フィリピンで豪邸を建てた父が認知症になったら?

  • なんでも
  • 牡丹(富貴)
  • 22/10/22 15:31:16

父70代。父の後妻(フィリピンの方)50歳。父と後妻の子供22歳。私30代後半。私が学生の頃、父と私の実母は離婚。実母はすぐ亡くなったため私は父と暮らすことに。離婚前から父はフィリピン人の後妻に入れあげていました。離婚してすぐに父は再婚して子供も産まれました。私は大学卒業後は県外に就職し結婚。父と後妻とその子供も日本で暮らし続けましたが、父は20年ほど前にフィリピンに豪邸を建てました。今、その豪邸には、父の後妻の兄一家が住んでいるみたいです。父が認知症になったと連絡が来ました。久しぶりにあうと私のことを認識していない、暴言暴力、部屋に放尿する始末で慌てて要介護認定をうけたら要介護4と認定されました。夏には、夜中に家を出てしまい10キロ先の路上で倒れていたそうです。後妻は、来日して30年近いのに日本語が不自由で書類もまともに読めません。 特養に入れないとダメと言っても頑として入れません。特養に入れると父の年金が特養に支払われるからです。(つまり後妻は父の年金をあてにして生活していた後妻は年金を取られると困窮するから)
 財産は他にありますか?とソーシャルワーカーに言われてらフィリピンの豪邸の事を話したら頭を抱えられてしまいました。後妻は「わたしは20歳そこそこでオヤジに妊娠させて結婚させられたから、豪邸ぐらい仕方ないでしょ」みたいな主張を繰り返します。 どうすればいいんでしょう。特養に入れないとまた、逃走徘徊するだろうし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/22 16:07:58

    外国の方との遺産相続は日本人同士とは違うんじゃなかった?
    そういうのをもっと調べて話がつけれる人を仲介に入れないと先には進まないよ
    日本では賃貸に住んでるのかな?
    生命保険とかはどうなってるんだろう
    貯金は?年金額は?
    後妻さんがなにをどこまで把握して期待してるのかよ
    フィリピンの家を差し上げて(どこかにお金があるのなら)少しのお金を握らせてお引き取り願った方がよさそう

    • 0
    • 13
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/10/22 16:07:39

    >>5ほんとかなー?日本に永住権あるなら帰る人は珍しいけど。フィリピンより日本のがいいって言うよね。

    • 0
    • 12
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/22 16:01:57

    後妻に手続きをさせようとしても、結局「日本語わからない!日本語の意味が分からない!日本人冷たい!」と不貞腐れるから、ソーシャルワーカーもブチ切れて私に連絡が来る。 もう私も、知らねーで通すか。

    • 1
    • 11
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/22 15:53:36

    もう主の父親は死んだものとして忘れよう。お父様、好きでそのフィリピーナと結婚したんだし、フィリピーナの言うように、お金のためにジジイと結婚したんだからフィリピンの豪邸くらい差し上げないと気の毒だわ。

    • 2
    • 22/10/22 15:49:30

    他のトピ主でも散々言われてたけど主も改行できない人?

    • 0
    • 9
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/22 15:49:16

    結局一番心配してあげる主さんに皺寄せが来るんだよね。
    いつも優しい人だけが損をする。
    好きでそのフィリピン人と結婚したんだから放っておけばって言いたいよ。

    • 3
    • 8
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/22 15:49:06

    >>7
    それがいいんですけど。
    フィリピンに高齢者福祉があるわけがないし。出国できるかも怪しい。

    • 0
    • 7
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/22 15:47:01

    父親ごとフィリピンへ。

    • 0
    • 6
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/22 15:46:42

    後妻のローンは分かりません。後妻も教えてくれないし。

    • 0
    • 5
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/22 15:45:48

    父が亡くなったら後妻と子供はフィリピンに帰るらしいです。だから投げやりになっているのかも。日本は物価も高いし日本人は冷たいし、子供は日本人の容貌とはちょっと違うから、結婚も日本ではしにくいからとのこと。

    • 0
    • 4
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/10/22 15:42:59

    特養ね、入れたいけど、入れたいと思ってすぐ入れられるわけではないからその間どうするかが問題かと。
    フィリピンの豪邸はローンはもうないの?ないならフィリピンの豪邸あげる代わりに再婚相手に帰国してもらおう。
    嫌な話するけど、今の状況じゃ、お父さんが亡くなった後が怖い。
    お父さん、なんかの形で緊急入院でもしてくれたら話が進めやすい気がするけどなかなか難しいよね。
    うちの祖母がその流れでした。緊急入院から、誰も面倒がみれないことを理由にグループホーム数年からの特養でした。

    • 0
    • 3
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/22 15:37:58

    正気の間ずっと若い妻と暮らせたのだから、もういいでしょう。
    もう、あれこれやらず放っておいてみては?

    知り合いにもそう言う人いましたよ。
    特養にはいれましたけどね。
    フィリピン妻が面会のたびに隠れてせっせと認知の旦那の喉にパン詰めてましたよ。
    外泊せたら必ず餅食べさせてたみたい。

    フィリピン人からしたら若い時間を日本のジジイにつぎ込んで人生使ったんだから!金と家はもらって当然!みたいでした。

    • 0
    • 2
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/22 15:36:25

    50歳で22歳の子供なら妊娠したのは27歳ではないの?

    • 1
    • 1
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/22 15:36:02

    説明が長すぎる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ