娘が無気力すぎる。甘やかしすぎた?

  • 中学生以上
  • ベラドンナリリー(美しさ)
  • 22/10/30 08:07:24

高1の娘が、高校入ってから無気力です
テスト前すら勉強しないし、1学期は何度か学校休みましたし何回か遅刻しました。
足が攣るとか度々言ってます。
中高一貫なので、高校受験の燃え尽きではないです。 中だるみでしょうか。
学校の課題もやらないし、テスト前の部活休み期間も寝てばかりで勉強してません。
中学では高校の内部進学に問題ない成績は取れていたのに、1学期中間テストも期末テストも、2学期の中間テストも赤点とりました

娘が高校の最初の頃、遠い国立大学に行きたいと言ったことがあり
娘の学力や勉強の意欲から伸びるとも思えずにその大学に行くのは難しいと言ってしまったり、下宿代がいくらかかるかと話したことがきっかけで急に無気力になりました。
体育祭の練習すら、みんなが昼練する中で娘はわざとやる気なく手抜きしてたそうです。
どう接すればいいのか。。とにかく何もしたくないとか言います。

今はちょっと元気を取り戻して学校行って部活も毎日出てます。
でもいちいち、足が攣ったとか言い出します。
ありがとうと言われたら嬉しいんだ、心があったまるんだ、とかそんなことをわざわざ言ってます。

部活もやる気なさそうだったけど、あまり叱らなかったし
夏休み、何日か休ませました。
中高一貫に通わせて、部活も中学から続けています。
本当にやる気がない時期は部活も出てはいたけどフラフラしたりしてたらしく、それで先輩や顧問に怒られてもあまり改善しなかったそうです。
3年の先輩に
「部活辞めちゃえよ!てか!友達いんの?」
と怒鳴られたそうで。
「先輩の辞めちゃえよって言葉聞いた?あれが本音なんだよ、みんなやめて欲しいって思ってるよ」
「今まで15年間何して生きてきたの?中学より前のことは知らないけどさ、中学から今まで何してきたの!ありえない!」
とか言われたらしく、他の同学年もそれに加わってきて
「やばいねー原点から注意されてるなんて」
と呆れ顔で言われたらしく
それで娘は大泣きして過呼吸になってしまったそうです。
↑大会の遠征先のホテルで同学年全員に責められたそうです。

ここまでの目にあったから、娘にも非があるし、このまま続けても辛いだけだからさすがに辞めていいと言いました。
娘本人も部活辞めて絵画教室に行きたいと言い出して、絵画教室の方は体験に行った時点で自分には無理だと言い出してまた部活に出ています。
中3の後輩が、今週に突然発表会前に全員辞めて、娘は夏休みの後半からは模試や腹痛で休んだ日以外は普通に部活に出ています。

部活は親としては辞めてほしいですが、辞めたくない、中学からここまで続けてきたのに辞めたくない。辞めたら負けた気になる、勉強一点張りなんて嫌だ。とか言ってます
部活だって中学の時点で半分近く辞めるし、クラスに友達はできたのにになぜ負けた気になるんだろう。
スポーツ推薦ではないから、部活辞めても普通に学校にはいられます。
どう見守ればいいですか??

娘にイライラします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/31 09:59:38

    そのまま見守る

    私自身が中高一貫出身で、中学3年間は多少の反抗期はあったものの真面目に問題なく終わり、高1.2の2年間はいきなり遅い反抗期なのかいきなり曝発、勉強やる気ゼロ、遅刻や欠席三昧になった事ある。友達と遊んだりバイトしたり好きに過ごしてた。高3から目覚めて自分から塾に行きたいと言い進学したよ。

    多感な中高6年間で、その子により無気力やトラブルがいつくるか、今周りの子見てても様々。主のお子さんは今がその時期なのかな。そこで母親が見放すと長引くから干渉はしないけど、ひたすら愛情持って接するのがいいかも。

    • 0
    • 10
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/10/30 23:02:40

    そのまま見守る

    うちも中高一貫に通う高1の娘がいます。うちの子は何度か無気力期間とやる気期間繰り返してるよ。コロナ初期の休校期間は本当に酷くて、部屋に引き篭もりっきり、ずーっとスマホしかしてなくてかなり心配した。
    主さんの娘さんははじめて無気力になったのかな?最初だとめちゃくちゃ心配になるよね。
    でも中学入学から6年間(中受からだからもっと長いかも)ずっと全力疾走なんて無理だし、いつかプッツリ切れちゃうよ。大人だって最近やる気出ないなーって時ない?私は結構あるから、たまにはそういうときもあるよね!って見守ることにしてる。
    うちも成績は微妙だし、この前受けた河合塾の模試で第一志望も第二志望もD判定で、行ける大学あるの?って心配になったけど、先生からはまだまだ伸びる可能性はあるから焦る必要ないって言われたよ。主さんも今無理って決めつけるのは早過ぎると思う。

    • 0
    • 9
    • 杉(雄大)
    • 22/10/30 10:36:18

    >>2
    トピ文の締めも。「娘にイライラします」だもんね。部活の先輩だけでなく後輩やみんなから責められたんだよね?読んでて私の方が泣きそうになった。部活辞めるにしろ辞めないにしろ、私なら全力で娘さんのケアにあたりますけど?

    • 1
    • 8
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/10/30 10:14:59

    高1と高2の年子がいるの?https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4162559

    • 1
    • 7
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/30 08:53:31

    >>5
    そうですか、、顧問に言っても無駄そうですね
    担任もしくは学校に直接相談してはどうですか
    無気力な状態も心配ですから、それも含めて

    娘さん、きっと言われっぱなしで辞めたくないんですよね
    がんばり屋な良い子ですね


    お母さんが励ましてあげたらきっと希望の国立大でも頑張れると思いますよ
    ありがとうとか頑張ってるねって
    たくさん褒めてあげたは

    • 0
    • 6
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/30 08:40:17

    そのまま見守る

    本人が辞めたくないって言ってるし。
    そのうち学校に相談するつもりで今は見守る

    • 0
    • 22/10/30 08:32:50

    >>2
    かなり力の入ってる部活なので、熱量も過剰ですし毎日夜遅くまでやってます。正直練習やりすぎだと思ってます。月に1日しか休みがないこともありますし。
    もうその件から2ヶ月経ってますが、言ってもいいですかね?
    模試で休むって言った時も嫌な顔をしてきた顧問だから、あまり期待はできないですが。
    3年の文化祭の発表で引退なんですが、他の部員が志望校のAO入試と被ってるから文化祭出られないって言った時も嫌な顔してきたそうです。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/10/30 08:24:20

    >>1
    ただ、遠くに離れて遊びたい!と言ってるようにしか聞こえなくて
    うーん、と思ってしまいます

    • 0
    • 2
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/30 08:24:19

    余りにまとまりのない長文で、読みにくいのでしっかりとは読んでいませんが、、

    いちいち言ってくる、とか
    わざわざ言ってくる、とか

    娘さんに対して随分冷たい印象を受けます

    娘さんは親にも部活の仲間にも認めてもらえず自己肯定感が低くくなり、鬱になりかけで無気力なんだと思います

    あまりガミガミ否定せずに娘さんの話聞いてあげてくださいね
    ただそれだけでいいんです

    それにしてもたかが部活の先輩だか何だか知らないけど、15年生きてきて何してた?とは決して許されない言動ですよ?
    イジメですよ
    毅然とした態度で顧問に指導をするよう親として娘さんを守ってあげてください
    娘さんの心は相当傷付いてますよ

    • 3
    • 1
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/30 08:21:32

    部活辞めさせる

    何でイライラするの?
    遠くの大学行きたいって、お子さんのSOSだと思う。
    頑張り屋で真面目だと鬱になるよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ