住宅ローン控除中。歯科矯正費用は医療費控除でいくらか戻るの?

  • なんでも
  • ピーマン(海の恵み)
  • 22/10/28 22:20:16

夫の会社で年末調整はするけど、ふるさと納税がある(ワンストップではない)確定申告する。
その際に歯科矯正を医療費控除にいれても、ローン控除中だと還付金ゼロになりますよね。
ふるさと納税は住民税で減額されるとして、歯科矯正の100万はどこでどうなりますか?
控除中にやったから何も戻らない??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/28 22:55:09

    前に家族の入院ので何万かで高額医療申請してみたけど、住宅ローンとかもあり戻るお金無くて
    やる意味無かったからもうしてない。

    • 0
    • 22/10/28 22:29:45

    確定申告書の用紙の順番見てください。
    医療費控除は、生命保険料控除や基礎控除などを引いたあとに、計算します。
    住宅ローン控除は、さらにそのあとです。
    だから、医療費控除をしたあとに住宅ローン控除を全額適用できるほど所得税がなかったら、住民税の減額に繋がりますが、そこでも足りない場合はそこで終了です。

    年末調整のときに住宅ローン控除と一緒に医療費控除をしてもらうか、年末調整のときに住宅ローン控除を計算にいれないでおいてもらって、あとでふるさと納税、医療費控除、住宅ローン控除を一緒に確定申告するのがいいと思います。

    あとそんな感じなら今年はふるさと納税しないほうがよかったですね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ