なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 マロウ(柔和な心) 22/10/12 16:39:52 迷信?なのかな?母親から人の名前は赤字で書かないように言われてたんだけどあまり人に理解されません。我が家だけのルールだったのかな? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件 No. 54 ジンジャー(信頼しています) 22/10/12 19:36:51 子供の頃から名前は赤字はだめだ、死人の名前だかなんだかだと教わった。 のに、女子の名前を赤字で書かれて男子と区別されたりと、なんか嫌な時がよくあったな。 だからうちの学校は女子の人数が少ないのだろうか?と、子供心に不安になってた。 0 No. 53 スモモ(約束を守って) 22/10/12 19:31:12 その昔、武士の決闘で名前に赤色(血かも?) 届出さえ有れば決闘で相手が死亡しても罪に成らない制度が有った 0 No. 52 千日紅(不滅の愛) 22/10/12 19:23:13 私は、墓石にまだ生きている人の名前を赤で書くから縁起が悪いので赤で書いちゃダメだって親に教わったよ。 2 No. 51 匿名 22/10/12 18:20:27 全くそんな話聞いたことないよ~。 赤字で書く機会もないし。 0 No. 50 さつまいも(乙女の純情) 22/10/12 18:10:34 >>47 うちもよ。 0 No. 49 薔薇:蕾(希望、夢) 22/10/12 18:08:52 呪われるとか早死にするとかは聞いたことない。縁起が悪いって教わった。 1 No. 48 マジョラム(恥じらい) 22/10/12 18:07:58 小学生時代、赤で書いたら呪われる!! って言ってたよ 1 No. 47 カルミア(大きな希望) 22/10/12 18:07:54 人名は言われたかなぁくらいだけど、数字は赤で書かないように言われた。 商売していたから赤字は縁起悪いって…。 3 No. 46 ルドベキア(公平) 22/10/12 18:07:13 誰に教えられたのか覚えてないくらい自然に身に付いてたよ。 1 No. 45 薔薇:白(私はあなたにふさわしい) 22/10/12 18:06:38 私も言われた。 けど、それは韓国から入ったルールかな?って思ってる。韓国って亡くなった人の名前を赤字で書くんだって。 それが日本に入ってきた時に生きてる人の名前を赤字で書くと呪いで死ぬ。みたいな、違った意味合いになったのかも。 1 No. 44 スイカ(かさばるもの) 22/10/12 18:06:05 教えられた訳では無い気がするけど赤色で書かないな。名前ワッペンも赤色チョイスしない。何となく。 1 No. 43 パックンフラワー炎(火を噴く) 22/10/12 18:03:52 わかるよー!なんでもいい時にわざわざ赤は選ばない、迷信的にそういうふうに教わった。 1 No. 42 木蓮(崇高) 22/10/12 18:00:59 赤字で書いたらダメなのは子供の頃から知ってたけどそんなことする機会ないからすっかり忘れてたわ 1 No. 41 ビデンス(美しい調和) 22/10/12 18:00:32 墓石にいきてる人の名前刻むときは赤で入れるよ 2 No. 40 トルコキキョウ(良い語らい) 22/10/12 17:58:33 書かないね。 駐車場の番号も4が無い、給湯器に49℃がないとか、色々あるよね。 1 No. 39 マジョラム(恥じらい) 22/10/12 17:53:59 私もそう言われて育った。 10歳ごろから、父の名前をノートに赤で書きまくってたけど生きてるから、これ嘘なんだなとわかった。70歳、まだ生きてる。 3 No. 38 ディアスキア(私を許して) 22/10/12 17:51:09 40代東京 いつ誰に教わったのか覚えてないけど 赤字で人名前を書くのがいけないと教わりました。 2 No. 37 鼻(ヒアルロン酸注入) 22/10/12 17:42:44 30代、小学生くらいのときそういう話聞いたことある 1 No. 36 忘れな草(私を忘れないで) 22/10/12 17:35:50 誰かから聞いたことはないと思うんだけど私もそれは守ってる。 人の名前を赤で書くって事はほぼ無いんだけどね。 1 No. 35 昼顔(優しい愛情) 22/10/12 17:35:37 40歳瀬戸内海側生まれ 小学生の頃言われてたから今も指定されない限り赤字で書くことはないな。 1 No. 34 ブラキカム(自由な美) 22/10/12 17:35:23 書かれた人が早死するとかいう迷信?を聞いたことがある 0 No. 33 匿名 22/10/12 17:33:53 >>24 今はオババだけど20代から知ってた。 教えられた記憶は無いけど。 0 No. 32 睡蓮(清純な心) 22/10/12 17:33:19 >>30墓跡かぁ!! みんなそうなのかもしれないけど、そういやうちの墓石には、生きてる人は赤文字で名前書かれてたな。 でも子供の頃学校で、赤色で名前は書かないって教えられたような気もする。 友達からだったかな?赤文字で書くとしぬとか言われてたな。 0 No. 31 ビデンス(美しい調和) 22/10/12 17:33:15 なるほど。 では義母の名前を赤で書くわ!で捨てるわ!グシャッて生ごみの上に! 0 No. 30 匿名 22/10/12 17:31:09 墓石からの連想とか地方の迷信、らしいね。 タウンページに広告載せてるけど月々数百円プラスでお名前を赤に出来ます!目立つので集客力アップです!と言われたわ。 それ勧められても…と思った。 0 No. 29 クロッカス(天真爛漫) 22/10/12 17:26:51 初めて聞いた でも赤で人の名前を書く機会もなかったな これから気をつけよう 2 No. 28 富士山 22/10/12 17:17:12 マナーとか教えてはもらってないけれどそういうものだと思ってた。 人の名前赤では書かないよね。 1 No. 27 モミ(高尚) 22/10/12 17:15:44 >>24 私38 0 No. 26 オオイヌノフグリ(神聖) 22/10/12 17:09:19 親からは言われなかったけど、担任のおばちゃん先生から書道の時間に教わった。先生が生徒の書いた文字を添削?する朱色の墨があったんだけど、「赤い色では人の名前を書いちゃいけないから、名前の添削はしません」って。理由を質問した人もいたけど「マナーです」としか答えてなかった。 0 No. 25 タンジー(滅びることのない愛) 22/10/12 17:08:18 手紙を赤いペンで書いたらダメって祖母に言われた事がある 決別の意味があるとか言ってたかな? 子供の時に言われたから記憶が曖昧なんだけど 名前については聞いた事がないです 0 No. 24 デンドロビウム(わがままな美人) 22/10/12 17:03:39 聞いた事ある人は何歳くらいなのかな 0 No. 23 フクシア(趣味) 22/10/12 17:02:27 親から言われたというか、友達同士でそんなこと言ってたような記憶。 0 No. 22 鼻(ヒアルロン酸注入) 22/10/12 16:59:58 何故か理由は知らないけど 赤で名前は書いてはいけないって思ってる 教えられたのかも忘れたけど 0 No. 21 オシロイバナ(臆病な愛) 22/10/12 16:55:25 朱色は絶縁の意味って聞いてたから書かないね。 0 No. 20 ブリオニア(幸せの選択) 22/10/12 16:49:39 若い人は知らないかもね 1 No. 19 トリカブト(致命的なこと) 22/10/12 16:49:24 >>6 https://mottokorea.com/mottoKoreaW/mQnA_list.do?bbsBasketType=R&seq=93322 なんだろねー、不思議だね 0 No. 18 雪割草(信頼) 22/10/12 16:48:30 うちの地域では赤で書くと「絶交」っていう事になるから駄目って言われてたよ。だから小さい頃から友達同士のちょっとした手紙の交換とかでも赤で書かないように気を付けてたよ 1 No. 17 水仙(自己愛) 22/10/12 16:47:50 私も言われてた! 今はもうそういうのないのかな? 1 No. 16 モミ(高尚) 22/10/12 16:47:44 戦争の時の赤紙がルーツかと思ってた 子どものときに書くなって言われたよ 0 No. 15 ごぼう(解放) 22/10/12 16:47:36 私も聞いたことあった。 1 No. 14 ワイルドストロベリー(徳の成果) 22/10/12 16:47:10 私も聞いたことある まだ生きている人の名前をお墓に書く時に赤字にするからって言ってたような いずれにしても縁起が悪いってことだったと思う 2 No. 13 千日紅(不滅の愛) 22/10/12 16:47:04 うちも名前は赤で書いたら駄目って言われてきたよ。 亡くなって欲しいだったか忘れたけど。 お墓も亡くなる前に建てたりすると赤い文字で名前を刻むから、それと関係があるのかもね。 0 No. 12 芙蓉(繊細な美) 22/10/12 16:46:56 いや、うちもそうだった 0 No. 11 クローバー(私のことを考えて) 22/10/12 16:46:07 あまり、縁起やイメージが良くないよね。 うちも避けるように言われてたわ。 存命時にお墓に掘る名前やら、赤紙、死刑執行のサイン、絶縁状、血判状、、、、。 0 No. 10 たんぽぽ(思わせぶり) 22/10/12 16:45:43 何か小学生のとき、赤で名前書くと呪われるとかみんな言っててその感覚が未だに残っちゃってるせいか抵抗ある。 子どもたちに「何で?」って聞かれたら何て答えたらいいか分からない(笑) 3 No. 9 シネラリア(快活) 22/10/12 16:45:41 ノート1冊に赤い字で名前をびっちり書く呪いなかったっけ?本当かどうかわからないけど小学校のときに流行った呪いの一種って感じで。 主の感覚わかりますよ 0 No. 8 スノーフレーク(汚れ無き心) 22/10/12 16:45:30 言われたこと無いからググってみた ーーーーーーーーーーーーーーー 赤字で,相手の宛名を書くのはNGです。 赤は相手にあまり良い印象を与えません。それは赤の持つイメージが原因です。例えば,禁止事項やマイナスは赤書きしますよね。赤という色には,「いけないこと」「悪いもの」という印象があるのです。ですから,赤で書かれた封書を受け取る側が,「ぎょっ」とするのは間違いないでしょう。 地方によっては,相手の名前を赤で書くことは,相手との絶縁を示すそうです。また日本では,墓石に存命中に名前を彫った場合に,朱入れ(名前の彫られた部分を赤く染めること)によって,まだ生きていることの証にします。そのため,赤で書かれた人名は,墓石(死)を想像させて「不吉」という印象もあるようです。 封筒などの宛名は,絶対に赤で書いてはいけません。一般的には黒や青などで書きます。緑は,赤を選ぶ前の最終手段。できれば避けることをお勧めします。 ーーーーーーーーーーーーーーー 墓石を建立した時に赤字で彫るので、そこから赤字はダメって言われてるのだと思ってた その前段階があるんだね 勉強になりました 1 No. 7 ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日) 22/10/12 16:44:38 私も名前を赤字で書いたらいけないって教わったよ。 5 No. 6 マロウ(柔和な心) 22/10/12 16:44:17 >>3母は鹿児島出身です。韓国近いからかな? 0 No. 5 ぺんぺん草(私のすべてを捧げます) 22/10/12 16:43:42 初めて聞きました。 なにか、ルーツがあるんでしょうね。 0 1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
No.-
54
-
ジンジャー(信頼しています)