スタバやドトール等のカフェや喫茶店でのオンライン会議

  • なんでも
  • リンドウ(甘い夢)
  • 22/10/18 14:25:37

アリ?
元ネタはYahooトップからです。

求人情報サイトの運営会社が、リモートワーク経験者を対象に「自宅以外でリモートワークにおすすめの場所」を聞いたところ、ダントツで1位になったのは「カフェ・喫茶店」でした。

30代女性:「スタバに行って、朝から(テレワークを)やると、集中してすごくできる。(周りに)ちょっと雑音があったほうが、集中できるっていうのはある」

ただ、問題もあるようです。
休日にのんびり読書を楽しもうと、カフェを訪れた40代男性は、目の前で起きた出来事に納得がいかなかったといいます。

隣に座っていた女性が、ノートパソコンに向かって、大きな声で話し出したのです。
どうやら、その場でオンライン会議を始めたようです。 なかなか取れない顧客との契約について、
画面の向こうの出席者に相談し始めた女性。
それが気になり、読書に集中できない男性は意を決して、「喫茶店でオンライン会議はやめたほうが良いのでは?」と伝えました。
すると、女性は悪びれた様子もなく、
「そんなこと、どこにも書いてないじゃないですか」と答えたといいます。
女性から「オンライン会議は禁止されていない」と反論された男性は、モヤモヤを抱えたまま店を出たといいます。

■街の人は…“抵抗感”ある?ない?
カフェでのオンライン会議について、街の人に意見を聞いてみました。

40代男性:「カフェは静かに飲み物を楽しんだり、自分で考えにふけったりする場所。
こんな所で、そんな企業秘密を話してもいいのかなと思うこともある」

一方で、カフェでのオンライン会議に、それほど
抵抗感がないという人もいました。
50代男性:「気にならないです。集中して他のことを、本を読んだり音楽を聞いていれば関係ない」
30代女性:「自宅からプライベートと仕事の境界がなくなるのは、すごく効率が悪いのは、実際ある。(カフェで)会議が入ってしまうことがあるが、
その場合は、テラスに出て会議には出る。
周りの人も、結構そういう配慮をされている」

■飲食業の専門家「何らかの規制必要」
喫茶店は本来、会話をする場所でもあるはず。
なぜ、オンライン会議の声は耳につきやすいのでしょうか?
海外メディアが伝えた分析では、オンライン会議のように会話の半分だけが耳に入ってきたり、機械を通した音声を聞かされたりすると、人はその不完全な感触にイライラを募らせるのだといいます。

飲食業の専門家も、何らかの規制が必要だと訴えます。
フードジャーナリスト・三輪大輔さん
「喫茶店・カフェなどには、読書などをして静かに過ごしたいという客もいるので。ウェブ会議での
利用は避けてほしいと思う。
(利用時間が)90分の時間制を設けるとか、
ウェブ会議自体を避けてもらうようアナウンスするなど。(今後、利用の)ルール作りを各社で行っていく」

  • 1. アリ 3 票
  • 2. なし 35 票
  • 3. その他 3 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/10/18 18:46:10

    なし

    静かに仕事するのはいいけど、オンライン会議はなし。普通に電話も店内でしないで外出るでしょ…

    • 3
    • 49
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/18 18:44:11

    なし

    情報漏洩リスクあるから公共の場で社用パソコン開くの自体やめろって言われない?
    会議ってことは公認なの?どこの会社よ?

    • 2
    • 48
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/10/18 18:38:44

    なし

    会議内容を不特定多数にオープンしてもいいなんて随分意識の低い会社なんだね
    そもそも店内での通話はお控えくださいとかなかったっけ?
    どうせカフェでPCカタカタやってるデキる自分??に酔ってるだけなんだから、自宅で集中できないならフードコートでも行けと思うわ

    • 4
    • 47
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/18 18:37:17

    なし

    うちの会社はリモート自体を自宅以外でやるのもセキュリティ上禁止。
    カフェでパソコンで仕事してる人も周りが気を遣っちゃうから出来れば辞めて欲しいなあ。隣でお喋りしづらい。

    • 3
    • 46
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/18 18:22:38

    なし

    顧客情報とか話すし、絶対にだめ。
    隣の若者がツイッターで呟いたら、我が社大炎上だわ

    • 3
    • 45
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/18 18:03:30

    >>43
    ちなみに私個人はアリかナシかならナシです。

    • 1
    • 44
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/18 18:02:45

    なし

    仕事の内容なんか、他人のいる場で
    話せるって、どんだけゆるい企業なのやら。

    • 5
    • 43
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/18 18:02:10

    >>35
    そうなんだ?じゃあみんな他人に対してどうこうじゃなく単純に自分だったらアリかナシかを答えてるだけなんだね。それは失礼しました。

    • 1
    • 42
    • 百合(純粋さ)
    • 22/10/18 18:01:23

    その他

    ありかなしは個人が考えるのではなく、企業が考えます。他人が口挟む問題ではありません

    • 1
    • 41
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/18 17:59:00

    >>6 なし。
    今覗いたら選択されてなかったですね。

    • 1
    • 40
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/18 17:58:18

    なし

    最近、駅のホームとか駅ビルの空きテナント部分にリモート用スペースができたよね。
    一応防音のブースに囲まれていて飲み物なら持ち込める。カフェじゃなくてそういう所でオンライン会議してほしい。

    • 2
    • 39
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/18 17:56:08

    なし

    リモートでも仕事じゃん。
    普段からカフェで会議するような会社ならアリ。

    • 1
    • 38
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/18 17:55:17

    なし

    お店がOKだったら以前に、そもそも会社がOKということろは随分緩いんだなと思う。
    気をつけている会社で勤務している人はよくわかるだろうけど。

    • 5
    • 37
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/18 17:54:09

    >>34
    「但しセキュリティの観点は除く」って書いてあるわけでもないし(笑)、そこ気になるのは当然じゃない?


    • 4
    • 36
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/18 17:48:46

    なし

    ありの人、常識ないの?(笑)

    • 2
    • 35
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/18 17:48:34

    >>34
    単純にそういうところで会議をするのはありかなしかの話じゃないの?
    ただ、例として挙げられてるのが周りの人の迷惑というとこにフォーカスされてるだけであって。
    そういうところで会議をすれば情報漏えいの心配もあるからなしって人の意見も普通にわかるわ。

    • 3
    • 34
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/18 17:38:38

    アリ

    これ企業秘密バレたらどうするのとかって話しじゃないよね?自分がやるかどうかじゃなくてやってる人に対してイラつくかイラつかないかって話でしょ?
    リモートワークが禁止されていない場所で自分は静かに読書したいから静かにしろって言う方がおかしくない?公園や学校の隣に住んで苦情入れてる変な人と同じだよ。

    • 0
    • 33
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/18 17:33:50

    なし

    みんなセキュリティの関係で無しって書いてるの読書したい人はー静かに過ごしたい人はーって書いてる人がいて面白い
    家か会社のフリーアドレス席でやればいいのにセキュリティもあったもんじゃない仕事してる人でわざわざスタバに行ってる人なのか

    • 2
    • 32
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/10/18 17:31:19

    なし

    web会議の人って声大きくない?

    あと単純にこんなところで情報喋ってて大丈夫?と思う。

    • 3
    • 31
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/18 17:28:41

    なし

    会社の内部情報とか漏れたらどうするんだろう…

    • 4
    • 30
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/18 17:12:36

    なし

    この間いてびっくりした。
    うちは会社で禁止。
    周りに人がいない場所を確保しないといけない。子供でも基本的にはダメ。

    • 3
    • 22/10/18 16:48:31

    アリ

    例えばジャズ喫茶でリモート会議始める人やアフタヌーンティーを楽しむお店でパソコンパチパチする人はいないと思うし、もしいたら注意されるか退店求められると思う。
    スタバってそういう事したい人たちが集まってくる場所だから静かに読書したい人は静かに読書できるお店に行くのが良いと思う。
    お店側が静かに過ごしたい客を逃したくないなら席を分けるとか工夫するだろうし、しないって事は勉強仕事会議したい人ウェルカムなんでしょ。
    まあ私は恥ずかしくてそんなところで仕事やまして会議なんて出来ないけどね。それは人それぞれなのでお店から禁止されてなければ良いと思う。

    • 1
    • 28
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/10/18 16:46:56

    なし

    ないなぁ。私自身が無理だ。ボリューム調整難しいし、迷惑かけるの当たり前。パソコン入力のためだけならまだしも。

    • 2
    • 27
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/18 16:43:56

    なし

    会議はさすがに出来ない。
    というか自分も落ち着かないし…

    • 3
    • 26
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/10/18 16:38:01

    なし

    周囲に迷惑なのはもとより、会話内容から会社の情報がダダ漏れになるのが問題。
    静かなところで会話したら嫌でも耳に入る。

    • 6
    • 25
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/18 16:32:28

    なし

    周りの声とか入るのに気にならないのかな。
    隣の人がオンライン会議しだしたら喋ったらいけないかなとか物音立てたら迷惑かなとか考えてしまうわ。

    • 1
    • 24
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/18 16:32:02

    なし

    迷惑とかってより
    情報セキュリティ的にどうなのって思う

    • 5
    • 23
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/18 16:28:17

    その他

    そもそもスタバやドトール、タリーズ等はリモートに限らず
    話し声は聞こえてるよ。
    読書したいならこじんまりとした喫茶店に行った方がいい。

    • 0
    • 22
    • ブルーベリー(美)
    • 22/10/18 16:25:55

    なし

    迷惑

    • 2
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/18 16:20:46

    その他

    その会議してる人の隣でママ友の不倫話とかで盛り上がっても文句言わないよね?

    • 7
    • 19
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/18 15:45:29

    なし

    外に情報が洩れるのはどうなんだろう?って思いました。相手の声は聞こえないにしてもこちらの声はだだ漏れになりますよね。

    ただ、店側が「ここはオンライン会議等で使ってください」(別料金みたいな?)場所を作ってあればアリかな?

    • 3
    • 18
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/10/18 15:41:57

    なし

    会議がなければアリだと思うけど、さすがに会議あるのをわかっててカフェで仕事するのはダメでしょ
    仕事の話が周りに筒抜けなのは気にならないのかな?
    そういうのわかってない時点で仕事できない人なんだろうな

    • 5
    • 17
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/18 15:21:39

    なし

    トピ主です。
    「アリ」って回答に正直驚いています。

    • 3
    • 16
    • りんご(偉大)
    • 22/10/18 15:17:11

    なし

    非常識。
    駅にある個室部屋を使えばいい。女のが図々しい

    • 5
    • 15
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/18 15:02:08

    なし

    前にマックで時間潰してる時無言でパソコンも顧客と話し出す人もいたけどセキュリティガバガバな会社にお勤めなんだなと他人事ながらに心配になった

    • 6
    • 14
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/18 15:01:42

    なし

    スタバや喫茶店なんて、あんなオープンなところで会社の会議を平気でやれる感覚がわからない。
    周りが気にしてなかろうが、聞いてなかろうが、自ら情報を外に漏らすというリスクある行為をしてて平気っていうのは意識が低いのかなと思う。

    • 6
    • 13
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/18 15:01:27

    なし

    そういう人ほど子供の声は迷惑がりそう
    ていうかカフェってそんなに長時間利用ありなんだ

    • 4
    • 12
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/18 15:00:59

    アリ

    店側がいいとなってるなら。

    スタバとかドトールは繁華街だとごちゃごちゃしてるとこが多いから席に座って飲まなくてもいいなぁ。
    座りたいときは静かなカフェにいく。

    • 1
    • 11
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/10/18 14:57:58

    なし

    大抵の会社は禁止行為にしてると思うけど違うのかな。うちはそういう会社さんとはお付き合いも禁止になってるよ

    • 7
    • 10
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/18 14:57:52

    なし

    周りにも見えるし聞こえるのに大丈夫なの?と思う。
    うちは家でやってても、席立つ時は画面消してって言われるのに。
    あと、そういう所でコンセント占領してる人いて腹立つ。

    • 6
    • 22/10/18 14:51:46

    なし

    なんなら学生がグループで長時間勉強?してるのも迷惑……
    1グループならまだしも、数グループだとゲンナリする

    • 7
    • 8
    • 杏(臆病)
    • 22/10/18 14:49:36

    なし

    情報漏れるからなし
    本人イヤホンしてるから分からないのかもしれないけど、かなり大声で話すから丸聞こえ

    • 7
    • 7
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/18 14:46:11

    なし

    その周辺にいる客の立場としての意見だけど。こっちが気になって話し声も抑えなきゃと思ってさしまう。
    コワーキーングスペース沢山今ならあるんだからそういう所でやってくれと思うわ。

    • 7
    • 6
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/18 14:45:35

    >>3
    てしたらアンケートにも答えて下さいますか?

    • 1
    • 5
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/18 14:42:56

    なし

    公衆の面前で企業機密をベラベラ喋るのが信じられない。

    • 9
    • 4
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/10/18 14:42:43

    なし

    勉強や読書なら静かにできるから周りにもそれほど迷惑はかからないけど、オンライン会議はダメでしょう。
    うちもテレワークになってからオンライン会議ばっかりになったけど、会社からサテライトオフィスとか貸し会議室などの仕事するのにふさわしい場所って言われているよ。

    • 3
    • 3
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/18 14:31:15

    そもそも守秘義務とかないの?
    会社のことってそんな表でやることなんだろうか。
    リモートが話題になった時も思ってたけど

    • 12
    • 2
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/18 14:29:38

    なし

    カフェの他のお客さんとしてもいやだけど、取引相手もいやじゃないの?

    • 13
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ