義親に援助の話が出ていて揉めてる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 235
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/11 13:54:46

    >>215
    あなたは自分の親がそうなったらパートにでて援助するってことよね?

    • 0
    • 234
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/11 13:52:24

    >>230
    結局そこが気に入らないんだよね
    なんかごめんねーw

    • 1
    • 233
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/11 13:35:47

    >>26
    それじゃ、そっとしといたら?
    ない袖は振れない、ときっぱり断る、でいいじゃん。

    ちな、うちの義母も癌だけどなくなるギリギリまで働いてたよ。
    義母のはたらく意思がない甘えっぽいね。

    頑張って逃げ切ってね。

    • 1
    • 232
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/11 13:23:13

    まずこうなることは義母自身が1番分かってたでしょうに。最初から子供たちに援助してもらう気満々だったんでしょ。
    自分でお願いするわけでもなく義姉から言わせる。義姉も主に言ってくるとかどうなの?

    たしかに1万で同居しなくていいなら安いかもだけどさ、そもそも同居も主家族がしないといけないわけじゃないしさ、1万円捨てるようなもんだよね。主からしたらその一万円自分の子供に使いたいよね。

    結局はこれまでの義母の行いじゃない?
    今までよくしてくれた義母なら、助けたいって思うだろうし、一万円も絶対払いたくないってことはそういう人だったんでしょう。

    まぁ私が義母の立場なら子供たちに迷惑かけたくないから生活保護一択だわ。

    • 2
    • 231
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/10/11 13:20:09

    出さない
    援助してほしいっていうならお金以外で援助する

    • 0
    • 230
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/11 13:11:46

    実家から習い事の費用もらうとかw

    • 0
    • 229
    • 柊(先見性がある)
    • 22/10/11 13:08:30

    生活保護一択だわ。
    出したい人が出せばいい。

    • 3
    • 22/10/11 12:53:39

    >>224
    年収550万とパート主婦で子供二人小学生だと、児童手当や実家から習い事費用あっても、カツカツでしょ…。

    • 3
    • 227
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/11 12:49:08

    1万円だけって言うなら出す。でも年々増えて行くようなら無理だから行政に相談に行かせる。

    実際に援助するかどうかは今までの関係性によると思う。主がどうしても嫌なら旦那のお小遣いから出させればいいんじゃないかな。

    • 2
    • 22/10/11 12:28:27

    ここにいる専業主婦の老い先見てる感じだね。

    • 0
    • 225
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/11 12:24:22

    >>219
    自分の弟には何も権限ないし、家計握ってるのも妻、どちらが強いかも知ってるんだよ。
    あと、後々トラブルにならないように、きちんと話したかったんじゃない?

    • 1
    • 224
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/11 12:20:29

    >>222
    自分の親だからバイトして援助したら?って事じゃない?

    • 0
    • 223
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/11 12:19:17

    >>221
    本当にそう。
    福祉関係の仕事だけど、そういう人、いっぱいいるよ。

    • 1
    • 222
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/10/11 12:17:51

    >>213
    たかだか一万の為に副業しなきゃいけないって、どんだけ家計逼迫してるんだ…

    • 3
    • 221
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/11 12:17:12

    市役所の福祉課に相談して
    足りない分、生活保護扱いにして貰えばいいと思う。

    家族や親戚で揉めてるなんて時間の無駄なだけ。

    • 7
    • 220
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/11 12:17:06

    最近の高齢者って病院行きまくりで長生きだし
    癌を患ってるといっても癌によっては生存率高い。
    90歳まで生きたとして、あと20年
    240万か、大金だね。
    亡くなってからの葬儀費用、家財道具の処分費用も持ってないだろうし保険もかけてなさそう。
    240万じゃ足りないね。
    援助してる子供(仮に40歳としても)も20年後には60歳で高齢になってる。

    色々考えたら自分達のために貯金しときたい気持ちも分かるな。

    • 5
    • 22/10/11 12:16:59

    義姉は主ではなく弟だけにこっそり話すべきだったね。

    • 0
    • 218

    ぴよぴよ

    • 22/10/11 12:13:07

    >>215

    話ズレてない?

    あなたの旦那さんは、旦那さんが15万払っても、あなたは涼しい顔して専業主婦出来る状況だったんでしょ?

    主家庭は、一万捻り出すには、旦那が副業でもしないと捻り出せないし、旦那本人がそれ理解してて副業したくないっていう答え出してるんだよ。

    旦那本人が、母親の援助の為に仕事増やす気ないって言ってるのに、なんで妻が代わりに一万捻り出す必要があるのかって話なんだよ。

    • 6
    • 216
    • 偽装死亡中替え玉は患者?
    • 22/10/11 12:09:11

    【爆破予告】11月17日、三郷市役所、市内小中学校および老人ホームを爆破すると予告 ...
    2021/11/16 — 埼玉マガジン編集部です!! 「11月17日午前10時35分頃に、三郷市役所、市内小中学校および老人ホームを爆破する。メンバー7人に高性能爆弾を渡した。

    旭川市介護施設、北星中学校に爆破予告
    11月16日旭川市の老人施設に爆破予告が来ていることが明らかになった。 詳しい情報はまだ旭川市から発表されていないが、情報によると17日の11時までに爆破するという ...

    殺人予告 函館市に殺人予告 対象は学校や老人ホームなど ...https://matomedane.jp › page
    2019/03/01 — 函館市に殺人予告があり、函館市は注意を呼び掛けています。予告場所は、市内小中、高校、大学、会社、老人ホーム等の施設で時刻は3月1日午後7時7分までに ...



    下記の書き込みは吹上万依の父親 吹上新茉の家族
    工藤会の元暴力団 溝下秀男 複数の介護 医療法人のオーナー 関東GIGINAの書き込みです。

    未解決、 1996年2月3日佐賀県会社経営者殺人事件

     1996年2月3日、佐賀県富士町にある嘉瀬川の川上川第5ダムで、北九州市小倉北区に住む元カラオケリース会社経営の岩上辰也さん(50歳)の切断された両手足が見つかった

    自宅は荒らされた形跡がないことから、殺害現場と遺体の切断場所は自宅以外と見ている。遺体は車で運ばれた可能性が高く、発見現場から約3・5キロ離れた長崎自動車道佐賀大和インターを利用した可能性があるとみて捜査している。
     岩上さんが北九州地区の暴力団と親交があり、賭博に負けて多額の返済を迫られていたことがわかり、暴力団の絡む金銭トラブルも多数抱えていたことから、犯人は暴力団関係者とする見方もある。

    元警察官だけどなんか質問ある?
    福岡の警察は馬鹿だから俺を逮捕できない。

    死亡診断書の偽造なんて、簡単
    そして、身寄りの無い人の戸籍さえ有れば
    簡単に、火葬許可書は取れる

    そして、火葬・・・

    葬儀屋の実務やってる人は、
    通常業務だから、簡単簡単
    使える戸籍を探すのが、面倒なのと
    使用頻度の高い火葬場を使うと
    バレ可能性がある

    切断じゃなく肉をそぎ落とすようにした後に
    細かく真空パック(その際にハーブも一緒に)、
    そしてレンジでチンまたは低温加熱した後に冷凍。
    骨は玉葱、人参、鯖節なんかと一緒にズンドウで三日煮る。

    あとはビストロ開店。



    肉体労働や介護施設で働いてる奴見ると笑うんだけど
    4コメント0KB
    7月6日〜7月6日

    1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/06(水) 09:50:39.116ID:IY1Ym07E0
    俺は涼しい部屋で事務職としてパソコンカタカタしてるだけ

    • 0
    • 215
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/11 12:05:08

    >>20
    >他人に毎月1万円あげようと言ってるのではありません。
    夫がげんきで一生懸命働いてくれて生活も成り立ってるはず。
    嫁が私の親じゃないから、、なにもいただくもの返ってくるものがないからたった1万も生活費から出すのは嫌、
    なんて勝手な嫁なの。

    うちは姑にいじめを受け別居
    別居された腹いせに生活費15万仕送りしろと姑がいってきた
    過去に夫の兄夫婦もいじめで家を出てしまっている、夫は優しい性格で、親を見るのはもう自分しかないと同居したんだけど姑のいじめは変わらなかった。
    15万ですよ。それでも夫は黙って10年仕送りした
    わたしにも両親があるのに、、なぜ夫の両親にだけ仕送り?それもお金持ちなのに、、って何度も思った。それこそ不平等でしょ。
    でも夫が働いて生活ができる専業主婦でもいられる。ま~~仕方なしと黙って見ていましたよ。
    夫があって妻があって家庭が成り立ってる。
    わたしだって働いてるわ、、というかもしれないけど、それはそのご家庭の事情よね。夫の母親が生活困窮している姿、、あなたは他人だから涼しい顔かもしれないけどね

    • 2
    • 214
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/11 12:02:27

    1万なら出すなあ。この先絶対に増額する事はないと約束して。

    • 3
    • 22/10/11 11:59:09

    >>209

    主によると、一万出すには旦那が副業する必要あって、旦那にそれ言うと、旦那が副業ヤダって言ってるらしい。

    • 0
    • 212
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/11 11:59:06

    義姉も嫁にする話ではないよね?
    弟にしないと。

    • 1
    • 211

    ぴよぴよ

    • 22/10/11 11:56:41

    ところで、義父は?
    離婚?死別?

    死別だったら遺族年金が最低でも義父に出てた年金の四分の三以上出てるはずだし、義父の生命保険とかもあるよね?

    離婚シングルなら、年金で暮らせないなら生保に出来るはずだよ?
    市営住の老人なんかは、年金じゃなくて生保多いじゃん?

    • 1
    • 209
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/10/11 11:55:27

    義姉も同額出すって言ってるんだし、旦那さんのお給料からだったら一万円くらいいいんじゃないの。
    揉める方がめんどくさい。

    • 2
    • 22/10/11 11:52:58

    >>198

    平等か否かはそこで比べるものじゃないでしょ。

    旦那が自分の小遣いから一万出すなら、義姉と旦那は平等だと思うし、主さんも文句はそうないと思う。

    でも、旦那は自分のお金から一万負担するの嫌だから副業拒否してる。

    主さんの夫婦間での平等が一番大切じゃん、そもそもが。

    主さんは、生前分与という形で実家から子供の教育費を頂いてる。これがあるってことは、その他に帰省したときや、お年玉やクリスマス、誕生日なんかにも、生前分与でそれなりの額を、実家が主さんや子供たちに渡してる。
    下手したら、結婚資金や住居費なんかも生前分与から出てる。お金もそれなりに分与されて結婚してるだろうし。

    そりゃ、たかだか一万円だって、出したくないでしょ。出すなら、旦那が自分の小遣いから払う、旦那が負担できないなら、出来ないって当たり前じゃない?

    • 3
    • 207
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/11 11:50:44

    >>204
    義姉は趣味を続けさせたいから金払えって言ってるってこと?
    旦那家族全員ヤバイ奴じゃん…

    • 1
    • 22/10/11 11:44:12

    >>202

    祖父母が孫の教育費出すのは援助じゃなくて、財産の生前分与であり国からもオススメされてる税金かからない相続の仕方で生きたお金の遣い方。

    子供から親への援助と同等に考えるべきではない。

    • 1
    • 205
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/11 11:40:44

    >>202
    姑さんうるさいです。援助してもらえなきゃいきていけないの?

    • 0
    • 22/10/11 11:40:17

    >>192

    え、そこじゃん?
    だって、義母の趣味を続けさせたいから、一万出せっていってるじゃん?

    どれだけ分不相応な趣味かって話よ。

    • 5
    • 203
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/11 11:37:33

    もしかして義姉は行き遅れの独身おばさんなのでは?

    • 0
    • 202
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/11 11:36:14

    >>196
    自分は親から一万どころじゃなく援助うけてるのに、自分の旦那の親に一万も援助したくないなんてケチな嫁で、旦那さん大ハズレと結婚しちゃったね。

    しかも癌なんでしょ。人でなし。

    色々言われても主は援助したくないって決まっててごちゃごちゃ言ってるだけだし、スパッと切りなよ。
    ごちゃごちゃまじうるさい。

    • 4
    • 201
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/11 11:31:09

    >>196
    長男なんだから引き取りなさいよ!
    って言われないだけ良心的だと思います。

    • 1
    • 22/10/11 11:28:56

    義姉は独身なの?
    既婚、独身でだいぶ変わると思う。

    • 0
    • 199
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/11 11:27:33

    >>196
    だから義姉もお金ないからでしょ
    自分は長女だけどお前も長男なんだから払えよって思ってるんじゃないの?

    • 3
    • 198
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/11 11:27:07

    >>196

    いいんじゃない?
    主さん夫と義姉は姉弟だしお互い親に出すお金は1万円づつ
    平等だわ。
    義姉が10万で主さんが1万となると、またその逆でも不平等になって
    それぞれの連れ合いでもめるからさ。

    • 3
    • 22/10/11 11:25:52

    義母→貯金をしてこなかった70歳癌患者
    月6万で生活するしかなく困窮。
    市営住宅に一人暮らし、新聞と花が生きがい。

    義姉→自分が払えるのは月1万だけ。
    弟夫婦も同額払えと連絡をする。
    義母と同居するつもりはない(?)。
    弟嫁に断られて言い合いをする。

    弟夫婦→旦那が低所得。
    これからお金のかかる子供二人。
    嫁実家がお金持ってて習い事費は嫁実親持ち。
    嫁は義母も義姉も嫌いで1円も払いたくないし節約しろと言う。

    まとめるとこんな感じ?
    義姉と嫁が1万で言い合いをする家庭か…

    • 1
    • 196
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/11 11:23:23

    >>190
    義姉はきょうだいは平等にするべきと言って譲りません

    • 0
    • 22/10/11 11:18:01

    >>190
    私もそう思う
    義姉は弟嫁に頼むほど自分も困窮してる気がする
    それをバッサリと断られて腹立つんだろうね

    • 2
    • 22/10/11 11:17:16

    >>169
    援助じゃなくて、生前分与だと思うけど?

    • 0
    • 193
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/11 11:16:50

    1万でそこまで揉める?介護が始まった日にはニュース沙汰になりそうねw

    • 5
    • 192
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/11 11:15:58

    >>191
    熱く語ってるところ悪いけど、そこじゃないと思う。ズレすぎでは…

    • 4
    • 22/10/11 11:14:50

    >>147

    趣味で花生けるとかの生花だと、花一本で1000円余裕で超えるのあるよ?
    だから冠婚葬祭の花代が高額なんだよ。

    趣味で花の為にって、娘と息子のとこから二万出そうなんていう義姉の言い方なら、そういう生花の為の一本一本、茎の向きやカーブまで計算したような生花買ってるとしか思わなかった。

    花屋で売れ残り生花アレンジしたようなブーケとかじゃないでしょ。

    • 0
    • 190
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/11 11:13:43

    >>185
    義姉お金あるなら出すと思う。
    でも実際は1万しか出さない上に、嫁にもたった1万を払えと言うくらいだから、本当はお金ないんじゃないかな?

    • 3
    • 22/10/11 11:12:21

    登場人物、全員貧乏で切ない…

    • 9
    • 188
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/11 11:11:12

    嫁ぎ先大失敗したんだから諦めろ。としか言えない。這いつくばって頑張れ!!

    • 3
    • 187
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/11 11:10:34

    義姉と主の旦那が話すべき案件。
    まずそこが義姉のおかしいところ。
    次に義姉と旦那で義母の経済状況を確認。
    無駄と思われる物を排除しても本当に生活できないのか?
    全部旦那がやるべきこと。
    ないなら無いなりの生活をするしかない。
    援助するにしたって限度があるのだから。

    • 4
    • 186
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/11 11:10:23

    >>172めっちゃわかる!うちの義母もそう。今だに昔のお金持ちの生活レベルが抜けきれないのか業務スーパーみたいな安いスーパーいかない、品質にこだわる、いい加減にして欲しい。猫2匹も飼って餌代もばかにならないのにさ

    • 1
51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ