これって子連れ様だよね

  • なんでも
  • 木蓮(崇高)
  • 22/11/01 12:12:31

他サイトで見た投稿なんだけど

3歳と1歳の子どもを連れて買い物に行ったときの話です。
ベビーカーを押して買い物カゴを持っていた私は、お米を持つ手が空いておらず、 レジにいる店員の方に「お米を宅配でお願いしたいのですが、品物をレジまで持って来ないとダメですか?」と聞きました。
すると「レジを通してもらわないといけないから、私がお持ちしますよ」と優しく答えてくれました。 店員の方が年配の女性だったので「持ってきていただくのは申し訳ないので、取りにいってきます」 と言ってすぐそばにあるお米を取りにいきました。
その間に私の後ろに並んだ年配の男性が、私の会計が終わった後に 「しっかりルールは守るように言えよ。途中で商品取りにいきやがって」と店員の方に怒っていました。
どう見ても、お米を持ってこれない私を気遣ってしてくれたことなのに… 店員さんが怒られているのを見て、とても嫌な気持ちになりました。
子連れでの買い物がどれだけ大変なことなのか、あの年配男性にも経験させてやりたいと思ってしまいました。 (34歳/主婦)

このおっさんも思いやりないとは思うけどこの投稿者もどうかと思った
いかにも子連れ様って感じ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 167
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/11/02 08:31:57

    >>166
    今どきそういうのはネットスーパーだよ

    • 2
    • 22/11/02 00:56:21

    米だの水だのは宅配をオババ達も活用してるでしょ?

    • 1
    • 165
    • アロエ(万能)
    • 22/11/02 00:30:23

    >>162
    ほんとそれ。頭悪いとしか思えないw

    • 1
    • 164
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/01 22:48:11

    私同じような状況あったけど、ベビーカーの下の荷物置きにお米入れてたけどな。

    • 2
    • 163
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/01 22:46:36

    この投稿主の人、勘違いも甚だしいね
    子連れが原因で文句言われたわけじゃないじゃん
    レジでの会計途中でお米取りに行ったからでしょ?
    それは子連れだとか関係ないのに、子連れでの買い物がどれだけ大変なのか経験させてやりたいって…マジで何言ってんの?
    しかも年配女性の店員の代わりにお米取ってきてあげた優しい私みたいにも勘違いしてるし
    頭大丈夫なのかね?

    • 13
    • 162
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/01 22:44:16

    どんな理由があったか知らないけど、幼児2人連れて連れて米なんて買わないよ。ネットスーパーもコープもあるよ。

    • 8
    • 161
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/01 22:41:14

    最後の三行がいらないな。

    • 3
    • 160
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/11/01 22:38:23

    >>159
    だめ?
    私は40歳で1歳と4歳の子持ち
    出産後の入院中、病院で話した20代ママに年齢聞かれて答えたら目の前で笑われた事あるんだけどそんなに面白いかな?

    • 2
    • 159
    • ヒナゲシ(健気)
    • 22/11/01 22:16:51

    34歳で3歳と1歳の子持ちか、、

    • 0
    • 158
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/11/01 22:14:50

    狭いスリコの店内でベビーカーの若いママたちが立ち話と携帯触っていて我が物顔で通路を塞いでいたので、見たかった商品が見られなかったから、すみません、そこの商品見たいんですけど。って言ったら、無視されて、ベビーカーあるのにのける訳ないじゃんね!?つーかわざとのいてやらなかったわー!って言ってたから、こんなのが母親になるって世も末だなと思った。

    • 15
    • 157
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/11/01 22:10:10

    こういう思考の親がいるから子連れ全般が誤解されるんだよね
    ヤダヤダ

    • 4
    • 156
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/11/01 20:55:39

    >>131
    どっちかと言えば断られる想定をしてないのかなと思った。
    こういう言い方したら店員さんが持ってきてくれるだろうみたいな。
    日頃から子連れで優遇してもらってるから感覚麻痺してんのかな。

    • 9
    • 155
    • ヒナゲシ(健気)
    • 22/11/01 19:58:00

    レジの途中で他の物買いに行くことと子連れで買い物大変なのは全く別問題じゃない?
    何言ってんだろねこの投稿者

    • 7
    • 154
    • アザミ(独立)
    • 22/11/01 18:43:15

    >>145
    一歳、3歳、米、買い物。。。
    昔はよくやったな。。
    米は農家に定期的に頼んでるから、急遽無くなったときに買ったら、、、地獄をみた

    • 0
    • 153
    • アザミ(独立)
    • 22/11/01 18:41:27

    子供いて重たいものはネットスーパーか夜中旦那に見てもらい24時間のスーパーいったり、コープとか頼んだな。
    店員さんて、会計終わったカゴサッカー台に持っていってくれたり気を遣ってくれるよね。


    まぁトピ文の件は米を先に買って車に積んでからまた買い物したらいいのでは?

    • 2
    • 152
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/11/01 18:36:50

    >>145
    いや、本当にごもっとも!
    そもそも1歳、3歳連れてお米なんて買いに行かないよね
    このご時世、ネットで頼めば早ければ次の日には届くのになんでわざわざスーパーで買うんだろ

    • 4
    • 151
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/11/01 18:32:48

    うーん、私なら後ろに人がいたら、お米だけ後で並び直すなあ。

    何でもそうだけど、優しくされるのが当たり前、優先されて当たり前みたいなのは良くない。
    その人だって時間ないのかもしれない、具合悪いのかもしれない。

    自分軸だけで文句言うのは違うと思うよ。

    • 3
    • 150
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/01 18:11:17

    カート使えば良かったのに。普通なら、一度抜けて後ろに並び直すよね。子供連れて買い物が大変とか、そんなの自分の都合じゃん。

    • 8
    • 149
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/11/01 18:07:51

    結局、少子化で国からの手当てが厚くて時代とともにどんどん子連れ親に便宜を図っているから、つけ上がるのかもね
    よっぽど理性的で謙虚なタイプでもなければ勘違いするのは仕方ないのかも??

    • 6
    • 148
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/01 18:06:01

    私ならお会計一回済ませて買い物した物だけ預かってもらってお米取りに行ってもう一回レジに並ぶかな。
    うちは義理実家がお米くれるから買わないけど。

    • 2
    • 147
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/11/01 17:45:36

    経験させてやりたい
    ってパワーワードだね

    勝手に産んで勝手に育ててるだけなのに
    勘違いするから子育てしづらくなるのよ
    自分から生きづらくしてどうするのよね

    私なんて米なんて宅配にしたら便利すぎて子ども中学生だけど宅配のままだわ

    • 8
    • 146
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/11/01 17:41:57

    店員が怒られてるの見て嫌な気持ちになったならおっさんに一言すみませーん。って謝って自分が悪者になればよかったじゃん。

    • 4
    • 145
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/11/01 17:39:53

    3歳と1歳つれてお米買わないな

    • 6
    • 144
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/11/01 17:37:01

    >>136
    米買うつもりで買い物行くなら、1歳の子供はベビーカーは使わずにカートに乗せるかな、私なら。3歳は歩ける。店内でショッピングモールとかならまだしもスーパーでベビーカーは動きにくいし正直邪魔。お店のカートなら米も載せられるし宅配お願いするにしても店員さんにレジでそのまま言えばよくなるし。
    混み具合にもよるけど、レジの人に声かけて手間を取らせるのは本当に迷惑だね。
    どうやったらスムーズに買い物できるか考えてない要領の悪い子連れって感じするね。

    • 5
    • 143
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/01 17:27:20

    同じ母親だし小さい子連れての買い物が大変なのは分かるけど、この投稿者の言い分は同意できない。
    誰であろうとレジ中に他の物取りに行くのはイラつかれても仕方ないよ。

    • 3
    • 142
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/11/01 17:22:17

    >>141
    ルールっていうかマナー違反かな

    • 8
    • 141
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/11/01 17:11:39

    途中で商品取りに行くのはルール違反なの?笑

    • 0
    • 140
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/11/01 17:07:06

    >>137文句言ったおじさんに対してキレてるからだよ。
    最後の一文でキレてるのはわかる。
    そもそもおじさんはキレてたのかな?
    一言物申したくなる気持ちはわかるよ

    • 3
    • 139
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/01 17:05:06

    どうせ宅配にするなら、ネットスーパーにすればいいのに

    • 6
    • 138
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/11/01 16:55:21

    うわー ないわー 主婦に対して

    私、何度も並びなおしたり、米は旦那休みの日とか買ってたわ。
    小さい時は高いとおもいつつヨシケイ使って買い物行かなかったり…

    最近じゃ子供大きくなったがネットだわ
    最近仕事忙しくて買い物ダルいし

    暇だったから、何度も並びなおしたり したのかもね

    • 3
    • 137
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/11/01 16:49:45

    >>118
    いやこの主婦は瞬間湯沸かし器じゃないよ。
    ただ配慮が足りないのと要領が悪いだけ。

    おじさんがイラってするのは分かるけど
    店員にキレて怒り出すとか瞬間湯沸かし器じゃん。

    • 2
    • 136
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/01 16:49:10

    うん。すごいうざいわ。
    子連れで買い物だ大変ってシングルで子ども3人抱えてならわかるけど、このママは知恵無さすぎで救いようがないわ。

    むしろおっさんに拍手

    • 7
    • 135
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/11/01 16:43:13

    よくわかんないけど、すぐそばに米があるなら初にカゴ置いてからレジ打ちしてる間に米りに行けばいいだけじゃない?

    • 5
    • 134
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/11/01 16:42:23

    子連れ様というより、この女が馬鹿なんじゃない?宅配頼むのなんて商品レジに通さなきゃ無理に決まってる。
    レジじゃなく、商品並べてる店員さんやサービスカウンターで聞けばいいのに。そこらへんのルールも知らないのか、この馬鹿はっておじさんじゃなくても思う。

    • 13
    • 133
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/11/01 16:41:52

    ベビーカーはお店に預けて子乗せショッピングカート使えばいいのに。

    • 2
    • 132
    • 菜の花(前向き)
    • 22/11/01 16:38:32

    わざわざレジに並んで聞かずに、その辺うろうろしてる店員捕まえて聞けばいい。

    大多数の店ならその店員がレジまでお米持っていってくれて、あのお客様のです。ってレジ打ちに耳打ちしてくれる。

    • 7
    • 131
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/01 16:36:49

    ていうか「お米を宅配でお願いしたいのですが、品物をレジまで持って来ないとダメですか?」って聞き方も変じゃない?
    普通に考えて会計してからじゃないと宅配できないと思うんだけど
    ネットスーパーならネット決済だからともかくお店で頼む時って先会計だよね
    ダメですよって言われたら言われたで「子連れでの買い物がどれだけ大変な事なのかあの店員にも経験させてやりたい」とか文句言いそう

    • 16
    • 130
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/01 16:30:54

    >>129確かに。

    • 0
    • 129
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/11/01 16:22:42

    そもそもベビーカー押しながら買い物カゴを持てるのか?
    子供乗せカートで下に米とか置くでしょ?

    • 0
    • 128
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/11/01 16:19:37

    後ろに並んでる人いるのにレジで言うところがすごいわ。私ビビリだから後ろに人がいたら無理だ。圧にたえられない。

    • 5
    • 127
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/11/01 16:17:05

    おっさんは子連れだから文句言ったわけじゃないでしょ
    レジの途中でなんか取りに行くっていう行為に文句言ったんでしょ
    子連れ関係ないやんけ
    変なおばさんだな

    • 9
    • 126
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/11/01 16:05:54

    買い物大変だったり他の人の助けが必要だったりするから、みんなネットスーパーとか利用するのに、何言ってんだコイツって感じ。
    わたしもレジでモタモタされるのイラつくタイプだから、おじさんかわいそうしか思わないわ。

    • 6
    • 125
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/11/01 16:04:20

    >>19
    ごめん、関係ないけどサビカン?
    サービスカウンターの略かな?

    • 1
    • 124
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/11/01 16:02:15

    時間帯がよくわからないけど、混んでる時にこれされたら確かにイラッとくるかも。
    お米持ち運ぶの大変なら旦那に買ってきてもらうとか、ネット宅配利用するとか色々やりようはあるのにね。そして最後の一言はほんと余計。

    • 10
    • 123
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/11/01 15:57:28

    ママリ?

    • 0
    • 122

    ぴよぴよ

    • 121
    • サンセベリア(永久)
    • 22/11/01 15:37:45

    >>119
    ジャイアントカプリコ笑った

    • 0
    • 120
    • サンセベリア(永久)
    • 22/11/01 15:37:18

    >>117
    要領悪いのはまあ仕方ないと思うのよ
    その結果多少なりとも迷惑かけてるんだから悪かったなってなるのが普通の思考だと思うんだけどこの投稿者は子連れでの買い物がどれだけ大変か分かれよみたいな態度だからモヤる

    • 7
    • 22/11/01 15:36:42

    >>111
    言わないだけで会計途中に何か取りに行ったら、おいおいとは思うよ。
    さっきもたくさん買い物してるオババの後ろに並んでたら親なのかオジジなのか分からないけど現れてそのまだまだたくさんある品物の上にジャイアントカプリコ置いたからおっさんがジャイアント食うな笑って思ったわ笑
    子供か。

    • 2
    • 118
    • ミント(有徳の人)
    • 22/11/01 15:33:44

    >>111お互いにね。このママだって瞬間湯沸かし器だよ。
    最後の一文がなければ印象だいぶ違っただろうけどね。

    • 3
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ