中学受験塾に行ってる人に質問 塾のテスト前に学校休むのはあり?なし?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/27 13:13:21

    なし

    子どものクラスには中間、期末前になると必ず休んで勉強してる子いるよー

    • 0
    • 66
    • ボリビアーノ
    • 22/12/27 12:55:53

    出席日数が低くて内申点とかでいいとこは落ちると思う

    • 0
    • 65
    • ボリビアーノ
    • 22/12/27 12:55:53

    なし

    出席日数が低くて内申点とかでいいとこは落ちると思う

    • 0
    • 64
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/14 03:41:16

    なし

    意味わからん
    健康診断の前だけ断食するみたいなやつだな

    • 1
    • 63
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/14 01:06:12

    わからない

    >>58
    私立は調査書の提出が無いところがほとんどなので、学校の成績や生活態度は関係ないのかも…。
    うちは県立高校附属中狙ってるので、休ませられない。欠席日数多いと印象悪いし。

    うちも、インフルエンザのワクチン予約を取るのに空きがほぼなく、予約日時を限られた枠の中からしか選べない状態で、塾か学校かどちらかを犠牲にしなくちゃいけなくて、塾を休ませないで、学校早退で打ちました。

    • 0
    • 62
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/14 01:01:36

    なし

    そこまでしないと良い点数取れないなんて、休まないで偏差値高い所行く子もいるんだし無理しすぎ。学校休まず影響出ないでちょっと上を目指すくらいがちょうど良いわ。

    • 2
    • 61
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/11/14 00:58:39

    あり

    うちの子は休まなかったけど、宿題免除や、欠席しても仕方ないよね的な担任が多い
    田舎なので医者のご子息や、一貫校志望の子どもは休んでたし遅刻早退多い
    土曜授業を全部拒否してる家庭もあった

    そこまでやって地方私立中高一貫校60偏差値とかで何ともいえない気持ちだわ

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/11/13 23:51:43

    あり

    全然あり。
    うちもサピの試験前は休ませて勉強させてましたよ。
    難関校志望だったので。
    ちなみに中受の試験結果は全勝でした。

    今は第一志望校に毎日楽しく通っています。

    • 1
    • 58
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/13 22:58:16

    わからない

    調査書の欠席は気にしなくていいの?
    面接で聞かれたりしたら受験勉強でっていえばいいの?その時間も他で調節できないくらい勉強漬けの子たちと、裏山の岩をいつ動かせるようになるか夢中になってる我が小6息子が同じ世界で生きていけると思うと悲しくなる

    • 0
    • 57
    • アロエ(万能)
    • 22/11/13 22:43:30

    なし

    そんなん高学年なんか毎週休まなきゃになるじゃん

    • 0
    • 56
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/11/09 09:35:24

    主さんが言ってるじゃん。
    休む子いるって。

    いるんだよ。
    それは各家庭の判断です。

    誰かが休んでるとうちも休ませなきゃ、ってなる?
    誰かが休んでるとずるい、って思う?

    合格出来ればどっちでもいいんじゃない?

    • 2
    • 55
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/11/08 20:05:21

    横浜私立小学校男児
    中学から女子だけになるから中受必須。
    受験ダメなら公立中という頭がないので必死。
    蹴落としあい。
    みんなサピックス。
    学校は休みます。

    サピックスの勉強を楽にこなせる子は少ないから。
    休ませる。

    見栄っ張りが多いよね。
    それでも第1志望には受からず第2、第3あたりで落ち着くんじゃないかな?

    • 1
    • 54
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/08 11:21:32

    >>44
    サピ生だけど当たり前ではないよ。
    来てる子の方が多い。

    • 0
    • 53
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/08 11:19:09

    スポーツとか芸術系で成績を残してる子は小学校よりそっち優先に生活してるよね。
    休みも早退も多い。
    だけど勉強だとディスられる風潮。
    子供が「死ぬ気でやりたい!」って言ってきたら休むのもありじゃないかなと思う。

    • 2
    • 52
    • 水仙(自己愛)
    • 22/11/08 10:44:00

    なし

    一番上のクラスにいるよりいつも通りやって一番合ってるクラスにいるほうが成績伸びると思うし、模試の前だけやっても出た結果が参考にならない。

    • 0
    • 51
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/11/08 10:40:50

    わからない

    インフル貰わないように受験日1ヶ月くらいから来なくなった子とかいたなぁ。
    模試前に休むとかも当たり前だったね。
    学校の先生は事あるごとに
    「学校にきちんと来てやる事やって受験に向かってる子の方が合格してる」
    とかって、受験の為に休む事を良く思ってないのがわかる話しはちょくちょくしてたけどね。
    でも「学校来なければ成績下げますよ!」なんて事出来ないし、家庭の方針に任せ切りだよね。
    ただ、そこまでして希望の中学に入る事が、その子にとって、親にとってじゃなくその子にとって、人生を決めると言っても過言では無いくらい重要な事なら、好きにさせるしかないよね。「悪い事」だとは思わない。遊んでるわけではないし。命懸けで必死にやってるのを「学校休む」って事で全否定は出来ないかな。

    • 0
    • 50
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/08 10:35:28

    なし

    そんな無理しなきゃ行けないなら、身の丈にあってないんだよ。
    それで合格して入学したとして、次はテスト前に休む?

    • 2
    • 49
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/11/08 10:33:38

    なし

    そこまでして全力でやらなくていいと思う。

    • 0
    • 48
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/11/08 10:21:37

    >>44
    みんな休むんだ。すごいね。
    それがあの塾の実績に結び付いてるってこと?
    うちは四谷だけどそれでも時間が足りない。特に5年後期に入ったら理社の暗記まで手が回らなくなって、組分け前になるとあと1日あったらいいなって思うよ。
    でも皆さん週テストの出来が素晴らしいから苦でもなさそうなんだけど。
    結局うちの子の能力が足りないのか‥
    だから休ませたくなる気持ち、良くわかるわ。

    • 0
    • 47
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/07 12:43:13

    なし

    うちは中学受験してすでに大学生。
    昔から休ませる人っていたけど、そこまでしないと良い結果出せないレベルなのに高望みしてレベルあげている家は長い目でみたら損しかないと思う。

    • 7
    • 46
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/11/07 12:41:28

    >>44
    レベルに合ってないからあきらめろ

    • 1
    • 45
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/11/07 12:39:26

    なし

    中受終了組
    塾の試験や宿題を理由に学校生活こなせない子は第一志望不合格、中学入学後もついて行けず大変な子しか知らないけれど。

    • 4
    • 22/11/07 12:34:31

    サピックスの場合、サピックスのテスト対策用の別の塾が存在するくらい難しい。
    し、クラス落ちしたくない。
    だいたいのお子さん休むよ。
    当たり前。

    • 2
    • 43
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/11/07 09:55:51

    わからない

    休ませたいのは山々。
    でも休ませたら癖になりそうでこわい。

    • 0
    • 42
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/06 14:08:51

    >>36
    うちは大丈夫だったよ。もともと運動苦手だし気にしてなかった。そして今その子は大学生です。希望した中学には合格しなかったのだけど大学は希望した大学に合格して今楽しそうです。

    • 0
    • 41
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/06 14:06:31

    >>30
    そうかも。ごめん。
    でも体育祭休んでも本人は気にしていなくて、今そのこ子は大学生で小学6年の時に体育祭休んだことすっかり忘れているよ。ちなみに第一志望の中学は合格しませんでした。中学受験したことに関しては、受験させてもらってありがとうと言われました。

    • 0
    • 40
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/11/06 14:05:50

    なし

    塾のテストに専念するために休むんなら志望校変えたほうがいい
    志望校がいい学校だとそういう休み方してるのマイナスにカウントされるんじゃない?

    • 2
    • 39
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/11/06 14:05:30

    なし

    普通の子は組み分けや模試ではわざわざ休まないから、学校を休ませてまで必死に勉強して例えば組み分けでクラスが上がったとしても、なんだか無理したな感が否めないし、実力も伴ってない気もするので心からは喜べないかな。私はね。

    • 4
    • 38
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/11/06 14:03:07

    なし

    うちはね。
    他人はありだよ。

    • 1
    • 37
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/11/06 14:01:38

    ご家庭によるとは思うがうちはしない。
    子供の志望校が灘とかの超のつく最難関校ではないからってのもあるけど、小学校行きながらでもその塾のクラスに居られないなら志望校受かってもその後、深海魚になっちゃうだろうなって思うから。

    • 5
    • 36
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/11/06 14:01:23

    なし

    >>26
    それ逆にさ、終盤になると体育祭まで休んだのにまた同じ問題間違えてた、また忘れちゃった、まだ出来ないって本人が思うようになってプレッシャーになるよ…みんなに体育祭休んでまで勉強したのに落ちたって言われたらどうしようとか。その時は良くても、後々ね…

    • 0
    • 35
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/06 14:00:40

    >>31
    それ余裕無さすぎだと思う。志望校入学したら大変だよー 

    • 1
    • 34
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/11/06 13:59:27

    なし

    受験前ならあるけど、塾のテストはありえない

    • 2
    • 33

    ぴよぴよ

    • 22/11/06 13:57:36

    >>31
    そんなに余裕ないの?

    • 3
    • 31
    • モミ(高尚)
    • 22/11/06 13:56:46

    あり

    受験に全力かけているので。小学校を休むのはあり

    • 2
    • 22/11/06 13:56:10

    >>26
    人のこととやかく言えないじゃん

    • 2
    • 29
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/11/06 13:56:01

    なし

    なんじゃそりゃ

    • 1
    • 28
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/06 13:55:04

    なし

    塾のテストって お子さんに どの位力がついたのかを試すものだよね?
    わざわざ前日に学校を休む必要性が感じないのだけど。

    • 2
    • 22/11/06 13:54:38

    >>24
    なんのために塾行かせてるの?
    学校おざなりになってる時点でダメじゃん。
    無駄だからやめさせたほうがいいよ。

    • 2
    • 26
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/06 13:53:44

    >>25
    追記  6年の体育祭は欠席した。怪我したら困るし志望校に向けた特訓があったからそちらに参加させた。本人納得済みで。

    • 0
    • 25
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/06 13:50:56

    なし

    そんな余裕のなさだと、希望してる中学に合格しても間違いなくついていけなくなる。進学した中学で定期考査の前に休むの?
    皆さんが部活してるのに休むの?

    • 3
    • 22/11/06 13:42:53

    あり

    テスト勉強出来なさすぎと、
    本人の疲れ。

    正直、そんな頭いい子じゃないからサピについていくのが毎回必死。

    学校行ってる場合じゃない。

    • 1
    • 23
    • サンセベリア(永久)
    • 22/11/05 20:58:54

    なし

    模試やクラス分けテストは、普段の実力を試すものだと思ってる。学校を休んでまで全力を注ぐ意味が分からない。

    • 3
    • 22
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/05 18:27:54

    なし

    組分けと模試いれたら毎週テストあるんだけど、
    そうなると金曜は毎週休むことになる

    学校に週4しか行かないってないない

    • 1
    • 22/11/05 17:52:42

    なし

    テストは土曜日で、日曜日に振り替えもokな塾だから、学校休む発想なかった。

    • 0
    • 22/11/05 17:49:06

    なし

    え?ありの人いるんですか?
    それにビックリ…
    マンスリーや組み分けのたびにお休みしないとですよね。
    ただ、土曜参観は行かなくて良いと思う。
    参観日多過ぎ。

    • 3
    • 22/11/05 17:37:46

    なし

    そんな休まなきゃ勉強追い付かないなら受験も失敗するわな

    • 6
    • 18
    • りんご(偉大)
    • 22/11/05 17:20:57

    なし

    そんなのやってたらしょっちゅう休むことになる。

    • 4
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ