高校生の弁当作りやめた

  • なんでも
  • オニユリ(富の蓄積)
  • 22/11/01 05:13:41

高校生男子の弁当作りやめた。
作っても昼は食べる気分じゃなかったとか言われたりして一口も食べずに家に持ち帰りゴミ箱行きになる事が日常茶飯時。
マジギレして弁当作りやめた、1日500円渡して昼代にしてと伝えた。
夜ご飯も白いご飯食べずに置かず少しだったりと食が細いせいもあるのか、健康診断では痩せ過ぎと栄養失調書かれてきたし。
なんか疲れた

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/01 23:31:11

    >>149
    お前の娘なんぞ
    どうでもいい。
    ウザい。

    • 1
    • 159
    • 雪割草(信頼)
    • 22/11/01 12:42:51

    >>149
    別に痩せすぎちゃうやろ。それ

    • 0
    • 158

    ぴよぴよ

    • 22/11/01 12:41:49

    このラブなダムって人は
    なんで同じのを何回も
    コメントに出しているの?

    基地みたい。

    • 0
    • 156
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/01 09:56:17

    うちの子もサッカー部でガリガリだけど、めちゃくちゃ食べるよ。
    体作りならプロテインと筋トレは必須だよ。

    • 0
    • 155
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/11/01 09:43:10

    男子の反抗期って長いよね。ほっとけば?

    • 0
    • 154
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/11/01 09:18:45

    ラブダナムどうした?w
    Botか?w

    • 2
    • 153
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/11/01 09:16:21

    今流行りの完全メシ?とかパウチゼリーとか、少量でカロリー取れるものを口にしてもらうしかないかもね。
    サプリとか。
    うちもあんま食べないから大会の日とか生理の時くらいは朝に鉄分入りラブレ飲ませたり鉄分やビタミン系のパウチゼリー持たせたり工夫してる。
    梅味好きだからヤクルトから出てる特保みたいな梅ジュース飲ませたり。
    ニキビ気にしてる時はビタミンのサプリ飲ませたり。
    毎日部活して週二で塾行って私なら疲れてご飯ドカ食いするところを、何で食欲わかないんだろう…
    こんなんで大学で一人暮らしできるんだろうか…

    • 1
    • 152
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/01 09:14:41

    >>146
    私もわからない。私も中学時代からずっと同じなんだけど、少しもガリガリではない。普通です。まあトシだから緩んでるけどね…

    • 1
    • 151
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/11/01 09:13:16

    >>143
    安心してムチムチだよ

    • 3
    • 150
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:12:59

    夏は七夕のゼリーのお菓子ばかり食べています。

    • 0
    • 149
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:12:48

    一人娘が158センチ51キロ。
    体育館で身体計測したら痩せ過ぎ。

    • 0
    • 148
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:12:36

    一人娘が158センチ50キロ。
    体育館で身体計測したら痩せ過ぎ。

    • 0
    • 147
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:12:00

    夏は七夕のゼリーのお菓子ばかり食べています。

    • 0
    • 146
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/01 09:11:50

    >>143
    ちょっとよく分からない。
    158cm51kgガリガリ?

    • 6
    • 145
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:11:45

    >>130
    ご主人も自然気胸やってるらしいし、体質だよね。
    実際、私達は本人を見てないからなんとも言われないけど、好きなものを好きなときに食べてるんじゃない。
    食が細い姪っ子も好きなものを好きな時に食べてたな、痩せ気味栄養失調って言われたと紙を見せてくれたけど病院で足りない栄養素があるからと言われてサプリとかで補ってたけど、歳を重ねたら3食きちんと食べてふっくらしてちょうどいい感じになってたけど。
    甥っ子は80キロ超えたおデブになってた

    • 0
    • 144
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:11:34

    一人娘が158センチ50キロ。
    健康診断も痩せ過ぎの診断だった。

    • 0
    • 143
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:10:34

    一人娘が158センチ51キロ。
    身長だとガリガリ。
    学校だとハッシュドポテト食べず、男の先生にあげたりして
    家でも食べずに残している。
    太るのが嫌うから。

    • 0
    • 142
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:10:14

    一人娘さんは、スタイルキープとか、他人に母の弁当見られるのが嫌とか、理由があるんだよ。太るのが嫌う。

    • 0
    • 22/11/01 09:09:13

    >>138いたって健康体系じゃない?

    • 3
    • 140
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:08:55

    一人娘が158センチ51キロ。
    身長だとガリガリ。
    学校だとハッシュドポテト食べず、男の先生にあげたりして
    家でも食べずに残している。

    • 0
    • 139
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:08:24

    拒食症になる

    • 0
    • 138
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:08:00

    一人娘が158センチ51キロ。
    身長だとガリガリ。
    ハッシュドポテト食べず、家でも食べずに残している。

    • 0
    • 137
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/01 09:06:26

    食べられない、太れない人って本当に食べないよね。それで平気な体なんだと思うよ。一日を夜のお握り1個と味噌汁だけで過ごせる人とかいたもん。でも痩せてるだけで元気で文武両道で。みたいな人もいる。
    友達と一緒だと付き合いで色々口にするから完全に絶食からのゼロキロカロリーってわけじゃないんだと思う。お金かかるけど、友達と遊んでればいいんじゃない?何か飲食するのに期待してさ。
    若いうちって体が強いから何食べても食べなくても動けるんだよね。それのつけを払うのは20年後なんだけど当事はわからないんだよねえ…。

    • 0
    • 136
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:06:07

    >>134
    貧血になる。

    • 0
    • 135
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:05:20

    七夕のゼリーのお菓子ばっかり食べています。

    • 0
    • 134
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:04:57

    一人娘が158センチ50キロのガリガリ。
    母親が作った弁当を一口も食べずに学校の学食で捨てています。

    • 0
    • 22/11/01 09:04:52

    >>125骨折って骨密度が少ないからでしょ。

    • 1
    • 132
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/01 09:04:40

    うちの子は胃が弱くて夕飯食べたあと胃が痛いっていつも言ってる。弁当は食べてくるけど。

    • 0
    • 131
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:03:51

    下の子が母親が作った弁当を一口も食べずに学校の学食で捨てています。
    七夕のゼリーのお菓子ばっかり食べています。

    • 0
    • 130
    • 柊(先見性がある)
    • 22/11/01 09:03:46

    >>125気胸は体質だよね

    • 0
    • 22/11/01 09:03:17

    うちは初めから弁当は持たせていない。
    お昼は我慢しなさいと教育している。
    食い意地は精神の堕落に繋がる。
    精神力があれば空腹などなんのその。
    精神一到何事か成らざらん。

    • 0
    • 128
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:03:02

    下の子が母親が作った弁当を一口も食べずに学校の学食で捨てる。
    七夕のゼリーのお菓子ばっかり食べています。

    • 0
    • 127
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/11/01 09:02:47

    食べてくれるだけで安心もできるのにね。
    食べなくても作るって理想だけど、捨てる罪悪感やら何やら、心折れちゃうよね。つらい。
    しばらくは500円渡して主の心回復させよう。

    • 0
    • 126
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/01 09:01:31

    母親が作った弁当を一口も食べずに学校の学食で捨てる。

    • 0
    • 125
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/11/01 09:00:12

    >>118
    然気胸 気胸(ききょう)は、10歳台後半、20歳代、30歳代に多く、やせて胸の薄い男性に多く発生します。肺が一部、ブラと呼ばれる袋になり、ここにある時、穴が開くのです。これは運動をしているときに起こすわけではありません。交通事故やナイフで刺されたというような、明らかな理由もなく発生するので、これを自然気胸と呼びます。 
    また、しばしば再発を起こすことも。

    鎖骨骨折も友達と衝突したんだからしかたないと思うんだが。

    二次障害とは限らないんじゃない?

    • 1
    • 124
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/11/01 08:59:41

    体が弱い感じなのか、体力つけて欲しいのに食べられないの悩ましいね
    わかってても弁当残されるのはきついねえ
    スープジャーとかに具沢山スープ、茹で卵とお豆やクルトン入ったボリューミーなサラダとか…手間かかってしんどいかな
    うちの子も痩せの少食だけど、食べる時は食べるんでなんとかなってた感じ。高校まではガリガリで大学に入ってバイトして昼を好きにするようになったらやっと体重が少し増えた、ストレスもあるのかなあ

    • 0
    • 123
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/11/01 08:59:30

    >>91
    それは筋肉が少ないからよ。

    ていうか「大丈夫だよ」なんて安易に言わない方がよくない?

    • 0
    • 122
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/11/01 08:57:51

    >>103大変だね。
    健康上の理由で全日制から単位制の高校に転入しましたって書き込みをみん高で見た事あるよ。
    全日制の授業が心身に負担なら単位制や定時制に転入とか考えてもいいかもね…

    • 0
    • 22/11/01 08:56:15

    >>116
    食べてなくても、食べたと書けるよ。

    けど、まあ、あなたが書いて来た息子さんの症状で、その遊びやサッカーは出来得ないけどね…。

    • 1
    • 120
    • コデマリ(品格)
    • 22/11/01 08:55:21

    弁当作り云々の問題じゃないやん

    • 2
    • 119
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/11/01 08:53:15

    >>103
    なんか、原因がいろいろとありそうだね。
    そんだけ大変な思いしてたら疲れるのも分かる。
    定期通院中なら病院に相談するのが1番じゃない?
    なんか、サラッといろんな事ありましたって言うあたり深刻さを感じない。
    我が子が栄養失調とか言われたら500円渡してお昼は勝手にしなさいとか絶対に言えない。
    学校の先生にも相談したりとか周りにも気にかけてもらわないと命にかかわるよ。

    • 2
    • 22/11/01 08:53:05

    >>115けど、主さんのお子さん食べられないってだけじゃなくて、気胸とか、骨折や便秘や難聴、二次障害が出ちゃってるのよ。 ちょっと深刻。

    • 3
    • 22/11/01 08:52:57

    >>102
    次元違うでしょ。

    栄養失調って表記されて、保健室から指導入ってるくらいだし。

    • 0
    • 116
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/01 08:52:52

    学校からの健康診断持って病院に行ってみす。
    ストレスあるかも知れない、本人のインスタやTwitter見ても楽しそうにしてるけどなにかあるのかもね、親には言わないだけで。
    昨日は仮装して渋谷で遊んだらしい、日曜は友達と御殿場アウトレットに行き、三島スカイウォークに行きジップラインしたとかあったけど。
    海老名サービスエリアで牛串とメロンパン食べてたらしいけど、全く全然食べてないわけではなそう。

    • 1
    • 115
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/11/01 08:51:39

    確か、羽生くんもあんまりごはん食べられなくて、トップアスリートなる前は母親が食事の工夫してた気がする。
    うちの妹も仕事忙しいと体重30キロ台になることあったけど、小さい頃からとにかく食べられない人だったよ。食べるより寝るで回復するタイプだったみたい。

    • 0
    • 22/11/01 08:50:16

    >>103

    その内容が本当ならさ、摂食障害で相談したほうがいいよ。

    栄養失調で長期便秘、肝臓他の数値異常は、拒食もしくは摂食後自己嘔吐とかの摂取コントロールタイプ摂食障害での身体の飢餓状態が続いてなることだから。

    起立性調節障害とかがあると思春期やせ症とか思春期鬱にもなりやすい傾向だし、小さい頃からこの摂食と栄養状況ってことだと強迫性障害とか神経症とか発達障害とかが隠れてることもあるし。

    栄養失調状態続くと脳も認知症みたいになっていくし循環器も弱るし、最終的には命に関わるから。

    • 1
    • 22/11/01 08:45:34

    主さん家、5人兄弟なんだね。
    勝手な想像だけれど、お金がないとか呟かなかった??
    息子さんはそれで遠慮して、食べなくなったとかない?

    • 0
    • 112
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/11/01 08:44:33

    >>108
    お米苦手な子供におにぎりは辛いよ…

    • 0
    • 111
    • アスター(信じる心)
    • 22/11/01 08:43:34

    >>103
    急性難聴とは…
    お子さん悩みやストレスがあるのでは?

    栄養失調については、病院に相談してそれを学校に伝えればいいと思う。

    • 0
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ