車内でギャン泣きしたときの対応

  • なんでも
  • マンサク(ひらめき)
  • 22/10/27 09:31:53

今SNSで話題になってる↓

混んでる電車内。ベビーカーの赤ちゃんがマジのギャン泣き。優先席に座る母親はスマホをガン見で赤ちゃんのことはガン無視。みんながチラチラみてるし、舌打ちも聞こえるのにスマホから目を離さない母親。

という投稿。
擁護も批判も多い中、ここの皆さんはどう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/27 11:35:42

    >>24
    どんだけひねくれた考えしてるのよ。

    • 1
    • 22/10/27 11:34:20

    >>17
    ギャン泣きする子を連れて駅ビルでお買い物
    子供より自分の買い物が大事、買い物できないと鬱になって死んじゃうんです!って感じかな

    • 0
    • 23
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/27 11:25:48

    >>8
    だから逆に心配。世間の目を気にしてあやしたりしてたけど、それが出来なくなってるってことはお母さんの精神がやられてるとも考えられる。

    • 0
    • 22
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/27 11:24:03

    ギャン泣きを無視できている状態では、赤ちゃんも母親も両方とも心配だな。
    泣くってことは赤ちゃんが何かしら訴えているわけだし、それを無視できる母親に対しても怒りより大丈夫かな?と思う。
    ほとんどの人は赤ちゃんがぐずりだしたら何かしら対応してるもの。

    • 1
    • 21
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/27 11:11:39

    精神的な病を抱えているなら仕方ないのかもしれない。
    自己中心な、子どもにも周囲にも気を使えない人間には
    何を言っても響かないと思う。
    ただ、子どもの命がとても心配です。

    • 1
    • 20
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/27 09:54:18

    電車内なら抱っこするなり、なにかしら泣き止む努力はするなぁ
    車なら無視というか、とにかく目的地につくまで無をつらぬくけど。

    • 1
    • 19
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/27 09:52:20

    >>14
    まあ、感情論でしかないでしょ。
    うるさいのは変わらない。でも必死になんとかしようとしてる姿が大事なんじゃない?
    あとは、頭をペコペコ下げるとか。
    仕方ないもんね。赤ちゃんはワケもわからず泣くときあるし。

    • 3
    • 18
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/27 09:51:11

    赤ちゃんがギャン泣きまではないけど泣き始めた時にたった1駅で ママもオロオロと泣きそうになりながら降りていくのを見た時に何か可哀想でたまらなかった めちゃくちゃ悲しくなった きっと電車で移動しなきゃ手段がなかったんだろうし ママも頑張ってんのにな~って

    女性専用車両みたいにギャン泣きOKなママとキッズ車両って作ればいいのにって思った 職場で同僚に話したら政治家になって実現させてくれ!と懇願された(勿論 冗談だけど)

    • 0
    • 22/10/27 09:50:33

    駅ビルで買い物してたら下の子がギャン泣きで、泣き止んだからエレベーター乗ったらまたギャン泣きでおばさん達が乗ってきてすみませんうるさくてって言ったら、謝らなくていいんだよ、赤ちゃん泣いてるとお母さんも辛いよね、でも大丈夫だよ頑張ってるねって言われて泣いた。泣いて声が出なくて降りる時お礼言えなかったけど、ほんとに一生忘れない。

    • 1
    • 16
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/27 09:49:39

    >>9
    放置ではなく色々な対応したけど駄目だったあとの姿だ。
    子育てしにくい世の中。もっと寛容になってほしい。
    一旦ベビーカーから出して抱っこは危険すぎて無理だからしょうがない。

    などなど。
    Twitter調べればわかるよー

    • 0
    • 22/10/27 09:49:37

    擁護者は
    「あなたも赤ちゃんだったでしょ」って言うよね

    • 2
    • 14
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/10/27 09:47:11

    >>9
    泣き止まない(うるさい)という事実は変わらないのに母親のパフォーマンスで左右されるなんて感情論だみたいなコメントをみた

    • 2
    • 13
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/27 09:47:08

    赤ちゃんは何も悪くないもんね
    何にしても親の態度次第なんだよな
    困ってるお母さんは助けたくなる

    • 4
    • 12
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/27 09:47:02

    他人に迷惑を掛けている自覚がないんでしょうね。
    私じゃなくて、子供が迷惑かけてるかも?だけど、私にはどうしようもない。と思ってるのか?
    親として自覚無さ過ぎる。
    子供が迷惑かけてたら、親が最小限に抑える努力しないとね。
    そういう人は次の子は生まないで欲しい。

    • 3
    • 11
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/27 09:46:03

    なんで泣いてるのか理解するのは無理だったけど私は泣いてるのには理由があると思ってたからあらゆることを試したよ
    抱っこする、トントンする、外の景色見せる、一旦降りて外の空気吸う、オムツみてみるとかさ
    全部試しても泣き止まない時もあったけどこっちの都合で連れ出してごめんねー、もうちょっとだからねと思って抱っこしてた

    • 2
    • 10
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/27 09:45:55

    ママが必死に泣き止ませようとしてるのを見ると、【大丈夫大丈夫。気にしなくていいよ。みんな泣いて大きくなったんだからー】って感じで思える。
    知らん顔して、スマホ弄ってたりすると、【は?なにやってんの?うるさいんだよ。泣き止ませろよ!】と思う。

    • 9
    • 9
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/10/27 09:45:17

    擁護派の意見が聞きたいわ
    これは擁護できん

    • 1
    • 8
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/27 09:42:48

    そのメンタルすごいね

    • 2
    • 7
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/27 09:41:42

    イヤイヤ期の幼児だったらガン無視で落ち着かせるのわかるけど、それでも一旦電車降りるよね。
    赤ちゃんなら一旦降りるまでスマホしまって抱っこしてたって揺らしたり、背中トントンしたりしてあげてほしい。

    • 4
    • 6
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/27 09:40:50

    ハートが強い!擁護も多いんだね。
    どんな内容だろうと公共交通機関で人に迷惑をかけてたら、その迷惑を解消するよう努力はすべきかな。
    あやしたりして、結果、泣き止まないなら仕方ないけど。
    この際、ママが優先席座ってるやらベビーカー畳んでないやらの小論点は絶対意見われるから無視。

    • 1
    • 5
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/10/27 09:39:43

    まずは泣き止ます努力はするわね。

    • 3
    • 22/10/27 09:38:18

    スーパーでも電車、バスでも見かけたことがある
    公共の場所では、対策考えて出かけようよ

    • 1
    • 3
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/27 09:37:24

    一旦降りろ

    • 8
    • 2
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/27 09:36:51

    周りどうこうっていうより一旦降りて赤ちゃんに外の空気吸わせてやれよって思う、なにかしら不快で泣いてるんだからさ

    • 9
    • 1
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/27 09:34:13

    母親も精神的にきてるのかなぁ?と思う。私は車だけど毎回ずっとギャン泣きされすぎて無になるようになった。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ