育休から復帰する前の心構え

  • なんでも
  • ポトス(永遠の富)
  • 22/10/31 21:02:18

教えて。
いま来年4月の1次申し込み出したところだから、まだ先なんだけどさ。
子供とのこの楽しい毎日の生活も終わるのかーとセンチメンタルになってるよ。
しかも半年仕事離れただけなのに、色々覚えてるか不安なってきた。
いまのところ6時間勤務くらいの時短で復帰しようかな、と考え中。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ミント(有徳の人)
    • 22/11/10 00:18:22

    4月から保育園なのに4月から働くつもりなの?
    そんなの無理だよ
    最初は慣らし保育もあるし体調崩してお休みばっかりだよ
    せめて3ヶ月は遅らせないととてもじゃないよ

    • 1
    • 11
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/09 23:54:34

    ・保育園入れると子供の病気でまともに仕事できないよ。仕事で成果を出すのはなかなか難しい。欲張らず、仕事を続けることを目標にするくらいで良し。
    ・育児と仕事と家事のマルチタスクをこなすのにとにかく体力が要る。子供から病気をうつされることも多いので注意して。
    ・旦那の家事と育児スキルをレベルアップさせよう。
    ・職場では謙虚な姿勢で。みんなのやりたがらないことを率先して貢献しよう。後輩が出世してたり、知らないルールができてたりするけど、柔軟に受け入れよう。

    • 0
    • 10
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/09 23:36:35

    >>1
    人によるけどね
    1歳2ヶ月から預けたけど保育園生活で呼び出しくらったの2回くらい、熱出て休みも2回くらいだったな
    用心しておくに越したことはないけどね

    • 0
    • 9
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/11/09 23:19:27

    わたしは復帰する前に自分からお願いして研修に行ったよ。変わってることもあるだろうと思ったけど、あんまり業務内容変わってなかった。でも忘れてることも多々あった。
    復帰したての頃は業務少なめで仕事させてもらった。今は復帰して半年たったし通常の業務量でやってる。なんとかなってるよ。

    • 0
    • 8
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/11/09 23:08:39

    育休明けは浦島太郎で能力は新入社員以下、なんだかんだで休むから戦力外。
    できる仕事はお茶汲み・コピー取り・電話番・便所掃除。

    とにかく出社できる時は出社する。
    仕事は前倒し。やむを得ず引き継ぐ時は必要最低限にする。
    挨拶と返事はしっかりする。
    雑用は進んで引き受ける。
    帰る時はさっと帰る。

    • 0
    • 7
    • ライム(刺激)
    • 22/11/09 23:02:40

    時短はなるべくしない方がいいよ。可能ならフルタイムで復帰すべし。

    • 0
    • 6
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/11/09 22:59:17

    「前はこうでしたよね?」と教えてもらったことに対して、育休前と比較しない。

    前とは変わってるから教えてくれてるのだからね。

    前と変わったことの経緯とか話すのは時間がもったいないからね。

    私が思ったこと。

    がんばろー!

    • 2
    • 5
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/11/09 22:50:22

    寂しいし不安よね。
    とりあえず旦那と分担。

    • 1
    • 22/11/09 22:49:12

    周囲の人への感謝を忘れない
    不用意なことを言わない

    • 1
    • 3
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/11/09 22:38:07

    図太くなる自己中になるKY力

    • 2
    • 2
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/09 22:34:53

    うちの子供はもう4歳だけど、育休中は全く同じ気分でした。子供とずっと一緒にいられるの、本当に幸せですよね。

    時短復帰、いいと思います!
    私も会社からは時短を勧められたけど、時短になったからって業務量変わらないし、結局フルのときと同じだけ働かなきゃ仕事終わらないから意味ないって、社内の人からも社外の人からも聞いていて、、、ひよってフルで復帰してしまった。。

    今になって思うと、最初から時短で復帰して、そのペースをつかんでおいたほうがよかったかなって思います。

    復帰後一年は、子供は本当によく熱だして大変でした。あまり気負わず、自分も子供も生きてればいいくらいが、ちょうどよいです。
    あと、復帰前に病後児保育とか、登録しておくことをお勧めします~。
    応援してます!

    • 0
    • 1
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/31 21:03:59

    ひとまず最初の2~3ヶ月はまともに働けないと思ってた方がいい。月の半分くらいは子供の体調不良で休むことになる。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ