これって子連れ様だよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 117
    • 楓(寡黙)

    • 22/11/01 15:33:30

    でもさ、スーパーじゃなくても色んな場面で子供が1人であろうと何歳であろうとモタモタノロノロしてるママさんよく見る。わざとじゃなくて、子連れ様とかでもなくて。
    生まれ持っての要領の良さはあるよね。
    私も決して要領良くないから、上手くいかない事とか困った事はすぐママスタで聞いてたから、かなりスキルは上がったと思う笑
    要領悪っ!とか聞かなきゃわかんないの?とか言われた事もあったけど、優しい人も多いしね。
    この人も、文句をサイトに投稿するより、ママスタで、どうしたら良かった?って聞けばいいのにね。ママスタ知らないのかもしれないけどさ。

    • 5
    • No.
    • 116
    • サンセベリア(永久)

    • 22/11/01 15:33:09

    何でもかんでも子連れなことを絡めてくるのがいかにも子連れ様という感じ
    子連れであろうとなかろうと会計中に違うもの取りに行くのは迷惑

    • 8
    • No.
    • 115
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/11/01 15:30:47

    レジにいる店員はダメだよ、後ろに並んでる人いるなら尚更
    ダメですか?って聞くならスーパー行ってすぐに聞けよ!と思う、チキンだからおじさんみたいに怒らないけどイラつくわ

    • 8
    • No.
    • 114
    • ジンジャー(信頼しています)

    • 22/11/01 15:29:10

    ルール(法律)作りや改正して貰いたいって方向じゃなくて、感情的に許せないって方向に行ってしまうんだね
    ちゃんと冷静に意見を通せば色々改善されるかもしれないのに、最後の一文で思考停止しちゃうから何も変わらないんだよ

    • 2
    • No.
    • 113
    • サフラン(歓喜)

    • 22/11/01 15:26:35

    子連れとか関係なくレジに並んで会計時にレジの人に質問とかする人は私も嫌だわ
    だったら買い物始める前に店員に聞けばいいだけのことやん
    この人が要領悪いだけ

    • 10
    • No.
    • 112
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/11/01 15:25:37

    おっさんが店員に文句言ってるの見て
    私も悪かったけど店員さんに文句言わなくても…
    とかならまだ理解できるけど
    子連れで買い物大変なのわかれ!お前も経験しろ!ってのがどうにも子連れ様臭

    • 11
    • No.
    • 111
    • トレニア(魅力と誘惑)

    • 22/11/01 15:24:20

    そんな事でイライラしなさんなって思っちゃう。
    瞬間湯沸かしみたいな人多いよね。
    あおり運転もそうだけど。
    で、この主婦も言ったか言ってないか知らないけど
    おじさんにもレジの方にも
    すみませんでした。ありがとうございます、助かりましたー--
    って言えば良かったね。

    • 8
    • No.
    • 110
    • ミント(有徳の人)

    • 22/11/01 15:19:36

    >>104第三者のその意見はわかるよ。でも迷惑かけた本人がこれだから非難されてるんだよ。駅で騒いでた障害者ママさんと同じだと思う。

    • 1
    • No.
    • 109
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/11/01 15:18:44

    最後の一文で子連れ様認定だな。

    • 9
    • No.
    • 108
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/11/01 15:17:51

    経験させてやりたいという書き方がちょっと…
    子連れでもそうでなくてもATMやレジで後ろの人を待たせてしまったら、お待たせして申し訳ありませんと私なら一声かける
    子供連れてると余裕がないのはわかるけどね

    • 5
    • No.
    • 107
    • 楓(寡黙)

    • 22/11/01 15:15:38

    >>12
    ど田舎過ぎたら、逆にネットスーパーとは違うけどお米は宅配してくれる所はたくさんある。
    要領悪いだけの話じゃんね。

    • 3
    • No.
    • 106
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/11/01 15:13:35

    マジで謎なんだけど子連れなことと会計中にものを取りに行って迷惑かけたことの何が関係あるの?
    全くの無関係じゃない?

    • 6
    • No.
    • 105
    • マロウ(柔和な心)

    • 22/11/01 15:11:00

    >>101
    私も気にしない方だけど、この投稿者みたいに「子連れなんだから」って態度だったらこっちも嫌な態度とっちゃうかも。
    どんな人でもすみませんなりの一言があればこっちも大丈夫ですよ~って素直に言える。

    • 4
    • 22/11/01 15:08:26

    子連れ様?どこが?大変なのは事実。障害がある人も一緒よ。気持ちよく助けてやりなさいよ。

    • 2
    • No.
    • 103
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/11/01 15:02:48

    >>85話をそらしたいんだろうけど関係ない話が長すぎる

    • 3
    • No.
    • 102
    • オリーブ(平和)

    • 22/11/01 15:01:50

    ダメですか?って聞く時点で、持ってきてもらう気でいるよね。たまたま親切な店員さんだったから持ってきて貰えたけど、普通の人ならそうですねで終わってるとおもうよ。

    まぁ重たいものはネットで。

    • 8
    • No.
    • 101
    • プルメリア(恵まれた人)

    • 22/11/01 15:01:46

    私はよっぽど急いでなきゃ前の人がレジの会計中に何か取りに行っても気にしないけどさ
    この年配の男性だって本当に急いでたのかもだしそうじゃなくても気にする人はいるわけで
    自分のせいで多少なりとも多く待たせることになるんだから申し訳ないと思うのが普通だと思うんだよね
    自分がやらかしておいて子連れでの買い物は大変なのにって論点ずらして文句言うってのも筋違いでしょ
    そもそも子連れかどうかは無関係だよ

    • 4
    • 100

    ぴよぴよ

    • No.
    • 99
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/11/01 14:58:40

    >>85
    飲食店で働いてるけど子連れ様は多いよ

    迷惑かけるのは全然いいの。問題は子連れだからいいでしょって態度と顔に出てるところ。自分達はしてもらって当然、周りの不寛容は責める。
    そしてもれなく子連れ様の子はクソガキなのよ。親を見て子は育つのよ

    • 10
    • No.
    • 98
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/11/01 14:55:20

    >>95
    ほかのレジも並んでたんじゃないの?
    そもそもそういう問題じゃないと思う

    • 5
    • No.
    • 97
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)

    • 22/11/01 14:54:58

    今はネットスーパー、楽天でもいくらでもお米買える時代なんだから工夫しろよ
    旦那さんが休みの日に子ども見てもらって自分だけでササッとスーパー行くとかさ。
    要領悪い人なんだな、と思う

    • 6
    • No.
    • 96
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)

    • 22/11/01 14:54:45

    今はネットスーパー、楽天でもいくらでもお米買える時代なんだから工夫しろよ
    旦那さんが休みの日に子ども見てもらって自分だけでササッとスーパー行くとかさ。
    要領悪い人なんだな、と思う

    • 5
    • No.
    • 95
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/11/01 14:53:51

    これって、最初は後ろに並んでなかったのにお米取りに行ってる間に並んで文句言ってるんだよね?そんなにお怒りなら別のレジに行けば良いのに。
    お母さんが余裕なくて変なのはわかるけど、おじいさんでレジでイライラする人ってストレス発散してるだけにしか見えないんだよね。
    高校生のアルバイトレジとかに怒鳴り散らしたり、マスクない時期とかマスクないのか!店員のお前らで先に買ってるんだろ!とか、大体団塊の世代の男性だよね。

    • 1
    • No.
    • 94
    • ヤグルマギク(天上の人)

    • 22/11/01 14:52:21

    >>91
    私も大変だよね分かるよってはなるけど迷惑かけておいてこの態度だと同じ母親としてうんざりしちゃうわ

    • 5
    • No.
    • 93
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/11/01 14:50:50

    せめて「すみませんレジの途中なのにお待たせしてしまって」みたいな態度ならおっさんも嫌な気持ちにならなかったんじゃない?
    子連れなんだから仕方ないわよねって感じだからムカついたんだと思うよ
    ただ今回の件は子連れかどうかは問題じゃないんだよね
    人としてのマナーの問題

    • 5
    • No.
    • 92
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/11/01 14:48:51

    >>51
    私は子連れの方たちに対しては寛容だよ
    たぶんこの投稿した方が、私の目の前でお米どうこうやってても何も言わないし、小さい子供連れて買い物大変だなって思うだけ
    だからってこの投稿者みたいに子連れなんだから周りに寛容になれって強要するのは違う

    • 5
    • No.
    • 91
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/11/01 14:47:50

    小さい子供居たらちゃんとした判断とかできない時あるよね。私も1歳は授乳中だったから正しい判断出来なかったり、思考もちょっとおかしい時あったよ。
    確かにお母さんの行動はおかしかったり、イライラしすぎもあるけど、それってこの時期のお母さんは大変なのわかってるから暖かい目でみちゃう。

    • 1
    • No.
    • 90
    • 松(不老長寿)

    • 22/11/01 14:46:54

    最後の二行が残念だよね

    • 5
    • No.
    • 89
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/11/01 14:45:28

    どう見ても、お米を持ってこれない私を気遣ってしてくれたことなのに…
    までは分かるんだけど、普通ならその後、私のせいで申し訳ないなと思いましたとかになるよね。
    何故か、子連れでの買い物がどれだけ大変なことなのか、あの年配男性にも経験させてやりたいという謎理論に発展するのがサイコパス。
    子連れ関係なく、買い忘れやあとから付け足して買うものがあるなら並び直せよ。

    • 8
    • No.
    • 88
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)

    • 22/11/01 14:40:14

    >>85同じママとして恥ずかしいんだけど
    ママvs高齢者にするのやめて

    • 5
    • No.
    • 87
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/11/01 14:38:40

    >>85
    話ズレすぎ

    • 6
    • No.
    • 86
    • セントポーリア(小さな愛)

    • 22/11/01 14:37:54

    >>48
    『後ろに子供二人も連れてる母親がいるのにレジの途中でものをとりにいくなんて、とても嫌な気持ちになりました。
    子連れでの買い物がどれだけ大変なことなのか、あの年配男性にも経験させてやりたいと思ってしまいました。』
    とか言いそう笑

    • 3
    • 22/11/01 14:33:27

    すぐそこにお米取りに行くのなんてたかが数秒でしょ?
    うるさいじじいだわ。
    子連れ様より老害の方が圧倒的に多いでしょ!
    クーポン使えない言われてごねたり、この前買ったあの品はもう売ってないのかとか、なんだかんだ店員に話しかけて何分も店員の手止めてるジジババの方が圧倒的に多くない?
    レジの途中で全然違うところからいきなりレジ打ってる店員さんに質問してくるのも60代以上。
    ずうずしいのは絶対高齢者の方が多い。
    子連れ様とかよく聞くけど、偉そうにして平気で迷惑かけてるママパパなんてほとんど見たことないよ?
    このママだって、直接じじいに文句言ったわけじゃないでしょ??
    堂々と文句言ったのはじじいで、このママは心の中で複雑な気持ちになってそれをネットにあげただけ。

    • 5
    • No.
    • 84
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/11/01 14:31:25

    >>73
    うちの近く、品出ししてる人がいるかどうか。
    都心のスーパーなんだけどね。

    • 1
    • No.
    • 83
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/11/01 14:31:20

    論点ズレてる人がいるけど、それくらい待ってやるとかそういう問題じゃないんだよ。
    待ってもらうのが当たり前って感じだったり、この投稿者みたいに子連れなのに!なんて態度なのが問題なんだよ。
    子連れだろうが子連れじゃなかろうがレジの会計中にもの取りに行くのって少なからず迷惑行為ではあるんだから、それを子連れってことを免罪符に逆ギレするなと思うよ。

    • 7
    • No.
    • 82
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)

    • 22/11/01 14:28:55

    2人連れて買い物大変なのがよくわかるから、旦那いる時か、米ならネットで頼む。

    • 3
    • No.
    • 81
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/11/01 14:28:16

    >>51
    たしかに段取りよく買えないこともあるかもだけどそれなら普通「後ろの人やレジの方に悪かったな」ってならない?
    自分が迷惑かけておいて「子連れに理解がない」「子連れでの買い物を経験させてやりたい」なんて上から目線なのが子連れ様だと思うけどね

    • 7
    • No.
    • 80
    • ストレリチア(気取った恋)

    • 22/11/01 14:25:57

    どっちもどっちかな?
    子連れの方も時間かかる頼み事はレジでしないほうが良い。後ろも並んでるんだから。年配の方も少し待ってあげれば良い話。直接子連れママに言わなかっただけマシかな?子供がおっさんに怒鳴られてトラウマになったら可哀想だもの。
    子連れママは後ろの人に配慮が欠けてしまったのと年配の方は大変そうな人に対して配慮出来なかったんだね。

    • 2
    • No.
    • 79
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/11/01 14:25:40

    私がこのおじさんだったら全然気にならいし、許すけどね。やっぱり子育て自分がメインでしてない人にはわからないんだと思う。
    この主婦の気持ちわかるけど、わからない人がいる前提で動いてるけど、正直めっちゃしんどい。

    • 0
    • 22/11/01 14:24:52

    >>76
    うん、ゆっくりお休み下さい。

    • 1
    • 22/11/01 14:24:13

    これさ、子連れではなくて年配の人だったらどう思われるのかなあ?
    小さい子どもを2人連れての買い物は大変なのは皆んな分かるよね。言われるのはやはりこの人の考え方じゃあなのかなあ。もっとうまく言えば見方も変わると思うけれど。
    一言、待ってた年配男性に声を掛けていれば良かったじゃあないのかなあ。
    お米を取りに行くのもほんの少しの時間でしょうからね。

    • 0
    • 22/11/01 14:17:50

    これって子連れ狼だよねに見えた
    私疲れてる

    • 2
    • No.
    • 75
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/11/01 14:17:49

    最初から米を買うつもりで行ったのなら、レジに並ぶ前に店員に聞いたら良かったのにね。
    急いでなくてもレジに並んでるとイラついてる人もいるからさ、
    自分の考えだけで動いちゃダメだと思うわ。
    おじさんが文句言ったのは他にも並んでる人がいてだったのかもしれないし。
    子供がいるから大変なのは見てて誰しも思うでしょ。
    大変だからと言って周りに迷惑になるような事をするのは違うと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 74
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/11/01 14:17:08

    おじさんにもイラついても抑えるくらいの配慮の気持ちあってほしいのはわかる。
    でも当然子連れ側も周りに配慮するべきで並びなおせよって思う。
    私も1歳3歳の子を一人でつれて買い物してたし癇癪ひどく脱走癖もあり本当に大変だったし、大変さはよくわかるけどね。
    それでも読んでこの主婦に「正気か??」って思った。

    • 3
    • No.
    • 73
    • 百合(純粋さ)

    • 22/11/01 14:14:37

    >>71 全くいないわけないじゃん・・それならレジでタイミング見計らって聞くことできるでしょ

    • 2
    • No.
    • 72
    • 百合(純粋さ)

    • 22/11/01 14:13:04

    自分が事の発端なのに、周りがどうのって話もおかしくない?
    最後に「私が言い出したので店員さんにも悪いことをした」って締めるならわかるけど。

    • 3
    • No.
    • 71
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/11/01 14:12:40

    >>65
    それならうちの地域はそういう客は子連れ以外でもいるよ
    あと、スーパーでもサービスカウンターが無いところあるし、店内うろついて店員探しても全然いない場合もある

    • 0
    • No.
    • 70
    • 百合(純粋さ)

    • 22/11/01 14:11:52

    ん?私だったら先に男の人に会計やっててもらうけど。
    お米がどうのって言うのも並ぶ前に聞くわ。

    • 7
    • No.
    • 69
    • オオイヌノフグリ(神聖)

    • 22/11/01 14:09:11

    私が店員なら、そこまでレジ混んでなかったら急いで取ってくる。相手が断ったとしても。
    もし自分で持ってくるなら、並び直しかな。
    でもこのおじさんと意地悪だよね。
    子供連れての買い物は大変だと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 68
    • メドウスイート(心の支え)

    • 22/11/01 14:08:39

    大変だったら、なんでも許されると思ってはいけないよ。

    「これくらい」とか「少しなんだから」なんて言うけど、それがほんのちょっとかどうかは個人差があるし、時と場合で変わってくるんだから。

    それを、自分だけの物差しで「これくらい許せないなんて心が狭い」「少しなんだから大目に見てくれればいいのに」なんて言っちゃうから、子連れ様って言われるんだよ。

    • 6
51件~100件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ