均で使い捨てのプラストロー買って持ち歩いてる

    • 2
    • 23
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/10 12:41:35

    昨日初めて紙ストローつかった!
    なんか慣れないよね

    • 0
    • 22
    • サフラン(歓喜)
    • 22/11/10 12:37:14

    ストローで、ほっとコーヒー飲むの。

    • 0
    • 21
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/11/10 10:06:41

    ステンレスのストローを持ち歩いている人いるよ。

    • 0
    • 20
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/10 09:55:05

    >>6
    名案!

    • 1
    • 19
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/11/10 09:46:59

    これだけ悪評なんだから製造側も改善努力してるのよね?

    • 2
    • 18
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/11/10 09:45:56

    知らない間に噛んで噛んで噛みちゃんこにしてしまうんです。
    プラのストローは噛んだことないのに。
    飲み終わった後に噛みまくったストローを見ると恥ずかしいのですが無意識に噛んでいる。
    最近は諦めて直飲みしています。

    • 0
    • 17
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/11/10 09:43:51

    ストローが必要なドリンクなんて月1ぐらいしか飲まないんだから、つけてくれって思う。
    途中で折れて味が悪くなるストローなんて、ストローとしての機能果たしてないじゃん。

    • 1
    • 16
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/10 09:28:34

    紙の味で台無し。慣れないな、あれなら使わない。

    • 2
    • 15
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/10 08:44:28

    紙ストローで飲むとクソまずい。
    蓋取って直接飲んでる。
    甘い飲み物飲まないから、クリームもこもこ系じゃないしそれでオッケー。

    • 1
    • 14
    • アロエ(万能)
    • 22/11/10 08:43:41

    飲んだら糖尿病になるから売りたくないんだよ、はい。

    • 0
    • 13
    • 菜の花(前向き)
    • 22/11/10 08:39:22

    ミスドやタリーズとかはバイオマスストローを使ってるんだよね?
    マックやスタバはなぜそのストローを採用せず評判の悪い紙ストローを使うんだろう。わかりやすく環境保護してますよアピールのため?

    • 4
    • 12
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/11/10 08:38:33

    なんでお金払って段ボール味のドリンク飲まなきゃならないのよね

    • 8
    • 11
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/11/10 08:37:15

    紙ストロー弱いだけじゃなく味もマズく感じるのよね…

    • 8
    • 10
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/10 08:36:54

    先端の所だけでもプラでコーティングとかして欲しい。

    • 2
    • 9
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/11/10 08:36:37

    >>6
    ねー。レジ袋と一緒で必要な人は買うよね。

    • 0
    • 8
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/10 08:36:21

    覚めてからコップに口つけて、直飲みしてる。

    • 0
    • 7
    • フラワーロック
    • 22/11/10 08:35:12

    ふにゃふにゃになっちゃうから急いで飲み切らないと!って焦ってしまう

    • 1
    • 6
    • 水仙(自己愛)
    • 22/11/10 08:35:01

    プラストロー有料にしたらいいのに。紙ストローは無料でさ。

    • 6
    • 5
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/10 08:34:23

    くるくるかき回して濃さ一定に飲んでいきたいのに、紙ストローだと時間経つと折れるんだよね…
    持ち歩くしかないかぁ

    • 2
    • 4
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/11/10 08:34:23

    慣れないし使ってるところは避ける
    飲み物がまずくなる

    • 3
    • 3
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/11/10 08:33:15

    よれよれになっちゃうし冷たく感じないよね
    容器はそのままでいいんか、と思っちゃう

    • 5
    • 2
    • アザミ(独立)
    • 22/11/10 08:31:58

    スタバのフラペチーノの紙ストロー、時間経つと剥がれてこない?口に何か入ったと思ったら紙の溶けたやつだった

    • 1
    • 22/11/10 08:31:49

    すでに個包装のストロー持ち歩いてるよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ