小5。食が細いというか

  • なんでも
  • オニユリ(富の蓄積)
  • 22/11/02 17:59:15

小5女子。身長142cm体重30キロ
肉が苦手で野菜が好き
おやつもピノなら2.3個食べたら満足
ガストに行っても今もお子さまうどんとか選んで食べる
体力つけさせたくて陸上部に入ったけど朝練のあと体調くずして1時間目は保健室
少し無理するとすぐ風邪ひいて長引いて痩せる
成長曲線のグラフだと普通の所にはギリギリはいってるけど背中の骨も浮き出てるしウエストもガリガリ。

なんかこれってどうしたらいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/02 18:44:58

    塾講していたけど、ガリガリの子で偏差値の高い子はいなかったな。
    やっぱり体力ある子ほど粘り強く継続した努力ができていた。

    • 1
    • 15
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/02 18:42:45

    >>9お医者さんが平気と言っても気になるようなら相談してみても良いと思うよ。うちの子も食が細いというか興味が薄くて何も言わなければ何も食べないまま1日過ごせるタイプなんだけど、身長体重だけじゃなく栄養がとれてないと集中力や情緒にも不調がでるって言うからそれを説明したて、食事はおかずも全部1人分よそって出された分は食べることって約束してる。あとはできるだけ夕飯やおやつを一緒に作って食べ物に興味を持ってもらうようにしてる。うちの子は食べることの必要性を感じてなかったから(遊んだり絵を描く時間の方が大事)食べることは大事なんだよって事を真剣に伝えたよ。

    • 0
    • 14
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/11/02 18:25:28

    あー私と同じというよりもう少し小さかった
    小6の今頃138センチの30キロあったかな?
    お肉なんてぜんぜん食べれなくて給食も半分がやっとこさ
    それが中学に入ったとたん体質改善したかのようにお肉大好きで脂身まで食べれるようになった
    中3の夏には158センチの48キロになってたよ
    だからだいじょうぶだ~

    • 0
    • 13
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/11/02 18:20:44

    私がそうだった。今でも野菜とフルーツが好き

    食べなさいって言われるのが本当に嫌だった。
    本人からしても少しでお腹いっぱいなんだもん。

    • 0
    • 12
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/11/02 18:17:27

    うちも似た感じだ
    138/28
    どこ行ってもお子様ランチにマックではハッピーセット
    筋肉もなく華奢って感じでJSブランドの服着ても大きい
    病的な感じではないけど、周りより小さい
    お菓子も殆ど食べないしどうしたらいいのかわからない

    • 0
    • 11
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/11/02 18:16:52

    息子がそんなだよ
    すぐ風邪ひくってのはないけど
    離乳食の頃から本当に食べない子だった
    スプーン2杯食べたらもう嫌がってた
    高2の今。お腹がすくって事がないみたい
    ガリガリだよ
    中学の頃は運動部だったけど、それでもガツガツ食べるって事が今まで一度も無い
    本当にすぐお腹いっぱいになるらしい

    • 0
    • 10
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/02 18:15:19

    >>7
    キッズプロテインぐぐってみようかな
    下の子は普通体型で父も普通体型
    恥ずかしながら私だけ妊娠前は痩せてたんだけど
    上の子ができてからはデブ街道まっしぐらだよ

    • 0
    • 9
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/02 18:12:04

    >>6
    風邪のついでに医者に聞いてもこの体重なら普通の範囲内だから心配しなくて大丈夫で終わりだった
    そう言われりゃそうだけどなんだかね
    朝は、米より食パン派で一枚食べて終わり
    それでも別にお腹空かないらしいよ
    スクールカウンセラーだとどうなんだろ
    相手してくれるのかな。拒食症なわけではないけど

    • 0
    • 8
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/02 18:08:13

    >>4
    強制的には食べされたことないけど
    昨日は夕飯一口も食べずにみかん1個しか食べないから
    このお魚は食べられずに捨てられていくのねって嫌みは言っちゃった

    • 0
    • 7
    • チコリ(質素)
    • 22/11/02 18:07:45

    プロテイン飲ませたら良いんじゃない?
    それさー家族全員デブで「好きな食べ物は脂身」とかじゃないよね?
    唐揚げとか生姜焼きとかトンカツとかデブの好物が苦手な人いるからね?
    動物性タンパク質採れれば良いんだから鳥のササミ主体の生活でいいよ

    • 0
    • 6
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/02 18:06:15

    まずはスクールカウンセラーに相談してみるとか?過去に同じような子がいたりとか事例があるかも。そこから医療機関勧められるかもしれないし。あとは娘さんに何故それしか食べないのか理由を聞いてみては?攻めたり追求するようなトーンじゃなくて、娘さんが自然に話したくなるような雰囲気を作ってさ。あと食べないのに朝練ある部活はやめた方がいいと思う。

    • 0
    • 5
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/02 18:05:41

    >>2
    一応、体幹を鍛えたくて幼稚園の年長からジャズバレエ習ってるけどいまいち体力ついてなくて体幹もブレブレのヒョロヒョロ
    やっぱりスタミナも足りないってことだよね
    プロのお力もいいね!

    • 0
    • 4
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/02 18:03:49

    強制的に食べさせたり、食べなかった事を責めたりした事ある?

    • 0
    • 3
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/02 18:03:43

    >>1
    産まれたとき2400グラムで
    何歳の時か忘れたけど1回体重軽くて保健センターで疑われたことある
    精神的に食べたくないと言うか体型からして食べられないというか
    なんだろ。食わず嫌いが多いのもあるかも!

    • 0
    • 2
    • 松(不老長寿)
    • 22/11/02 18:02:24

    基礎体力が無いんだろうね。
    ジムでプロのインストラクターに指導して貰うのが良いんじゃないかな?

    • 1
    • 22/11/02 18:00:26

    それで主がふくよかだったら虐待疑われそう。
    精神科とかはダメなの?食べたくない何かがあるのでは?と思ってしまう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ