みんなの小学校は余計なもの持ち込みok?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/10/18 09:25:19

    基本はダメだよね。文具とかでさえ絵がついたのはやめてくださいって。物の交換だとかは、学校終わって放課後やればいいよね。

    • 0
    • 31
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/18 09:16:23

    鉛筆や消しゴムもキャラの絵が入っている物はNGだよ。キャラ物やシールなどは家で使ってる。学校側は勉強に集中できるよう勉強に関係ないものは持ってこないように、と言ってる。

    • 0
    • 30
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/18 09:10:36

    トラブルになるから禁止だけど学年があがれば上手く持ってくる子は増えるよね。

    • 2
    • 29
    • ローズマリー(繊細)
    • 22/10/18 09:07:34

    >>26そうだよね。交換するなら学校以外でやれよって思う。

    • 3
    • 28
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/18 09:07:10

    >>12

    うちもキャラもの禁止なんだけど、お友達は何人か持ってきてるらしくてなんで自分はダメなの?って言われる。
    学校の決まりだからね、って言って諦めさせるけど定期的に何とかちゃんは持ってきてる、筆箱も消しゴムもキャラものだよ。だから持っていきたいって言われる。その度に学校の決まりだからっていうけど、決まり守ってない人のせいでちゃんと守ってる方が馬鹿みたいだよね。

    • 5
    • 22/10/18 09:06:50

    小学校は、割と平気だったけど、中学のほうが厳しかったような?

    • 0
    • 26
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/18 09:05:10

    先生に注意されるとかでなくて家庭で躾したら?注意されたくないしトラブルにもなりたくないから持っていくな!っていうよ。ゆるい先生だよねじゃなくて変な親だよね

    • 7
    • 25
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/10/18 08:58:31

    貰えない子や輪に入れない子がいるからトラブルになるから禁止でしょ
    うちの子は仲良い子達だけで放課後やってるわ

    • 2
    • 24
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/18 08:52:47

    >>22 叩かれるの面白がって書いてるの見え見えだから、わざわざコメントしなくていいよ

    • 1
    • 23
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/18 08:51:59

    >>3
    保護者会で子供の持ち物を気にしてない親ほど余計なもの持ってきてますから、気を付けてくださいって言われたな。

    • 3
    • 22
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/18 08:51:15

    消しゴムすらキャラ物というか、禁止。鬼滅の消しゴムとか普通に持たせてるけど
    お守りやキーホルダー禁止。下敷き禁止
    アイロンビーズとかシールとか、論外だと思う。厳しいわ

    • 0
    • 21
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/18 08:48:43

    >>10 そのぬいぐるみは クラスのもの として管理してるだけでしょ?

    • 1
    • 20
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/18 08:48:42

    >>18
    私も。主は少しびっくりとか書いてあるけど
    先生まかせのしつけに引く。

    • 1
    • 22/10/18 08:47:21

    しつけしてないのに先生批判が良くできるね。
    むしろ恥ずかしいけど。

    • 4
    • 18
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/18 08:46:32

    こういう人って持ってくるなって言われたーって子供がいえば それくらいいいのに って怒るんだよね。
    自分ならこんなトピ立てる前に知った時点で娘に注意するわ

    • 5
    • 17
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/18 08:45:16

    ゆるいというより当たり前すぎて何も言わないんじゃない?先生が注意することじゃなくて家庭でしつけることだもの。やり取りしてる家庭は要注意認定されてそう。

    • 4
    • 16
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/10/18 08:43:53

    他の担任で禁止だったなら、学校共通で禁止だよ。
    そういうことは会議とかで共通ルールが決まってるはず。
    担任によってバラバラだと、お兄さんは許されて弟は禁止ってなっちゃうからね。
    多分先生が優しく言ってるからセーフと思って聞いてないんだと思うよ。
    普通に主の子の成績表の生活態度はガンガン引かれてると思う。
    ゆるいんじゃなくて、言っても聞かない生徒の成績は速やかにマイナスする厳しい先生じゃないかな?と予想。
    厳しく持ち込み禁止と言う先生の方が成績に響かなくなるんだから優しいでしょ。

    • 2
    • 15
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/18 08:43:31

    そういう時ってまず校則を確認しないの?

    • 0
    • 22/10/18 08:40:06

    >>7
    確かに全員にあげるわけじゃないならトラブルになる。親がやめなと言えはすむ話し。

    • 1
    • 22/10/18 08:38:37

    >>10

    親に都合よく話してるだけ。ゆるいのは先生じゃなくあなたの娘さんだよ。

    • 3
    • 12
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/18 08:36:15

    外国籍の子だけだなぁ 
    キャラものの文具禁止だけど、外国籍の子だけはキャラ物を持ってきている。担任が注意しても親子で「日本語分かりません、キャラ物禁止クレージー!!」ってのらりくらりかわされるらしい。

    • 0
    • 11
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/18 08:32:41

    本当は「可愛いね、でも持ってきちゃダメだよ。おうちでね。」って言われたけど後半部分を主に教えてないんだと思うよ。

    • 8
    • 10
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/18 08:28:43

    先生によるのかな。
    上の子の時は練り消し持ってきてた男の子いたみたいだけど即没収だったからそのクラスは自由すぎてビックリ
    クラスのアイドルとかいって謎の犬のぬいぐるみ飼ってるし

    • 0
    • 9
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/18 08:24:28

    うちは駄目みたい
    お土産、誕生日プレゼントは一回帰ってから渡しに行ってる

    • 0
    • 8
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/18 08:24:12

    ランドセルにつけるキーホルダーとかならジャラジャラつけてる子もいるみたいだし比較的自由かな。

    • 0
    • 7
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/18 08:23:35

    あげたあげないでトラブルになるから普通持たせないよ。

    • 3
    • 6
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/18 08:23:06

    >>3
    その都度注意しないの?

    • 3
    • 5
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/18 08:22:57

    うちの子も箱とか色々持っていくから図画工作に使うのかと思ったら勝手にピタゴラ装置を作ってた

    • 1
    • 4
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/10/18 08:22:14

    >>3
    関係ないもの持っていかないって躾はしてますか?

    • 3
    • 3
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/18 08:21:35

    >>1
    事後報告だから持ち込んでるとは思わないよ
    いちいちランドセルみないし

    • 0
    • 2
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/10/18 08:20:08

    余計なものっていっても、工作系は比較的許されてる学校多い気がする。

    • 1
    • 1
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/10/18 08:20:04

    いや、普通親が持っていくところ止めるとこじゃない?
    言われてないからいいって考えがどうかと思う

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ