仕事で年下に怒られたけど私が悪いの?※長くなります

  • なんでも
  • 百日紅(雄弁)
  • 22/10/20 17:05:06

私は、掛け持ちの仕事していてその仕事は週1です。
○子育て応援○
で子供がいる家庭でそれを購入した人に配られる商品券があり、それをお客様が持ってきました。レジやお店の出入り口に
○当店で使えます○
のポスターがあったのは知っていましたが週1しか働いてないしそうそう持ってくる人はいないだろう。と思ったし興味はありませんでした。
そしたら今日私のレジで持ってきた人がいて私のレジが進まないことに不審に思った年下がやってくれました。お客さんが帰った後にバックルームに呼び出されて
『レジや店頭に張り紙あるしファイルを見るようにとメモ書きがありましたよね?目を通さなかったんですか?』
と言われたから
「週に1回しか働いてないから」
と言い返したら
『それは関係ないと思います。普通店頭にもレジにも張り紙あったら興味を示しますよ。ファイル見ますよ。週に1回だからは言い訳です。それが仕事です』
とまで言われた。そんな言い方しなくて良くない?何より年下に言われたから屈辱。遠回しに私をバカって言ってませんか?私は悪くないと思う

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 94
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/21 10:04:39

    ばればれの釣りでつまらんな。

    • 0
    • 93
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/21 10:04:22

    ばればれの釣りでつまらんな。

    • 0
    • 92
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/21 09:58:32

    お前が週1だろうが、客には関係無いだろうよ。そこの従業員なら把握しとけよって話だよ。手間取らせやがって。

    • 1
    • 22/10/21 09:54:46

    >>83
    もう、その仕事を辞めた方がいいですね。
    主が居ない方が、平和になるよ。
    皆んなから、言われても自分が悪いとは思わないでしょう?
    もうひとつな職場でも、そんな感じでやっているの?

    • 0
    • 22/10/21 09:51:43

    主は年上だから、先輩気取りだけど何歳?
    相手の歳は?
    主はその仕事をどれくらいやってるの?
    相手は主より働いているんだよね?

    • 0
    • 89
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/21 07:58:52

    >>83
    どんな嘘?!笑
    話盛ってるよね?
    主が泣くわけないじゃん!笑

    • 0
    • 22/10/21 07:58:46

    >>83
    どんな嘘?!笑
    話盛ってるよね?
    主が泣くわけないじゃん!笑

    • 0
    • 87
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/20 21:54:36

    年齢関係ないよね。
    先輩を主張したいなら、先輩らしくしなよ。
    連絡事項確認もしないで先輩ずら?
    ちゃんと謝りなね、先輩。

    • 0
    • 86
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/20 21:28:35

    >>83
    何人か質問していたけど、
    あなたより年上に叱られたらどうだったのよ?

    • 0
    • 22/10/20 21:27:32

    >>83
    同じ仕事してるのに年齢は関係なし
    やることやってないのに仕方ない、はない
    甘えすぎ

    100人に訊いてもあなたに非があるって言うよ

    • 0
    • 84
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/20 21:25:31

    >>83
    誰が悪いか分かった?
    そんな事で泣くなら、週一のバイトなんてしなきゃいいのに。

    • 2
    • 83
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/20 21:18:13

    >>75
    私に注意した年下です。私は歳が上なのに注意をしてきて馬鹿にした。
    みんなも
    「週に1回しか働いてないから仕方ない」
    と言ってもらえると思ったのにみんな年下が正しいと言うから泣いたよ。

    • 0
    • 82
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/20 21:17:34

    >>46
    週1で威張る立場じゃない。
    先輩面したいならせめて週3は出勤してください。
    先輩面したいなら仕事やることはやってください。

    • 1
    • 81
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/20 21:05:26

    年下の人の言ってることに全く非がない

    • 2
    • 80
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/20 20:58:42

    かっこわるい大人になっちゃったんだね
    よく恥ずかしげもなくそんなことがいえたね

    • 1
    • 79
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/20 20:56:56

    お客様にとっては、主さんが週1しか勤務してないことは全く関係ないから。仕事する上で年齢も関係ない。

    • 5
    • 78
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/20 20:54:03

    >>47下らなすぎ。

    • 0
    • 77
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/20 20:49:50

    釣りなのかもだけど同じように言い訳したうちの職場のばーさん、今月いっぱいで解雇だってw使えないばーさんだったからまじ嬉しい!

    • 2
    • 76
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/20 20:44:36

    主が悪いのに、偉そうだね。

    • 4
    • 75
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/20 20:41:56

    私は悪くないってw
    じゃ誰が悪いんだよ?

    • 4
    • 74
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/20 20:27:35

    これ釣りでしょ。半年前くらいに全く同じ内容の見た。釣りならもっと面白いのがいいです。

    • 1
    • 73
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/20 20:22:51


    誰からも、何の指示も無く、いきなり(商品券の)作業をやれ!と言われたならともかく

    >レジや店頭に張り紙あるしファイルを見るようにとメモ書きがありましたよね?目を通さなかったんですか?

    と、あったんでしょ?
    だったら目を通さなかった主さんが悪い
    仕事に対して真剣に取り組んでないから、こういう結果になる
    週一出勤だから…。だから?なに?
    勤務時間の多少は関係ない
    大事なのは、どれだけ自分が その仕事に対して本気で取り組んでいるか?どうか、よ
    あなたは、自分の仕事を適当にしか考えてないのよ
    だからミスをしたの
    だから同僚から注意されたの

    あとね
    年上、年下、関係ないよ
    年下であろうと、ミスをした人には厳しく接する。それは社会人として当たり前のこと
    良かったね、なあなあにせずキチンと指導してくれる人がいて
    注意してくれた人に感謝しなさいよ?


    まあ、釣りだろうから、まともに答えるのも馬鹿らしいけど
    ヒマだから長文を書いてみた

    • 0
    • 72
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/20 20:04:10

    こういう人いる。
    週に数回だから仕事覚えてなくても当たり前って人。
    これ教えてもらってないからわかる訳ないってある程度働いているなら周り見たり、変化があれば自分から聞いたりして学んでいくものなんだけどって思う。

    • 1
    • 71
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/20 19:51:00

    なっっっげえ釣りだなオイw

    • 0
    • 70
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/10/20 19:48:32

    いや客からしたらお前が週一勤務とか知らんやろ。キャンペーンやってるなら自分から対応方法教わるくらいしろよ。
    同じこと店長や先輩に言われたら言うこと聞くやろ。年下でも正しいこと言ってるんだから素直に受け入れなよ。年上なら。

    • 2
    • 69
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/10/20 19:39:53

    うん。主が悪いと思う。仕事だから週1だから出来ないは理由にならないよ。

    • 0
    • 68
    • エビネ(真実)
    • 22/10/20 19:38:05

    年上の先輩に同じこと言われたら、主はどうする?

    • 0
    • 67
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/20 19:30:47

    遠回しじゃないよ。屈辱と思えるくらいなら完璧にこなしてみたらいいと思うよ

    • 1
    • 22/10/20 19:22:38

    >>46
    こんな事も分からないなんて病院行った方がいいよ。
    友達居ないだろうから、近場の知り合いにこの通りに相談してみたら?
    スルーされそうだけど、性格の良い人なら教えてくれるかもよ。

    • 0
    • 65
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/20 19:20:49

    週一でも、パートでも、正社員でも同じ。
    把握するべきなのかな、とは思います。
    言い方がきついかな、とは思いましたが…

    • 3
    • 64
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/20 19:15:25

    社会出たら年上とか年下は関係ない。
    週一しか働いてないなら
    大した収入じゃないでしょ?
    辞めたら?

    • 3
    • 22/10/20 19:15:16

    週1w
    あんた誰?状態

    • 3
    • 22/10/20 19:13:41

    >>45
    賃金を貰っての仕事なら、確認や最低な事はやらないとね。

    • 0
    • 22/10/20 19:12:07

    >>45
    じゃあ、注意した人は悪いと?
    直接注意しないで、上司からの注意ならあり?
    上司に伝えて上司からの注意なら聞くだね。

    • 0
    • 60
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/10/20 19:05:03

    週1で入ろうが入るまいが、仕事には関係ないっしょ。まだバックヤードで恥をかかないように注意されただけありがたいと思わないとね。わざとみんなの前で恥かかすように怒る人もいるよ。

    仕事では、年下・年上関係ないですよ。注意事項にきちんと目を通して把握してへんあんたが悪いわ。

    役職についてもない年下に怒られるのが腹立つて、まるで「隣の芝生」の芝生さんみたい。

    • 1
    • 59
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/20 19:04:41

    客の前で叱りつけるのはパワハラだし見てる方も気分悪いけどバックヤードで注意は普通じゃないかな…

    • 0
    • 58
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/20 19:03:26

    普段から態度悪いからそんな言い方されたからだと思う

    • 1
    • 57
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/20 19:02:22

    移転でさ人員募集かけてるんだけど、こういうやつきたら張り倒しそう笑

    • 2
    • 56
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/10/20 18:56:52

    仕事をする上で、大切なのは興味を持つことですよね。
    自分で興味が向かなかったら、今回勉強させてもらったと思って素直に受け止めたらよかったと思います。
    年下だから、敬えっていうのはもう流行らないですよ。

    年下でも、先輩なら敬語使うのも、敬称つけて呼ぶのも、教えてもらう立場の者として当然のことですよ。

    それがおもしろく無いのなら、人と関わらないお仕事を探してはいかがですか。

    • 1
    • 55
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/20 18:56:14

    この前うちの職場では、60過ぎのアルバイトのおじさんが、40代の上司にこっぴどく叱られていたよ。
    しかも、みんなの前で大声で怒鳴られていて、可哀そうだった。言い分は分かったけれど。

    主は、物陰で叱られているうちが花だよ??

    そのうちに、みんなの前で堂々と見せしめのように叱られる日が来るよ?いつまでも直さないでいるとね。

    • 0
    • 22/10/20 18:52:00

    >>45
    > 管理する立場でないなら、年下に言われる筋合いはありません。

    年齢の上下関係ないよ
    出来る人が出来ない人に指摘する、アドバイスする、教えるのは当たり前。

    • 1
    • 22/10/20 18:46:51

    なんかコメント見てたら転職癖旦那の人みたいに面倒くさいおばさんだなぁ
    転職癖旦那の主なの?
    自分大好きアピールウザいよ(笑)

    • 2
    • 52
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/20 18:46:32

    年下年上じゃなくて、
    まず

    今日私のレジで持ってきた人がいて私のレジが進まないことに不審

    ↑一番重要なのここだよあなた

    レジ止まらせるのはだめだよ

    • 1
    • 51
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/10/20 18:43:24

    >>47
    年下にはタメ語使いたくないなら敬語使えば?(笑)

    • 1
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/10/20 18:41:39

    >>47
    ちっせープライド。

    • 3
    • 48
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/20 18:40:01

    主、人に迷惑かけるんだったら働くのやめなよ。
    それが周りの人間のためだよ。
    邪魔。


    とマジレス。

    • 1
    • 47
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/20 18:37:39

    >>44
    年下にはタメ語。
    年上には敬語。
    年下にタメ語は使いたくない。私のプライドが許さない

    • 0
    • 46
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/20 18:36:28

    >>36
    私はバカじゃないよ。
    私に注意した年下が悪い。
    みんなも、私は週1しか働いてないから仕方ない。って思うよね?

    • 0
    • 45
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/10/20 18:36:18

    まあ、トピ主非難する書き込み多いと思いますが、あなたと、年下の関係がなにか、ですね。
    年下が正社員であなたを管理する立場なら仕方ないです。
    管理する立場でないなら、年下に言われる筋合いはありません。立場が上の管理者に訴えましょう

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ