自然学校の忘れ物

  • なんでも
  • オステオスペルマム(心身の健康)
  • 22/10/22 12:14:02

子供がきちんと用意してたんだけど、お弁当詰めるのにリュックの1番下が良いなと思って全部出して出したものもう一度入れ直したんだけどマスク何枚か入ってたケースとヘアブラシを入れ忘れちゃって罪悪感でいっぱい。

大丈夫かな、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/22 13:38:44

    >>33
    ブラシ意外だと貸し借り微妙だなと思うけど、ブラシなら洗えるからまだ貸し借りしやすいかなと思って。
    貸し借りの点ではマスクは出来ないし、先生から貰うのも気まずいだろうから親からも一言あれば先生も気にかけてくれそうだなと。

    • 0
    • 38
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 13:20:25

    >>35
    コメント全部見ました。

    お弁当は崩れないように下に入れてくださいと
    前に学校から指示があったからそうしました。
    リュックの中はレジャーシートと自然学校の
    しおりとレインコートだけだったので全部出すほど
    でも無いかなと思って指示通りにしました。

    ポーチが机の下に転がり込み見落としたのは
    完全に私のミスで子供はきちんと用意してたのに
    でしゃばった真似をした。子供が帰ってきたら謝り
    マスクの替えを学校に借りたのなら謝罪します。

    今後は自然学校の時と同様、子供に荷造りをしてもらい隣でしっかり確認をするだけにします。

    • 2
    • 37
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/22 13:13:48

    大丈夫だよ。なんとかなるなる。
    電話だけしといたら?直前に私のミスで忘れてしまいましたが大丈夫でしょうかって。

    • 0
    • 36
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/22 13:10:05

    >>34
    それが一番迷惑だよね

    • 1
    • 35
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/22 13:08:44

    マスクやブラシなんてなんとでもなるさ。当たり前でしょ。借りられるとか何とかなるとか、問題はそこじゃないよ。

    こういう行事は親の元を離れて宿泊したり、自分で自分の行動に責任を持つことなどを学んだりすることも目的のひとつなわけで。

    子供はきちんと用意をして備えていた。それを親が勝手にいじって欠損させた。問題はここです。
    主は出てるコメ全部ちゃんと読んで、自分の問題点をしっかり反省したほうがいい。

    • 4
    • 34
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/22 13:07:50

    そもそもお弁当を一番下に入れたら、子供がお弁当を食べる時に外でお店広げる状態になるよね。

    • 5
    • 22/10/22 12:57:54

    >>27
    逆じゃない?
    マスクこそ学校側がいくらかは予備を用意してるだろうけどブラシを貸し借りの方がちょっと…って思ってしまうけど。

    • 1
    • 32
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/22 12:49:10

    学校に連絡して届けたら?

    • 1
    • 31
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/22 12:48:43

    まぁマスクは先生たちが予備として一箱ぐらいは用意してるだろうけどヘアブラシの予備までは用意してないだろうね。
    髪が長い子ならアウトだね

    • 1
    • 30
    •  銀河鉄道
    • 22/10/22 12:47:09

    大丈夫と思いたいのだろうが、大丈夫と言って貰いたいのだろうが、大丈夫ではない


    しかも、呑気にネットなどやっている様子からも、罪悪感でいっぱい、いっぱいに成っているかも疑わしい


    まぁ、しかし、大丈夫だ


    何とか成る





    • 1
    • 29
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/22 12:47:00

    母親がちょっとアレだと子供が苦労したりするよね。しなくていい苦労。

    • 7
    • 28
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/22 12:43:52

    それは子供が意味不明に先生から怒られるパターン、、、

    持ってきてないことで怒られ、入れ直されたからと言い訳したら自分で用意しろと怒られる。

    そして無くて自分が困るという、、。

    • 10
    • 27
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/10/22 12:42:17

    ヘアブラシは借りて洗って返したり出来そうだけど、マスクは困りそうだね。
    先生が予備とか持ってきてくれてないかな?
    学校に連絡して入れ忘れてしまった事伝えてみたら?

    • 3
    • 26
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/22 12:39:20

    学校に連絡して届けていいか聞かないの?
    ブラシもマスクもないときついよね。

    • 3
    • 25
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/22 12:37:55

    そもそもそれぞれの荷物をどこに入れたか自分できちんと把握できるよう、子供自身に荷物を入れさせて、親は忘れ物がないようチェックだけすれば良いのに。

    • 2
    • 24
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/22 12:34:43

    罪悪感いっぱいなら今から届けてあげたら?
    マスクの替えとかこのご時世絶対忘れちゃダメなやつだし。

    • 6
    • 23
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/22 12:33:54

    マスクとヘアブラシがないのは厳しくない?

    子供がちゃんと用意してたのにちょっと可哀想だね。まぁ、過ぎたことだし、無事を祈って、帰ってきたら謝ればいいと思うよ。

    • 3
    • 22
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/22 12:31:40

    変な拘り強そうだけど、ここで貰ったコメは今後の参考にした方がいいよ。

    • 5
    • 21
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/22 12:31:20

    お弁当は一番上でしょ。お弁当食べるときリュックの中全部出さなきゃいけなくなるじゃん。
    それでいて大事なものをリュックに戻さないとかどんな嫌がらせよ。
    お弁当も子供に入れさせれば良かったのに。

    • 8
    • 20
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/22 12:30:08

    だめでしょうねだらしない

    • 4
    • 19
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/22 12:30:02

    大丈夫かな、、って
    入れなかったものは今さらどうしようもないでしょ
    無くて困ったら周りに迷惑かけるだけだよ
    お友達に迷惑かけてたら後でちゃんとお礼をしてね

    • 2
    • 18
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/22 12:29:11

    マスクとヘアブラシ忘れたくらいでそんな大騒ぎするなんて…
    今までよく子育てしてこれたね

    • 1
    • 17
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/22 12:29:00

    そもそも何でお弁当を1番下にしたの?
    今日のお昼に食べるんでしょ?
    1番下にあったら全ての荷物を出して取り出す事になるから子供からしたら時間かかるしまた出した荷物を詰め直しだよ?
    普通にすぐ取り出せる上の方におかない?

    • 8
    • 16
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 12:28:00

    >>13
    崩れないように下に入れた。

    • 0
    • 15
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/10/22 12:27:33

    >>5
    大丈夫かな、、って
    それは大丈夫じゃない

    • 1
    • 14
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 12:27:10

    >>9
    荷造り自体は子供がしてるの横で見てた。
    お弁当入れ直そうと思って全部出して、一緒に
    また見ながら入れてたんだけどヘアブラシとマスクだけ入ったツルツル滑るポーチがローテーブルに入り込んでてそれに気付かなかった。

    • 0
    • 13
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/22 12:26:56

    最悪… そしてお弁当は一番上でしょ。取り出すのに大変なんだから。

    • 8
    • 12
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/22 12:26:35

    >>4
    二泊三日分以外に汚れたときの予備もそのポーチにはいってたなら、もうどうしようもない。
    このご時世、友達から多めにもってるマスク予備を貰うのも許されないだろうから、お子さんは先生に忘れ物したと思われるだろうね。
    ママが入れ忘れたとかも最終チェックは自分でだよ?って叱られるかも。

    • 1
    • 11
    • チコリ(質素)
    • 22/10/22 12:25:45

    お弁当は上がいいと思う

    • 0
    • 10
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 12:25:25

    >>7
    荷造りは子供がしてた。
    小さめのポーチに折り畳み歯ブラシ、歯磨き粉、ケースに入れた洗顔クリーム。もう1つのポーチにヘアブラシ、マスク5枚ほど入れてた。

    • 0
    • 9
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/22 12:24:30

    親が荷造りしたらダメって言われないっけ。
    どこに何があるかわかんなくてガサゴソしちゃうから

    • 3
    • 8
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 12:23:52

    >>6
    散らかってはない。ツルツル滑るポーチに入れててそれがローテーブルの下に入り込んでた。

    • 0
    • 7
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/22 12:22:26

    一旦出したとしても全部ひとまとめに同じ所に出さない?
    入れ終わった後にその周辺確認しない?
    マスクは他のポケットとかに分けて入れてないの?
    ブラシとか普通歯ブラシとかの洗面用具とかと一緒にポーチとかにひとまとめにしない?ブラシだけ入れてたの?
    なんか荷造り下手?

    • 2
    • 6
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/22 12:22:22

    家が散らかってるからそんな事になるの?

    • 2
    • 5
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 12:21:42

    >>4
    2泊3日です。

    • 0
    • 4
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/10/22 12:20:28

    これは酷いな。自然学校って日帰り?日帰りならなんとかなると思うけどもう二度とやらない方が良いね

    • 6
    • 3
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/22 12:20:15

    子供がポーチに予備を入れてた。それを私が入れ忘れた。

    • 0
    • 2
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/22 12:17:41

    ブラシはともかく、マスクは予備を分けてもたせてないの?もたせてないなら先生達からお借りするしかないだろうね。

    • 1
    • 1
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/22 12:16:00

    子供に入れさせなよ。
    過保護なのに迷惑かけるって本末転倒。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ