結婚するときに貯金ゼロだった旦那さんっている?

  • なんでも
  • パックンフラワー(土管から出てくる)
  • 22/10/27 10:45:23

うちの旦那がそうなんだけど、今考えたら「よく結婚したなー」と最近つくづく思う。
私の実母に言ったら「そんなわけないじゃない。あんたに言わないだけでちゃんと貯めてるでしょ」と言うけど、本当にゼロで、何でもカードで買ってたしお金足りなかったら気軽にキャッシングもしてた。
今だったらもっと慎重に考えて、お金の使い方直してある程度お金貯まるまでは結婚しないと思う。
あの頃はあんまり気にならなかったんだよなー。

貯金ゼロで結婚するとかありえないよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/27 10:50:24

    うちも0+ローンか何かの借金があった。
    義実家が借金払ってくれたわ。

    私自身も貯金無かったから何もう考えて無かったわ。

    • 3
    • 22/10/27 10:50:33

    呼んだ?

    うちも同じ
    好きだったんだよ それでもいいからって結婚したかった

    恋は盲目って まさにその通り

    あの頃の私をぶん殴ってやりたいわ

    • 10
    • 3
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/27 10:52:33

    家の夫もそうだけど、貯金がゼロって言うか、結婚した直後に貯金全部友達に貸して返って来なかったみたい。
    結婚前の貯蓄は自己管理って決めてたから、貯蓄額もお互いに知らなくて、夫がいくら友達に踏み倒されたか今だに分からない。

    • 1
    • 4
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/27 10:52:41

    むしろ100万借金あって私の貯金で返したよww
    その後は100万は返してもらい、結婚5年で1000万貯金した

    • 5
    • 5
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/27 10:52:58

    うちも0+奨学金
    今考えるとよく結婚したなって思う
    新居の敷金礼金は私が出したんだもん
    結婚して3カ月で貯金なしの奨学金を知ってそこから家計は私が握ってる

    • 2
    • 6
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/27 10:54:43

    うちもそう。
    でもあの時は一緒に住みたい、一緒にいたいとしか思わなかったから、
    お金の事なんて何とかなると思ってたんだよね。
    実際旦那には苦労させられてないけど、義父母の方がやばかった。

    • 2
    • 7
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/27 10:56:08

    うちの旦那は今でも自分で貯金ができないです。
    性格なのかなー。もう治らないんだろうな。

    • 3
    • 8
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/27 10:58:52

    うちも貯金ゼロで、7歳も年上なのにまだ奨学金も返してたよ。結婚式の費用は私が出した。婚約指輪貰ってない(笑)でも入籍した後に知ったけど、決して年収が低いわけじゃなかったからよかった。そのあと10年間は下の子が小学生になるまで専業主婦で子育て専念させてもらって、家も買えたから、結果オーライ。

    • 4
    • 9
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/27 11:08:28

    うちも似てる。
    結婚資金と新婚旅行で貯金0になってて、その上、車のローンが190万円残ってた。

    それで、結婚してすぐに残ってるローンを私の貯金でまとめて返済した。
    旦那が義母にそのことを話してたけど、義母はそれを聞いても当たり前みたいな反応してた。

    結婚に関する資金は、旦那側よりも私側の方が出費が多かったけど、それも義実家は疑問に思わなかったみたいだし、もしこれが旦那側が出してくれていたら、車のローン合わせて、私の貯金がもっと残っていたはずだったのにと思うと悔しい。

    • 1
    • 10
    • 草刈り(まさお)
    • 22/10/27 11:13:45

    夫は結婚のときは貯金なかったよ。
    結婚決めたときは100万円くらいはあったらしいけど、車を買い替えなきゃいけなくなって、貯金はゼロにしてもいいからローンは最小限に抑えて欲しいってお願いしたら貯金ゼロになった。
    幸い義両親が足りない分を出したからローンはなしだったけど。
    そのくらいのことはわかっていたから別に構わなかったよ。
    とにかくお金の管理はできない人だから、通帳も印鑑も今は全部私が管理している。
    今、我が家の貯金がいくらあるかも夫は把握していない。全部私が管理できるし、お金についてはあれこれ口出ししない人だから結婚のときに貯金がなくても気にならなかったな。

    • 0
    • 11
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/27 11:14:11

    うちもそう
    旦那いわく、母ちゃんが貯めていてくれていると思う
    結果全然違った
    ゼロ出発だった
    私に貯金があったからよかったけど、わが子にはこんな結婚はさせたくない

    • 2
    • 12
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/27 11:18:24

    全く同じ。
    あればあるだけ使う人。
    私も貯金なくて、本当に若くて勢いで結婚した感じだなぁ…
    あのとき結婚してなかったらもしかしたらまだ独身かもしれないと思うから、結果オーライと思うようにしてる。
    ちなみに今は私が財布握ってて貯金頑張ってます。

    • 0
    • 13
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/10/27 11:18:53

    うちも。
    大学時代に行った旅行代金150万を親に立て替えてもらってて、それを毎月返してたし、車のローンもあったし、家に月5万入れてたから実家暮らしなのにゼロだった。

    • 0
    • 14
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/10/27 11:21:41

    私だ。。。本当になんでちゃんと将来のこと考えなかったのか今となって思うよ。

    貯金もなければ、車のローンありで.その他も色々重なり、私の貯金300万くらい使ってなんとかなった。新卒で入社して地道に4年間貯めたお金だよ。今となっては何でそこまでして旦那と居たかったのか疑問だ。でも、自分で決めたことだから、自業自得のなにものでもないよ。

    • 0
    • 15
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/27 11:28:44

    貯金ゼロどころか、結婚した後に、キャッシングの返済100万くらいあること知った。
    普通結婚前に言うだろ。借金っていう自覚なかったみたいだけど。
    結婚式費用も全部私。
    今は全部払い終わって旦那のお金で生活できてるけど、クソだな。

    • 1
    • 16
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/27 11:29:14

    うちもそう。
    旦那も義母も、あればあるだけ使っちゃう人。
    結婚前の貯金は、私とは無関係だし、借金が無ければいいわ的に思って結婚。
     義母経由で夫の仕送りが宗教に流れていたので、
    まず、それをストップさせただけで、どんどん手元に貯まるのを見て、夫は絶句。
    程なく義父母との付き合いは、夫主導で減少した。

    • 1
    • 17
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/27 11:30:21

    同じです。若いって怖い!
    うちはお互い大学卒業すぐ結婚した。結婚したいって言うから貯金しようって付き合ってる時から言ってたのに貯めてくれてなかった。デート全部割り勘にしてたのに。
    私に数百万あったのが救い。少しはあったのかもだけど勝手にいらない中古車買ってきてすぐ売らした。結婚式や結婚指輪は私が払って後から支払ってくる。そのくせ婚約指輪は渡された。そんなもんいらんわって感じだったな。
    その代わり?私が欲しいって言ったらマイホームとかすぐ契約してくれたり教育費に文句言わない。
    私いなかったら借金まみれ。息子にはこうなってほしくない。娘には絶対反対する!

    • 0
    • 22/10/27 11:32:42

    うわぁ。
    不幸のたまり場。

    • 0
    • 19
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/27 11:34:43

    うちはそうだった!
    夫が院卒で就職して1年目に結婚することになって、2年目に結納、挙式、新婚旅行ですっからかん。
    結婚丸8年で2千万円貯まったから、なんとかなってるけど。

    • 0
    • 20
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/27 11:38:04

    うちもゼロだったよ。驚いた。
    結婚指輪は自分で買った笑

    でも彼は稼いでいたし健康で性格も穏やか。私も働いてたからすぐお金貯まった。マンション買って、子供二人中学から私立に通ってる。
    彼はケチじゃない。鷹揚な性格で他人のためにお金を使える人。だから貯まらなかったわけだけど、私はケチだからちょうどバランスが取れてる。

    • 0
    • 22/10/27 11:38:13

    出産費用
    OL時代の貯金で払った

    • 3
    • 22/10/27 11:41:33

    私は短大で、彼より先に就職したから
    それを機に2人で積み立て貯金を始めた。
    彼が就職して1年目には結婚、遠距離恋愛も4年目で私がもう耐えられなくて。
    その貯金も微々たるもので挙式で消えたし、結婚生活スタートするのに旦那の貯金はほとんど無かったな、むしろ奨学金のおまけ付き。

    今思えば、本当によくやってきたな私たちと思ってる。25年前でパソコンも持ってない、リアルな情報交換とかなかったからさ、もしかしたら気軽にネットを利用して情報が簡単に手に入る時代だったら違ったかも。
    ここみたいな場所に相談したら「やめとけ」って言われただろうな(笑)

    でも結婚てタイミングというか勢いも必要だよね、お金貯まるまでなんて言ってて婚期逃した人もいるんじゃないかね
    貧乏スタートだけど田舎だから専業主婦で暮らしていけてるし結果良し

    • 4
    • 23
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/27 11:42:58

    うちもOだったよ。
    と、いうかお祝い金で信用株に手を出してた時の借金を数百万(1千万近く)返した上でのO円。
    結婚式の支払いや、その他諸々私もかなり稼いでたから「準備のお金は全部出しておくわー」って気軽に精算しちゃってた。お祝い金もお互いの親戚からいただいていたし、まさか使い込んでるなんて思ってもないしね。
    結婚式の1週間くらい前にその事実が発覚して、入籍は式の1ヶ月前にすでにしちゃってたから「結婚式してほとぼり覚めたら離婚しよう」って話し合った。

    夫からも義両親からも本当何度も謝罪というか、土下座ばりに頭下げられて1年くらいは様子見よう、2年、3年と伸びてった感じ。
    結婚前「お小遣い制は嫌だし、どれだけ自分が稼いでいるか知られるのも嫌だ、カード使いは自由、買い物も遊びも自由」って偉そうに理想を述べてたけど、もう14年?無駄遣い一切しない、家庭的な夫のままよ。

    かなり痛い出来事だったけど、今はまあ・・・あんなことがあってよかったのかもななんて思うわ。子供たちに会えたしね。

    • 2
    • 24
    • ほおずき(心の平安)
    • 22/10/27 11:46:20

    私のことだな(笑)

    でもダンナが高給取りだし、しっかり貯金してたから気にしなかった(笑)
    結婚式も新婚旅行も、やれるならやりたいけど、お金ないからどっちでも、というスタンスでいたら、「やりたいんでしょ?」とお金出してくれた。
    結婚後は、一定額を家計に入れてくれたら良いよと言われたから、出産後1年半の専業時代以外はずっと守ってる。

    あり得ないかどうかは、伴侶になる人の考え方次第。

    • 0
    • 25
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 11:47:59

    >>18 発想が貧困すぎてお気の毒だわ

    • 3
    • 26
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/27 11:51:30

    うちも夫0。なんなら私も0。
    でも住むところは、義父が用意してくれていたし義実家から車で10分の距離で食材貰ってたし大丈夫だった。新婚旅行から帰ってきて調味料などは私の母が買い揃えてくれたのだけど小麦粉とか無い調味料があって、二人で買いに行ったけどお金足りるかなと心配したのが懐かしい。
    その頃から貯金もしたし子供たちも成人したし、夫は起業してそこそこよい暮らしできてるから良かったなと思ってる。
    お金には一度も苦労したことない。

    • 0
    • 27
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/27 11:52:44

    ゼロどころか借金あったよ、でも結婚した私 
    それだけ好きだった
    私は薬剤師として大学病院で働いてたし辞めるつもりなかったからイケると思った、実際イケた。
    結婚24年たったけど子供二人は大学出てちゃんと働いてる
    やっぱり夫婦共に手に職があったの大きい

    • 0
    • 28
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/27 11:54:39

    >>24 トピタイちゃんと見た?結婚する時点でしっかり貯金してた男のことは聞いてないと思うけど

    • 6
    • 29
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/27 11:58:31

    >>24
    おいおい。読解力0?

    • 7
    • 30
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/27 12:01:49

    うちも結婚した時にいろいろ家電とか引っ越しとか買ったら貯金30万切ってたことあったよ。私もあの時の自分は相当無計画だったなと思うw旦那も私も浪費家じゃなかったしその後コツコツ貯めて今は子供二人産んでマイホームも買って普通にやれてるけど。

    • 0
    • 31
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/10/27 12:10:36

    学生時代からの付き合いで、社会人2年目で結婚したから貯金ないどころかパソコンのローンと奨学金があった。

    今は年収2000万だし家計管理は自信がなくて私に任せてくれるから笑い話だけど、自分の娘なら絶対反対する。

    • 1
    • 32
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/27 12:38:05

    離婚準備中です。
    結婚と同時にマイホーム。
    浪費家で何でもローンで購入。
    何度言ってもダメ、好き勝手お金使われる。
    一緒に居たら全く貯金できないし、私1人で節約してバカみたいだよ。
    みんな結婚生活うまくいっててすごいわ。
    私は大失敗。
    今まで我慢してたけど無理、限界きた。

    • 2
    • 33

    ぴよぴよ

    • 34
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/27 12:43:20

    うちもだ。ホントによく結婚したな…。苦労したっていい!って燃えてた。若かったな。
    お金がない理由が怠惰じゃないからそれはあったけどね。片親の義母が毒で、年の離れた弟の面倒も見てたからって理由なんだけど。
    親もよく許してくれたなと思う。もし娘がいて、そんなの連れてきたら許せる自信ない。

    • 1
    • 35
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/27 12:45:07

    元旦那がそれだった。デキ婚。
    貯金どころか借金ばっかりで離婚したよ。

    • 1
    • 36
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/27 12:47:42

    そういえばどうだったんだろ?!
    知らないや、少しでもあったとは思うけど

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 38
    • 撫子(純愛)
    • 22/10/27 12:54:22

    なかったよー

    社会人1年生からずっと
    母親を扶養してたし、
    ボーナスもほとんど
    とられちゃってたみたいだから。

    ゼロでも結婚はできるよ。
    それからどう頑張るか だよ。

    • 1
    • 39
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/27 13:41:01

    うちもほとんど無かった。
    婚約指輪も婚約してだいぶ経ってからやっともらった。結婚後に知ったのはパチンコにつぎ込んでたって事。まぁ結婚後さっぱり止めたけど、ちょこちょこした散財癖はなかなか治らないからお金の管理は私がしてる。

    • 1
    • 40
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/27 14:20:27

    うちもなかったよ。低収入だったし。
    でも子供が増えるたびに収入増えて、子供4人余裕で育てられたよ。

    • 0
    • 41
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/10/27 14:23:00

    貯金どころか消費者金融5社から借金していて債務整理になった。
    離婚したけど。

    • 2
    • 42
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/27 14:25:41

    当時の旦那さんの年齢によらない?
    20と30でも違うし、20で無いのはわかるけど30で無いのは無理ゲー

    • 4
    • 43
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/27 14:26:55

    うちも。卒業と同時に結婚したから。
    先にわたしが働いてたときの貯金と彼の親がくれたお金だけだった。
    もともとわたしは一人暮らししてたしそんなにいきなり買いそろえるものもなく結婚式もしなかったし別に困らない。

    • 0
    • 44
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/27 14:28:04

    ない所か借金してたわ!

    結婚資金も借金してたらしい。。
    でも見栄張って、ウチにはあまり請求しなかったみたい。

    結婚後もいかに給料を自分のものにするか、って人で離婚した。

    • 3
    • 45
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/27 14:28:26

    うちはゼロどころかマイナス。

    • 5
    • 22/11/03 17:42:49

    マンションもってて、精算して借金300万あった!とりあえず私がたてかえました。
    収入はいいのに使っちゃう人だったから大改造計画実施。
    現在は一般的な家庭より貯金あると思う

    • 0
    • 47
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/03 18:05:21

    うちはマイナス。ギャンブルで借金有り。OMEGAの時計をうちの親に結婚時に貰って質屋に入れてギャンブル行った時、私が借金200万立て替えた時、離婚しようかと思ってズルズル来て、今は年収5000万以上貯金億越えになってからはギャンブル全く行かなくなった。

    • 0
    • 48
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/11/03 18:09:01

    うちもそうでした。その時私は結婚しないってちゃんと断ったの。付き合うは楽しいけど今結婚はムリって。そしたらデキ婚に持ち込まれた。あの時は堕ろすとか考えられずに結婚してしまった。10年ずっと後悔してる(笑)

    • 1
    • 49
    • バッカリス(開拓)
    • 22/11/03 18:12:34

    結婚決めたときゼロだったはず。
    若かったし自分も稼いでたからお金ってやる気になればすぐ貯まるもんだと思っててそこ重要じゃなかったかも。
    結婚までの1年で式代、新居引っ越し費用家電代を貯めてもらって結婚してからはお小遣い制にして私がガツガツ貯めてあげて家の頭金にした感じ。

    • 0
    • 50
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/11/03 18:21:20

    うちの旦那は結婚時30代半ばだった。
    貯金はかろうじて100万あったけど国民年金12年、社会保険料3年分払ってなかった。仕方がないから私が60万分建て替え払えるものは払った(社会保険料全てと年金2年分)。
    ありがたい事に旦那親が当たり前のように結婚式資金、新居購入資金を援助してくれたので助かった。結婚スタート時より私が家計管理し貯金は2000万できた。

    今の若い人達の相手へ結婚の条件として貯金額も普通に上がっていて感心する。

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ