パン屋さんやドーナツショップで子供に取らせる事

  • なんでも
  • オリーブ(平和)
  • 22/11/06 13:13:01

どう思う??
セルフでトンガでトレーに取るお店。
袋等個包装はなし。
土日で結構並んでて、前にいた親子(子供は3歳ほど)が手が届かない様でお母さんが抱っこして子供に取らせてた。
ちょっと服が他の商品に着いちゃったようで、後ろにいた方がそのお母さんに怒ってた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/06 20:44:42

    抱っこしてとか、他だと取りにくいのを手で寄せて子の取りやすいようにしてとか、何だろ…普通に考えて有り得ないような事は駄目だよね。
    けど、トング持ってる子の手に母親が自分の手添えて一緒に取ったり、母親がトレーをすぐ手前まで近付けてあげてとか、そのくらいなら子どもにやらせてあげてもいいと思う。
    そのへんの限界を容易に越えてくる人ってどういう育ち方とか思考回路してるんだろうね?凄い不思議。

    • 3
    • 22/11/06 20:44:17

    無し無し。
    テロじゃん。

    • 3
    • 35
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/11/06 20:38:48

    取らせないよ当たり前
    しかも3歳?絶対ない

    • 4
    • 34
    • コデマリ(品格)
    • 22/11/06 20:36:27

    私は絶対取らせないし、そういう店に子供とは行かない。
    この前パン屋で母親がパン選んで、その後ろを父親が子供抱っこしてウロウロしてるの見たけど、こういうのも意味がわからない。

    • 4
    • 33
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 19:58:49

    >>31トレーにぶつかってくるのもわかる!!!

    • 2
    • 32
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 19:58:03

    >>28買った後で良かったね……!
    手をパンに突っ込んでる子供が見たことあるな…
    私も気をつけよ

    • 2
    • 22/11/06 17:20:04

    子供が取るのも何か危なっかしいし、オジジやオババが買おうかどうしようか?ってじーっと見てんのも悪いけどどいて欲しいなって思うし、そもそもパン屋って通路狭いし導線もすっきりしてないしこっちが持ってるトレイに当たっていくのはいるしイラッとするからいつも素早くバタールだけ入手して会計してる。
    で、レジが人手が足りないのか知らんけどパン職人のオジジがやってたら死ぬ程無愛想。
    俺はパン焼くのが仕事…何でレジなんか…って態度。○ンク、お主の事ぞよ。笑

    • 1
    • 22/11/06 17:15:53

    10までトンガをスルーするとは笑

    • 3
    • 29
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/06 17:12:22

    >>26 そういうのって親が一番よくわかってるから行かないか寄らないかするよ。子供が居ないときに買っていこうとかさ。
    何歳からって決めるのは難しいと思う。

    • 4
    • 28
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/06 17:07:45

    ミスドで今日いたよ。
    小さいサイズのドーナツを詰めてるんだけど、小さい子2人手で触って入れてた。
    お母さん手はダメとかずっと注意はしてるんだけど、子供達興奮してるから聞いてないし。
    トングなんて使えないんだから、やらせるなよって思いながらコーヒー飲みながら観察してたよ。

    • 5
    • 27
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 16:25:57

    やっぱりそうだよね。怒ったお客さんよくぞ言ってくれたと思ったよ。思っても注意までは出来ない。

    • 3
    • 22/11/06 14:35:50

    こういうのって何歳からOKにするのか難しいよね。
    やりたがる子は親が持ってるトングを奪おうとするし、ダメ,やりたいのやり取りで迷惑かけるなら、やらせてしまおうってなるのもわかる。そんな時は、低い場所のを一個だけにするかな。滑らせてトレーで受ける な感じで。
    だっこで服が当たるのは、完全に親が悪い。

    • 3
    • 25
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 14:35:05

    無しだな、力強すぎてパンが変な形になっちゃって、でもそれ買わず他のパン買ってる親子見たわ。パン屋さんて通路狭いのに「取ったらココに乗せてね~」みたいなやり取りって他のお客さんに迷惑だし。周りへの配慮ができないお母さんなんだなって思う。

    • 4
    • 22/11/06 14:34:26

    ごっこ遊びは、家でやれ

    トレーに1回パンをのせて、ウロウロして返すのもやめろ
    たかが数百円を返すなら、パン食うな

    • 13
    • 23
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/11/06 14:25:29

    他の客の邪魔だからやめてほしい

    • 9
    • 22
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/11/06 14:24:56

    わたしは絶対させない。子供がよごしたもの、潰したものは全部買い取るべきって思ってるから。子供には責任とれないから親が責任取るのが当然だし。

    • 7
    • 21
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/11/06 14:21:49

    高学年になってやっとやらせた。給食当番やってるから小学校に入ればできるだろうけど、高い所にあるのは危ういよね。

    • 3
    • 20
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 14:20:15

    笑ってくれてありがとうだよ笑

    やっぱりだめだよね。うちもやりたがるけど止まさせてて安心。

    • 0
    • 19
    • フロックス(温和)
    • 22/11/06 13:56:42

    トンガで笑っちゃってスマホ震えて先が読めない

    • 7
    • 18
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/11/06 13:54:15

    ごめん
    トンガで笑えた

    • 3
    • 17
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/06 13:52:37

    落ち着いてる子なら別に構わない。
    トング振り回す感じの落ち着きない子だったら絶対やめてほしい。
    そんなところで社会学ばせなくていいから。
    店のものをおもちゃにしないで

    • 7
    • 16
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/11/06 13:50:06

    >>13
    だよねー。うち4歳の娘いるけど子連れで個人のパン屋さんなんて今だに連れて行った事ないよ。
    コロナ禍になってから個別に袋入りで陳列されてるけど、子供ってふとした瞬間に触ったりするかもしれないし…だから家族と車の中で待って貰って私だけで買いに行くよ。

    • 4
    • 15
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/11/06 13:40:46

    取らせない。そもそも子供は汚い。こういう親って落としても弁償しなそう

    • 11
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 13:40:13

    >>9そう、ノーマスク!すご!!

    私も実は買う気無くして辞めちゃった

    • 5
    • 12
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 13:39:11

    待ってトング……
    そうね、トンガってなによ。ごめんー!

    • 6
    • 11
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/11/06 13:32:20

    日本では無しだけど、トンガはどうなんだろう?

    • 8
    • 10
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/11/06 13:31:32

    トンガ?

    • 4
    • 9
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/11/06 13:29:41

    無しだな。そういう事させる親に限って子供はノーマスクじゃない?

    • 10
    • 22/11/06 13:28:04

    やらせない

    • 4
    • 7
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/11/06 13:27:38

    なし。
    セルフレジもそうだけど、お金を払って商品を買うのは親のすることだから、子どもは基本手出しさせない。
    やりたがっても、おもちゃじゃないからダメで終わり。

    • 8
    • 6
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/06 13:27:02

    平日で人がまばらでも小学生以下の子どもに商品は触らせない。後ろにいた人が怒るのは当然。
    そういうのやらせたいなら自宅でやれって思う。

    • 10
    • 5
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/06 13:26:43

    人が多い、狭い店ではやらせない。基本だよ。セルフレジもそう。でもやらせるバカ親、バカジジババが多い。

    • 10
    • 4
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/11/06 13:25:17

    なし

    • 3
    • 3
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/06 13:23:55

    なるほど。
    子供が取りたがることあるから、みんなの意見聞きたい

    • 0
    • 2
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/11/06 13:23:32

    3歳はまだ早い

    • 4
    • 1
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/11/06 13:18:53

    落としたり手で触っちゃったり、汚した物はちゃんと買い取りするなら子供に取らせることに問題はない。ゆっくり取ればいい。
    でも抱き上げて他の商品汚すのはだめ。
    子供の失敗は許すけど、抱き上げは親の過失だと思う。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ